« 4月中旬の散策から、ナガバノタチツボスミレとニオイタチツボスミレ | メイン | 4月中旬の散策から、ユキモチソウ »

2012-04-19

4月中旬の散策から、シハイスミレいろいろ

シハイスミレは変異の多いスミレで、特に葉はいろいろな変異が見られます。

今回も同じような場所を歩いてみたスミレでも、いろいろな葉が見られました。

香川では特にコンピラスミレと呼ばれる、葉の中央に白いラインが入るシハイスミレも良く見られます。

P4157740

この株はシハイスミレにしては花数が多い株でした。

シハイスミレでいつも素晴らしいと思うのは距の色が華やかなピンクをしていることです。

他のスミレを見ても距に見とれることはあまりないですが、シハイスミレは距が細くて上に跳ね上がっているので、特に目につきます。

P4157735
この株なども葉のラインがはっきりと見えます。

この場所は金比羅ではありませんが、近いといっても良いでしょう。

金比羅さんに続く山では、もっとくっきりとしたラインが入った株も良く見かけます。ただ、山歩きが大変なので、なかなかその時期に歩けないのが残念ですが・・・。

P4157742_2
これもコンピラスミレと言っても良いですね。

葉は結構しっかりした葉をしています。

P4157750_2
マキノスミレは近畿地方から青森にまで分布するので、私はまだ見たことがありませんが、この葉っぱのぴんと立ったところなど、まるで図鑑で見るマキノスミレみたいですね。

P4157761
シハイスミレの色は普通の設定だと紫色が濃く出て、ピンクが出ないので、いろいろと設定を変えて撮影します。

撮影するたびにモニターで撮影画像の色と実物の色とを確認します。

P41577702
少し場所を変えて、またシハイスミレを探します。

ここの株は葉の光沢がありました。

P4157775
この株の葉っぱは緑色が淡かったです。

シハイスミレの葉の色は濃い緑が多いので、ちょっと珍しいです。

P4177979
これはまた別の山のシハイスミレです。

上弁が大きく、側弁が小さい、シハイスミレにしてはちょっと変わった顔をしています。

P4188071
これはまた別の山のシハイスミレですが、桜の花びらが散っている中で咲いていました。

桜の花びらと見分けがつかないほど、シハイスミレの花弁はピンク色をしていますね。

この華やかな色ゆえに、他のスミレとは一目で見分けられるスミレです。

コメント

keitannさん、こんばんは。

四国のシハイスミレは見事なピンク色ですね。
此方ではもう少し青みがかっています。

マキノスミレは琵琶湖北の乗鞍岳や赤坂山周辺で良く見られます。
それにしてもスミレにお詳しいですね。
私など殆どお手上げ状態です^^)

k2さん、こんばんは。

シハイスミレは四国以外では中国地方の山で2,3度見たことがありますが、中国地方のシハイスミレは可愛かったですよ。
去年まではシハイスミレを撮るときの設定をあまりいじってなかったので、こんなピンク色には撮れませんでした。
ピンクや紫って、デジカメでは難しい色ですね。
人によっても、見え方が違っているのだと思うんです。

マキノスミレは赤坂山周辺で咲くんですね。
実は赤坂山って、標高が低いのにもかかわらずオオバキスミレが咲くでしょう?私はスミレの仲間が大好きで、特に黄色いスミレは四国ではあまり見られないので、何となく憧れてしまいます。(アルプスで毎年見てはいますが・・)
スミレは詳しくもないですが、6,7年前から興味があって、観察だけはしていました。
それと2年前にいがりさんの「日本のスミレ」も買ったことですし・・・。(^_^;

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ