« 6月後半の花、③ハナハマセンブリとヒナギキョウ | メイン | 今年初めての東赤石へ、その2、ヤマアジサイ »

2011-06-26

今年初めての東赤石へ、その1、マタタビの花

毎年、6月になるといつ東赤石に登ろうか?と考えます。

去年は今までで初めて6月上旬に登ったのですが、そのおかげでキバナノコマノツメやユキワリソウを良い時期に見られました。今年は花がずいぶん遅れていて、20日過ぎでもキバナノコマノツメも咲いているようです。タカネバラにはまだ早いと思いますが、下見ぐらいにはなることでしょう。

問題は天気ですが、今年の6月はまともな梅雨でよく降ります。予報を見ると6月第4週は23日と24日しか晴れマークが出ていません。週末は避けて23日に登ることを週初めに決めました。

高松の山友達のRさんには石立山に誘われていたのですが、Rさんが登れる週末は雨の予報が出ているので、今回も単独で登ることにしました。この時期の東赤石は例年単独で歩くことが多いです。

P6233233

画像はこの日はまったく期待してなかったタカネバラです。嬉しい誤算で咲いていてくれました。

当日は携帯のアラームのセットよりも早く、5時過ぎに目覚めたので、そのまま支度をして6時前には自宅を出発しました。ガラガラの高速を順調に走り、いつものコンビニで飲み物と食べ物を買ったら、別子街道目指します。

途中、マタタビを見かける場所が何箇所かあるのですが、今年はまだマタタビの花を見てないので、車を停めて偵察します。

P6232835 そうしたら、今まで見たことがないほど綺麗に咲いているではないですか。

青空の下で咲くマタタビって初めて見るような気がします。

これってだいたいが梅雨時の花なので、曇り空の下でしか見たことがないのです。

P6232836 こんなに綺麗に咲いている花を見られるなんて幸先が良さそうです。

P6232852 直ぐ近くで咲いているので、こんなに大きく撮影することも出来ました。

花の形は梅に良く似ていますね。この花には雌しべがないので雄花のようです。

いつもアルプスに一緒に行ってる後輩はマタタビの花は良い香りがすると言うのですが、私には香りはあまり感じられませんでした。

P6232849 目をふと銅山川のほうに向けると、天気は良いのに、朝霧なのか川面にガスが漂って、ちょっと神秘的な光景です。夢中でシャッターを切りました。

そういえば、去年、東赤石に来たときは虹を何度も見たのですが、山は登るときだけでなく、道中も素晴らしいものに出会えますね、

P6232855 車道の傍らにはこの時期はアジサイが植えられていて、別子街道はアジサイ街道としても有名です。

P6232857 登山口の瀬場には7時40分ぐらいの到着でした。先客は高知ナンバーの赤い車だけでした。

10分で身支度をして、7時50分に歩き始めます。

6月の東赤石は雨の中を2度も登っていますが、この日は雨が降ってないだけでも、幸運です。

雨が降ってると歩きにくさもですが、何よりカメラの扱いが難しいのが辛いですね。

P6232888 8時14分、筏津からの道に合流しました。

P6232889 豊後集落跡を過ぎると、山頂方面が見えるところがあるのですが、この日はガスで山頂は見えず・・・。

下界や金砂湖方面は良い天気でしたが、東赤石の山頂付近はやっぱりガスに巻かれているようです。

P6232891 クマイチゴの実が赤くなっていたので、一粒頂きましたが、あまり甘みがないですね。

やっぱりナガバノモミジイチゴが最高です。

P6232893 栃の葉っぱに日が射して綺麗・・・。

P6232894

8時20分、最初の水場を通過です。雨が良く降ったので、いつもより水が多いです。この先の渡渉がちょっと気がかりです。

P6232896 これはツリバナの実ですね。

前回の剣山ではまだツリバナの花が咲いていましたが、あれから10日経っているし、ここは剣山より標高も低いです。

P6232898 いつもの場所にヤマツツジがまだ咲いてるかな?と気に掛けていましたが、咲いてました。

P6232900 まだ花芽までありました。ヤマツツジは花期がほんとに長いです。

P6232899 南に見えるのは大座礼でしょうか?一応、姿が見えていますね。

コメント

keitann様 こんにちは
タカネバラと来ればこのブログでは東赤石が定番となりました。
まずはその花を巻頭に飾ってくださり、安心してブログを読み進められることになりました。

マタタビには良い香りがありましたが、この記事では香りを感じなかったとありますね、花の咲く時期によるものか或いは一日のうちの時刻によるものかさてどちらの要因なのでしょうね。

クマイチゴを試食されてお味を論評されていて、自然派の面目躍如ですね。

雨が降るとカメラの扱いが厄介になりますね。そしてウッカリ雨に当てると、すぐに同通して接点不良になりますね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

東赤石にタカネバラを見に行くようになって、もう5年目ぐらいになります。我ながら驚くぐらい飽きもせず、毎年見に行ってます。
ですが、今回は例年より花が遅れているということもあって、タカネバラについてはほとんど期待していませんでした。
見ることができたのはほんとに幸運だったとしかいえません。
マタタビにはやはり香りがあるのですか?
普通の花の香りはわかるのですが、どうもマタタビだけはよくわかりませんでした。また機会があれば、確かめて見たいと思います。
クマイチゴは今まであまりお味見したことがなく、でも、野イチゴの仲間は有毒のものはないと聞いていますので、一応味は確かめることにしています。大味であまり美味しいとはいえませんでしたが、単に熟してなかったのかも知れません。
東赤石では大雨の中1度、普通の雨の中を1度歩いています。カメラで撮影するのに難儀したことです。
大雨の時は当然、カメラはザックにしまいこみました。
今は防水カメラがあるので、いざとなったらその出番でしょうね。

I can't believe I've been going for years without knwonig that.

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ