« 岡山で雪山とセツブンソウを楽しむ、その1、セツブンソウとケスハマソウ | メイン | 岡山で雪山とセツブンソウを楽しむ、その3、通行止め »

2011-02-28

岡山で雪山とセツブンソウを楽しむ、その2、セツブンソウ群生

自然に咲いているセツブンソウを見た後は、もう5年ほど前から通っているセツブンソウの保護自生地に向かいます。

最初は広島の野草好きの方に丁寧にメールで場所を教えていただいた場所で、探しながら行ったものですが、今では駐車場まで出来て、野草好きの間では有名な場所になったようです。

P2254337

咲き具合をらかじめ調べることをしなかったのですが、歩いて行くと下からでも真っ白に咲いているのが見えました。

満開のようです。

平日の夕方とあって、他の人も誰もいなくて、ゆっくりと花を楽しむことができました。

P2254323 どの花も皆同じ方向を向いています。

P2254315 ロープはあるのですが、ロープの際で咲いているので、至近距離からも撮影可能です。

たまたま撮った花は6弁と4弁の花が隣り合わせ出咲いていました。

P2254316 去年は2月21日に訪れていますが、これほどたくさんは咲いていなかったように思います。

去年のセツブンソウ群生の記録はこちらです。

P2254342

以前は神社の下側にだけ群生していたのですが、2年ほど前から神社の上の樹林の木を切ってあり、そこにもセツブンソウが出てきていました。

この3輪は神社の下の花ですが、すでに終盤になっていて葯の色が薄くなっていました。

P2254345 後ろからの撮影です。

今年は雪が多くて水分たっぷりだからか、草丈が高くてスマートですね。

P2254369setubunnsou_2 上のほうの群生です。

こちらは木を切った後に新たに群生が出来た場所です。

去年はまだ花数はさほどではなかったのですが、今年はかなり増えていました。

P2254390 ロープの外の通路にも咲いています。

このぐらい疎らに咲くのもいいものです。

私は自宅でも種からセツブンソウを育てていますが、種まきから4年目に開花します。

画像のセツブンソウの株元にも葉っぱだけの株が見えていますが、これが2年目や3年目の株です。

小さい花ですが4年と言う長い月日をかけてようやく開花にいたることを知ると、感慨深いですね。

それにしても、これだけ真っ白に咲いていたら、昼間の撮影は白とびして難しかったかも知れません。丁度良い時間に群生を見ることができ、幸いでした。

コメント

こんにちは。
この群生はすごいですね。
こういう場所があるんですね。
ビックリです。

多摩NTの住人様、こんばんは。
岡山の保護された自生地のフクジュソウはどこも素晴らしい群生です。
関東でも両神山が有名な自生地だと聞いています。
広島の総領町ほどではないにしても、地域の人が熱心に保護活動されてるんでしょうね。
この季節にはやはり一度は訪れておきたい場所です。

keitann様 これは凄いですね。
こんな大群生を見たら、有難味がなくなってしまいそうな、思わず罰当たりな錯覚をしてしまいます。

本当に夢のような眺めです。
写真も良く撮れていますね。

ぶちょうほう様、ほんとにこんな大群生を見てしまったら、有難味がなくなりそうですね(^_^;
この場所の直ぐ近くに、新しく保護された自生地が出来ていました。
岡山や広島は石灰岩地が多いらしく、特に自生地と銘打ってなくとも、田んぼの畦みたいなところに勝手に生えているセツブンソウを見たこともあります。
このときは山登りの帰りで夕方にかかっていたのですが、そのせいか、誰もいなくて光の加減も丁度良かったようでラッキーでした。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ