5月上旬に見た花、その3、ウツギ4種類
5月に入ると、ウツギの花が一斉に咲き始めます。
3月4月はクスノキ科の仲間やコバノミツバツツジ、サクラ、マルバアオダモの花ばかり見ていたのが嘘のように、ウツギが咲き出すのです。
季節の不思議を感じますね。
4月末にも行った山に、5月上旬に再び行ってみました。4月末には咲いてなかったと思うウツギの仲間が咲いていました。
この花、ウツギにしてはずいぶん綺麗だな?と思い、撮影してきたのですが、それもそのはずヒメウツギだったようです。
ヒメウツギというと最初に西赤石の山頂少し前で見た記憶があって、なぜか高い山で咲くものという認識があったので、この場所で見たときにヒメウツギということが思い浮かびませんでした。
でも、ウツギにしてはちょっと雰囲気が違うしな~と・・・。
よく庭植えにもされるようで、うちのお向かいさんも育ててらっしゃるようです。
先日お庭を見せていただいたときに、早くから咲いていたので驚きました。他のウツギより花が早いようです。
ユキノシタ科ウツギ属です。
ミツバウツギは他ではあまり見ることがなく、県内のこの場所でのみ見かけます。
ミツバウツギ科ミツバウツギ属です。
花は小さくて、花径1センチぐらいでしょうか。
後方でぼけているのは赤いヤブツバキの花。
今年はヤブツバキが5月初めでも綺麗でした。
こんな年も珍しいですね。
ミツバウツギは小さな花ですが、全体の雰囲気が素晴らしいです。
例年ですと、ウツギの仲間で最初に見かけるのはこのマルバウツギです。
葉が普通のウツギに比べて丸いですね。
山間部ではよく目にするウツギです。
ユキノシタ科ウツギ属です。
普通のウツギより花も小さめで愛らしい花です。
花の作りも見た感じもウツギとは違いますね。
ガク片が2~3枚のものをコツクバネウツギ、5枚のものをツクバネウツギというようです。
ウツギの花が咲く頃は芽吹きも終わって、新緑から若葉へと季語の色が変わって行く頃です
こんにちは~またお邪魔しております^^
わぁ・・ヒメウツギとミツバウツギいいですね~~
ウツギといえばノリウツギ位しか知りませんでした、
こんなキレイな可愛いウツギもあったんですね~
こんな花が自然のなかで見られるなんて羨ましいこと!
ノリウツギは家にも植えておりまして大好きです、
あれって”アジサイ属(?)”ですよね?
このヒメウツギたちもアジサイの仲間でしょうか?
投稿: 野草好き | 2011-05-21 09:56
野草好きさん、こんにちは。
3,4日留守にしていてコメントのお返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ウツギの花といえば、何もつかないウツギが野山ではいちばんよく見かけるでしょうか。
でも、マルバウツギやヤブウツギなどもこちらの山には多いですよ。
ノリウツギも低山から高山までよく見ますよね。
小さな野草と違って、ウツギは樹木なので、少し山を歩けば簡単に見られると思いますよ。
↑のウツギの中ではヒメウツギとマルバウツギがユキノシタ科ウツギ属のウツギです。
ノリウツギはユキノシタ科アジサイ属なんですね。
他にもコゴメウツギといって、バラ科のウツギもあって、ウツギとつく樹木はややこしいです。
ミツバウツギはミツバウツギ科、ツクバネウツギはスイカズラ科なんですよ。花がそれぞれ、咲き方や形も違うようですね、
投稿: keitann | 2011-05-24 13:55