011年、総集編、4月
二年続けて3月下旬に見に行ったトサコバイモでしたが、今年は時期をずらして4月中旬にもなって見に行ったのです。
花が終わってはいないかと心配しましたがそれは杞憂に終わり、トサコバイモとユキワリイチゲがツーショットであちこちで見られるという幸運な展開となりました。
4月も半ばになって、これだけのユキワリイチゲの群生も見られたのです。
010年に初めて見ることができたキビヒトリシズカでしたが、011年も前年に負けないぐらいたくさん咲いていました。
道中、福山付近のPAから念願だったタムシバの群落を見ることができたのも大きな感激でした。
高速山陽道から眺めるタムシバは2001年に娘の大学入学に際して高速を走った折に初めて見たときから、もう一度見てみたいと願っていたものです。
イズモコバイモの可愛い姿に再び会えるかな?と思いながら出かけたのですが、2年前よりも焚くs何尾花を見ることができました。
コバイモといえば今年の4月はアワコバイモ、トサコバイモ、イズモコバイモに加え、トクシマコバイモもずいぶんたくさん見ることができました。
冬が寒くて長かっただけに、春の花の見事さが際立ったように思います。
この地味な植物は、結構珍しい植物なんですね。
毎年のように春になると県内の各地で咲きあがるシロバナハンショウヅルには、今年も何度も会えました。
keitann様 こんにちは
4月こそは花の本命の時期だと確信してこの記事を拝見しましたが、意外と静かな感じでしたね。
keitann様はコバイモの仲間をたくさん在庫で持っているのですね。
こんなにたくさんのコバイモにみな出会っているのですから、凄いし、羨ましいことです。
ユキワリイチゲの群生は夢のような光景ですね。
フキヤミツバは今回初めて聞いた名前でしたが既出だったのですね。
投稿: ぶちょうほう | 2011-12-30 11:55
ぶちょうほう様、こんばんは。
そうですね、4月、5月の画像フォルダーを見ると、相当数の画像を撮っていました。
でもアップ時間があまり取れないので、今回は1か月分の画像を相当吟味しているつもりなのです。
それと、今年は花の遅れが思ったよりひどくて、いつもなら3月に見ている花を4月に見たということがかなりありました。
コバイモに関しては今年は種類もずいぶん見られましたし、数も多かったです。コバイモを見ることに関しては、条件の良い場所に住んでいると言えるかもしれませんね。
投稿: keitann | 2011-12-30 23:34