« 蟠蛇ケ森で春を先取り、その3、太平洋を眺める | メイン | 蟠蛇ケ森で春を先取り、その5、下山 »

2012-01-16

蟠蛇ケ森で春を先取り、その4、山頂

車道歩きは10分弱ほど続くのですが、ごくたまに車が通るのを除くと、のんびりとした歩きです。

あまり暖かいからか、チョウまで飛んできました。

P1091055

ヒメアカタテハですね。我が家の庭にも晩秋に良く飛んできますが、このチョウは成虫で越冬するようですね。でも、うちの庭では冬場に見かけたことはありませんが、やはり高知のような暖かいところだと、まだ飛んでいるようです。

P1091049 先ほどからキクの花もたくさん見かけるのですが、人家のあるところではイエギクの可能性もあると思いましたが、ここまでくると人家もないのでこれはさすがに栽培種ではなく、リュウノウギクのようです。

P1091052 シマカンギクも咲き残っています。

P1091063 フユノハナワラビのずいぶん大きいのがあります。

オオハナワラビというものかもしれません。

P1091065

葉っぱです。

オリジナル画像をズームしてみると茎に毛があるようです。

P1091057 こちらの赤い実はヒヨドリジョウゴみたいな実ですが、ツル性ではないので、ハダカホオズキかもしれません。

季節を変えて訪れると面白そうだと思いました。

P1091066 12時23分、車道からショートカットの山道へと入ります。

P1091070 12時47分にショートカットの山道を登り終えて、またまた車道に出てきました。

後はしばらく車道を道なりに歩いていけば山頂方面です。

車道の傍らには2年前にも見た覚えがあるタカネハンショウヅルの綿毛がフワフワと気持ちよさそうでした。

P1091072 花芽をつけたアセビの木も出てきました。

P1091073 やがて「蟠蛇ケ森公園」という道標があるのでそちらに進みます。逆の右手に行くとNTTの電波塔に行ってしまいます。

P1091074 13時、山頂に着きました。

P1091092 山頂にはこんな展望台があって、展望抜群なので、すぐに展望台に登ります。

石鎚は見えるかな?

P1091079 ありゃ、残念ながら石鎚の山頂に蜘蛛がかかって、見えません。2年前は、こんなに青空ではなかったのですが、石鎚が見えたのです。

P1091080 西の方角にたくさん並んだ風車は風の丘公園でしょうか?

後方の山々は鳥形山とか四国カルスト方面のようですね。

P1091082

東に目をやれば、車からも見えた虚空像山のようです。

こちらも山頂に鉄塔が多いですね。

P1091083 こちらはもちろん太平洋方面です。

コメント

楽しく読ませて頂いてます!
振り返るとやはり、高知は春が早いですね~
ゆきわり桜の満開の時に見たいですねぇ~
続きを楽しみにしていますよ~

え~ちゃん、こんばんは。

昨日までの寒さも少しましになって、今日はまずまずの暖かさでしたね。
それにしても、高知はほんとに暖かかったですよね。
雪割桜が咲いてたら、菜の花の黄色と雪割桜の桜色で、ほんとに春到来という眺めでしょうね。
いつかは桜の時期に登らなくてはと思いましたよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ