« 11月上旬の花、キッコウハグマと黒い実 | メイン | 011年、秋の小豆島、その1、ダンコウバイ黄葉 »

2011-11-18

11月上旬の実、赤い実いっぱい

11月初旬の香川の里山では赤い実をたくさん見ました。

高山に限らず、里山にも赤い実が多いですね。

Pb098214

何と言っても嬉しかったのがサネカズラの実にたくさん会えたことです。

普段私がフィールドとしている山にはムベやアケビは多いのですが、サネカズラは意外と少ないのですね。サネカズラは高知にずいぶん多いので、高知に行くときに見られるだろうとは思ったのですが、一足先に県内でかなり見ることができました。

Pb098208まだまだ色づき始めた実が多く、真っ赤になっているのは一部でしたが、それでもこの通りでした。

Pb098215 この辺りなど、全部が色づいたらさぞや賑やかなことでしょうね。

これだけ実っていても、1月には野鳥に食べられるのか、赤い実の部分はなくなっています。

Pb078045 ツルウメモドキは10月末に三嶺で見かけたと思ったのですが、今回は里山での出会いとなりました。

生け花にも使われる実だけあって、美しいですね。

Pb078096 ソヨゴの実は10月末に引き続き、11月上旬もたくさん見ました。

香川の里山を代表する樹木と言えるのではないでしょうか。

Pb098136 これも香川の里山に多いサルトリイバラの実です。

最近はクリスマスのリースなどに使われることも多いようで、入りやすい山などでは実を持ち帰られることが多いです。

Pb098219 バラの実に似たカマツカの実も形が特徴があって、比較的見分けやすい実です。

Pb098156 これはコバノガマズミですかね。

葉も少し紅葉し始めているようでした。

Pb098211 こちらはシロダモの赤い実です。

つやつやとした緑の葉に赤い実と薄い黄色の花が同時に見られます。

Pb098224 この株は中でも実のつき具合が良かったものです。

Pb078090 ゴンズイの実を見るには時期が遅かったようで、赤いサヤは弾けて黒い種はもう少ししか残っていませんでした。

Pb098225 ヒヨドリジョウゴの透明感のある赤い実も大好きなのですが、今年はあまり見てないです。

Pb078098 山ではカキの実も良く見かけます。

栽培物と違い小さな実しかつけませんが、野鳥の格好のエサになっているようです。

今年は山の木の実は全体的に豊作のような気がするのですが、皆さんのところはいかがでしょうか?

Pb098205 ↓ブログ友達のコメントのおかげで、ツルウメモドキの実のアップし忘れに気づきました。

いつもだとツルウメモドキは何度も見かけ、ウメモドキを見ることがないのに、今年は逆で、ツルウメモドキをまだ一度しか見ていません。

こうして画像にすると、オレンジ色の実がほのぼのとした味わいがありますね。

コメント

こんにちは。
秋の実がたくさん揃いましたね。
私もサネカズラやソヨゴは見ましたが、今年はまだツルウメモドキやヒヨドリジョウゴはまだでした。ウォーキングの途中で、赤い実を見つけるのが楽しいですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

今週末も雨の週末となりそうで、残念ですね。

秋の木の実はほんとに種類が多いですね。
これだけアップしても、フウリンウメモドキやオトコヨウゾメの赤い実には今年は会えませんでした。
あと、来年の課題としてサネカズラの花を見てみたいです。
それと、コメントをいただいたおかげで、ツルウメモドキの実のアップし忘れに気づきました。ありがとうございます。この後、アップしようと思います。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ