« 蟠蛇ケ森で春を先取り、その4、山頂 | メイン | 蟠蛇ケ森で春を先取り、その6、おまけの海岸散策 »

2012-01-17

蟠蛇ケ森で春を先取り、その5、下山

展望を楽しんだら、ランチタイムです。

いつもはコンビニのおむすびとカップヌードルの小さいのという組み合わせが多いのですが、この日は地元高知のJAで買い求めたお昼なので、楽しみです。

P1091085

お寿司が美味しそうだったので、私はバラ寿司にしましたが、イタドリも一度食べてみたかったので、イタドリの煮物も買ってみました。

注目すべきは値段なのですが、どちらも150円。素晴らしく安くて驚くでしょう?

香川の産直にもバラ寿司ぐらいは売っていますが、こんなに安くはないと思います。

しかもお味はどちらもとても美味しかったのです。特にバラ寿司のお酢の味がまろやかで絶品です。ゆず酢を使っているのかもしれません。

イタドリの煮物も美味しかったので、私の友達でイタドリの調理法を知っている子がいるので、炊き方を教えてもらおうと思います。

食後はコーヒーと皆が持ち寄ったおやつで、食べ切れないほどでした。

P1091088 食べた後で、三角点を見に行きました。

三角点の傍には道標があって、「川の内」と書かれています。高知の分県ガイドを持参したのを調べてみたら、川の内方面へ30分も下ると、朽木峠に下りますが、この朽木峠は坂本龍馬ヶ脱藩一日目に越えた峠なのだそうです。

面白そうなので、今度来ることがあれば、そちら方面から登るか下るのも良いかと思いました。

P1091087 三角点は一等三角点でした。

P1091086 山頂に生えていた大型のツツジの木ですが、分県ガイドには「オカツツジ」というのが自生しているとありましたが、これがどうでしょうか?

P1091095 太平洋を背にして立つKさんとRさん。

着てるものも薄着ですが、風は冷たくなく、ほとんどお花見の頃の陽気でした。

P1091100 13時50分ごろ、下山開始です。

海を眺めながらの車道歩きはのどかです。

P1091104 登りで見逃していたコショウノキが車道の傍らで咲いていますが、花つきが良くてびっくりしました。

P1091113 登った道をそのまま下って、四番鉄塔の下まで下ってきました。

P1091115 車道を横切ったら、今度はブンタン畑の横を下ります。

この里道が急で気が抜けません。

P1091116 お墓の下まで下ってきたら、後ちょっとですね。

見上げると、山頂方面はかなり上になりました。

P1091117 日当たり抜群だからか真っ赤な実が素晴らしく良くついたナンテンの木です。

P1091119 途中、足を滑らせそうなところもありましたが、何とか下ってきました。

P1091122 高知ではユズリハの木は良く見かけるので珍しくないですが、実がついているのは初めて見ました。

この実、アルカロイドが含まれていて毒なのだそうです。

が、ユズリハ自体は縁起の良い木なのです。

P1091125 石垣にヤクシソウやイエギクらしきキクの花が咲いているのを見ると、1月とは思えませんね。

P1091127 15時34分、雪割り桜の駐車場まで下ってきました。

快晴に恵まれて、下りにも汗をかいたほどでした。

この後、すぐ下にある桑田山温泉に行くことになっていたのですが、温まるつもりが汗を流すのに丁度よい温泉行きとなりました(^_^;

コメント

こんにちは。
イタドリが食用になるのは知っていましたが、こういう状態で売られているのは驚きでした。これはぜひ食べてみたいですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

イタドリを日常的に食べるのは高知だけの食習慣みたいですね。
同じ四国でも香川ではほとんど食べないんですよ。
でも、私の高校時代の友人が料理上手な人がいて、マロングラッセも作ったり、イタドリのレシピも持ってるそうなので、春に試してみようと思います。
イタドリを茹でて、後は味付けすればよいだけのも売ってるのを見たことありますので、それなら簡単みたいです。
この日食べたイタドリ、他の方にもお味見してもらったのですが、皆さん美味しいとおっしゃってました。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ