« 010年、総集編、10月 | メイン | 010年、総集編、12月 »

2010-12-31

010年、総集編、11月

11月の山歩きはいちばん最初に登った比婆山ではほとんど花らしい花を見なかったのに、11月末に高知を訪れて花また花を見るという、四国ならではの花事情になりました。もっとも、比婆山は広島の山ですので、11月ともなれば咲いている花がないのは仕方ないでしょうね。

Pb038024

比婆山ではなんと言ってもブナと紅葉が見事でした。山歩きとしては、ずいぶん楽な周回コースでしたが、その間、ほとんどの場所でブナを見ることができたというのは素晴らしかったです。

紅葉も場所によっては真っ盛りでした。

Pb037926 西日を受けたこんなブナ林も素敵でした。

Pb037343 ほぼ冬枯れの姿も味わいがあって好きです。

Pb016750 低山ではミシマサイコの花を見ることができました。

Pb190989 ヤマラッキョウも低山では今年は11月末が見ごろでしたね。

Pb119255 シマカンギクも元気色で咲いています。

Pb160379 去年は10月に訪れた小豆島ですが、今年は11月に行きました。

花を見るには遅すぎたようですが、そのぶん、寒霞渓の紅葉が見事でした。

Pb169704 小豆島の低山千羽ヶ嶽の途中ではこんな素晴らしい眺めもありました。

Pb160053 紅葉をバックにしたツメレンゲを撮影することができました。

Pb160107_2 そして小豆島の固有種ミセバヤは紅葉した葉が素晴らしかったです。

Pb261776 11月末といえば、ムラサキセンブリの季節ですが、今年は香川の山でムラサキセンブリを探して歩きました。

案内していただいて、なんとか香川のムラサキセンブリに出会えたのです。

Pb302472 其の数日後、今度は高知のムラサキセンブリを見ることになりました。

蛇紋岩地にとりわけ多い花とはいえ、雑草並みに咲く姿に驚くばかりでした。

Pb302230 ヤナギノギクも2年ぶりで見ることができました。

針金のように細くて強靭そうな茎をしています。

Pb303003 高知ではタイキンギクやノジギクなどたくさん見ましたが、なんと言っても足摺岬で見るアシズリノジギクがお目当てです。

Pb303174 真っ白な花を咲かせる野生のサザンカも、今年はたくさん咲いていました。

ずいぶん強行軍になりましたが、足を伸ばしてよかったと思いました。

コメント

keitann様 11月まで来るとあと一月だけですね。
今日中に12月分のアップとなりそうですね。
今回はブナの景色に尽きるような気がします。
あの樹の周辺には独特のプラス方向の雰囲気が醸されていますね。
そこに居て嬉しい、見て癒される、頼らずにはいられないようなやさしさがあります。
黄葉のブナ林に西日が当たりますと、樹幹までも輝きだして、まるで黄金の空間となり、えもいわれぬ眺めとなります。
また色づいた葉を付けたブナ林の遠景も良いですね。
今度は迫力ある黄金色の怒涛が押し寄せてくるようです。
自然の中で、特にブナは大事にしたいですね。

こんにちは。
紅葉が綺麗ですね。
今年は猛暑のせいか、見事に紅葉している樹が少なかったような気がします。
今年もいろいろと有り難うございました。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。

ぶちょうほう様、こちらにもコメントをいただきましてありがとうございます。
三重の山のブナがぶちょうほう様の御記事にもアップされていましたね。ブナは山に登るものにとっては、何か特別な存在ですね。
四国の山にはありがたいことに、ほんとにブナが多いので、私は昔の山歩きよりも今のほうが数段、ブナと馴染み深くなりました。
去年最後の山行では、ブナの落ち葉を踏みながら歩きましたが、それもまた趣深かったです。

今年もまたブナとの出会いが楽しみです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

多摩NTの住人様、明けましておめでとうございます。

ようやく、いろいろな行事も一段落して、少しのんびりしています。
でも、娘夫婦が帰ってきていますので、今しばらくは料理などがんばろうと思います。
去年は猛暑のせいで、紅葉はあまり期待してませんでしたが、其の時期に集中して歩いたのか、意外と良い紅葉に出会えました。
本年も、植物のお話、いろいろとよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ