« 011年スミレ散策、その8、エイザンスミレ | メイン | 4月下旬に見た花、その1イチリンソウ »

2011-05-02

011年スミレ散策、その9、オカスミレとアカネスミレ

今年は今まで見たことのない場所でオカスミレを見ることができました。

P4148023

オカスミレはアカネスミレの変種で、アカネスミレが全草に毛があるのに対して、側弁基部以外は無毛のものを言います。

私たちが山で見る際にアカネスミレやオカスミレのオいちばんのポイントは、とにかく花色の紫が赤味のかかった紫であること。

カメラは人間の目のようにうまく出来てないので、設定次第で紫色の色が微妙に変わります。

ともかく赤味を帯びた紫色がいちばん見分けやすいポイントだと思います。

P41480312 独特の紫が夕方だと色がうまく出ません。

P4148027 花弁の基部が閉じ気味び咲くので、花弁の内部が見えにくいことも同定のポイントとありました。

確かに花の内部の葯などどうなっているのかわかりません。

P4243183 香川にもアカネスミレの咲く芭蕉がありますが、これは県境で撮影したものです。

P4148035 距は長細い形をしています。

P4243186 オカスミレのほうは全草に毛が生えているので、触るとふかふかです。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ