« 今年も筒上でゴヨウツツジのお花見、その7、鎖場を下る | メイン | 今年も筒上でゴヨウツツジのお花見、その9、下山 »

2012-06-07

今年も筒上でゴヨウツツジのお花見、その8、小さな花とゴヨウツツジ

手箱道場まで下ってきたら、後は危険な個所は一つもないので、のんびりと歩きます。

と言っても、時間が押してきているので、あまりゆっくりはできないのですが・・・。

P5298998

今日は道場付近では一人も見かけませんでした。

筒上のドームが見事に聳えています。

白い鳥居の向こうのほうに鎖場があります。

P5298999
安居渓谷からの登山道はこの石垣のところに出てくるようだと、前回ご一緒したMさんに教わりました。

ちょっと偵察してみました。

P5299000
思ったより良く踏まれた道のようですね。

P5299002
14時6分、手箱越からトラバース道経由で下り始めました。

さて、16時までに土小屋に帰り着けるでしょうか??

木々の間から、手箱方面が見えています。

P5299005
トラバース道沿いは尾根道とはまた違った花が見られます。

と言っても今の時期はまだ咲いてない花が多いですが・・・。

これはタマガワホトトギスみたいですね。開花は7月ごろです。

私はいつも北アルプスで良く見てますね。

P5299006
まだ早春の花が咲き残っていました。

ツルネコノメソウです。

P5299007
ピンボケになっていますが、この小さなタネツケバナみたいな花がちょっと引っかかっています。

そのときはマルバコンロンソウ?と思ったのですが、いつも見ているマルバコンロンソウとちょっと違うような感じもします。

P5299008
苔むした木の幹からヤブレガサが出ているのも、とても良い雰囲気です。

P5299011
ヤマエンゴサクまでまだ見ることができました。

P5299013
シコクハタザオは今年はずいぶん多いようです。

瓶ヶ森林道沿いもあちこちで群生でしたが、歩いていて見るのはまた格別ですね。

P5299014トラバース道は新緑で体が緑に染まりそうなほどでした。

P5299015
低山でも咲いているミヤマハコベですが、深山で咲いているといっそう雰囲気がありますね。

P5299016
そうそう、ここでもユキザサが咲くのでした。

皿ヶ嶺では咲いている花を見ることができませんでしたが、ここで合おうとは思いませんでした。

P5299017
シャクナゲは去年に比べると、かなり少ないですが、それでも咲いているので良しとしましょうか。

P5299019
ブナ林に差し掛かりました。

P5299022
ミツバテンナンショウヶ咲いていると思い、行き過ぎようとして、そうではないことに気づきました。

イシヅチテンナンショウのほうですね。

去年も確かこの辺で咲いたいたような?

P5299028
ブナの森が素晴らしいですね。

P5299031
ここでも少しですがイワセントウソウが咲いていました。

イワとつくだけあって、石の上で良く見かけます。

P5299034
こんな素晴らしいブナの道を一人で歩くのもまた良いものです。

時間さえ気にしなくて済むならね~。

P5299037
ブナを眺めていたら・・・・白い花が咲いている・・・・

ゴヨウツツジが再び顔を見せてくれました。

トラバース道沿いにも数は多くないですが、ゴヨウツツジが咲くのです。

P5299047
名野川方面への分岐を14時49分に通過です。

一度はこの道も登ってみたいものです。

P5299051
トラバース道沿いのゴヨウツツジは去年より見ごたえがありました。

尾根に比べると、風が吹かないので,木にとっては良かったのでしょうか?

P5299091
下り坂かと思っていた天候もいつの間にか持ち直して、日の光さえ射してきました。

P5299095
15時5分、尾根の基部まで戻ってきました。

帰り道はたいてい小雨が降りだすか曇ることが多いのですが、帰りもこんなに晴れているなんて珍しいです。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ