« 10月下旬の花と実、アケビなど | メイン | 11月上旬の花、ヤマラッキョウとホソバリンドウ »

2011-11-10

11月上旬の花、ムラサキセンブリ

香川では貴重な花、ムラサキセンブリが今年は去年よりたくさん咲いてくれました。

と言っても、去年は数株見られた程度でしたから、今年はそれよりは多いという程度で、やっぱり希少で貴重な花です。

Pb098183

この株はまずまずの大株でした。

実は3,4年ほど前から、横浜や千葉の花友達の方がムラサキセンブリの種を分けてくださるので、自宅でも種まきしてムラサキセンブリを育てています。栽培すると、冬に種播きして発芽は3月ごろ、そして秋に花を咲かせて枯れます。つまり、自宅で育てると一年草なのですが、野生のムラサキセンブリは越年草のもあるようです。株もと近くに、来年咲くロゼットがありました。

Pb098186 それにしても美しい花です。

Pb098189 この画像の向かって右側の花はすでに受粉して種を作る準備をしているようです。

Pb098193 この株は小さいので、おそらく今年の春に発芽した株だと思います。

花もまだ咲き始めのようで初々しい限りでした。

Pb098235 香川の里山は栄養に乏しくてネズミサシやサルトリイバラなどが自生する花崗土の山が多いのですが、そんな痩せ土にこんな綺麗な野草が咲くのも不思議です。

Pb098236 高知の蛇紋岩地では1mにもなるような立派なムラサキセンブリがたくさん見られますが、土が痩せていればいるほどよく育つように見えました。

自宅で液肥をせっせと与えても精々草丈20センチほどにしか育たないのに、蛇紋岩地の何か特殊な成分が作用しているとしか思えません。

今年は香川のムラサキセンブリの綺麗な姿を見ることができて、ほんとに感激しました。

コメント

こんにちは。
ムラサキセンブリの紫色がとても鮮やかですね。当地では白いセンブリが辛うじて見られるくらいで、この紫色は見たことがありません。
余談ですが、この葉っぱを齧った時の強烈な苦さを思い出します。

keitannさん、こんにちは!

当日、駐車場でバッタリ!花の咲く所に花好きが集まりますねえぇ~

さぬきのムラサキセンブリは小さくて可憐ですね、大株でも高知の花と比べると小さいです!

綺麗なムラサキ色が出ていますね~さすがです、

近々別の山の花を見に行く予定です、そこも大株が1本
あるようです・・楽しみです!

多摩NTの住人様、こんばんは。

ムラサキセンブリはセンブリ3兄弟の中でも最後に咲きあがるだけあって、華やかで美しい花です。
私の持っているレッドデータブックでは東京、千葉、神奈川は分布があるようです。
探せば意外とあるのかもしれませんね。
ムラサキセンブリの葉っぱも苦いんですか?
自宅でも育てているのが3,4株ほどありますので、齧ってみようかしらん??

え~ちゃん、こんばんは。

あの日はまさかの出会いでしたね。
でも、ムラサキセンブリを見るには丁度の咲き加減でした。
来週になれば、終わった花もあるような感じでしたね。
高知のムラサキセンブリはどうしてあれだけ大きくなるんでしょうね。不思議です。
紫系の色はカメラの苦手とする色ですが、自宅でもブルーや紫の花ばかりを植えているので、カメラもそれに適した設定にしてあります。(^_^;
これからはキク科の花にもうしばらく頑張ってもらうとしましょうか。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ