« 今年もタカネバラに会いに、その2、アワモリショウマ | メイン | 今年もタカネバラに会いに、その4、素晴らしい株に会えた »

2012-07-08

今年もタカネバラに会いに、その3、赤いヤマアジサイ

最初のタカネバラが出てからトラバース道に出会うまでもかなり長い歩きになります。

が、ここからの歩きは花を愛でながらの歩きになりますので、花の好きな人間にとってはあまり苦にならないところです。

P7041978

ヤマアジサイが登山道の傍らに見えてくるのですが、不思議とこの辺りのヤマアジサイは赤い色なのです。

ヤマアジサイの栽培品で「伊予紅」という品種があるそうで、私はアジサイの種類は育ててないのですが、恐らく本をたどれば東赤石のヤマアジサイではないかと思っています。

先ほど休憩した瀬場谷に咲くヤマアジサイは綺麗な水色ですが、橄欖岩の土壌に咲くのは赤い花です。やはり土のせいで色が違うのだと思います。

P7041973
6月に来ると、なかなかこの赤いアジサイが見られないので、こうして時期をずらすのもたまには良いものです。

P7041976
ヤマツツジも標高1000mを越えると、まだまだ綺麗なものです。

P7041972

シモツケの花も結構あるのですが、花はもう終盤と言う風でした。

P7041975
フジイバラも前日の雨にたたかれたのか綺麗な花がなかなか見つかりませんでしたが、この辺りになって、ようやく綺麗に咲いているのを見かけるようになりました。

東赤石ではタカネバラとフジイバラの2種類のノバラが競演しています。

P7041979
橄欖岩に刻まれた道標です。

ここはつい右に行きたくなるような箇所ですが、左へと進路を取ります。

ちょっと沢を渡るような感じなので、道を間違えやすい個所ですね。

P7041981
例年だとかなり咲いているドウダンが今年はずいぶん少ないようで、登りの途中で見かけたのはこれだけでした。

私が気づかなかっただけかも知れませんが・・・。

P7041985
雨が上がったようで、木々の向こう側に三ツ森山方面が見えてきました。

切れ込みのある葉っぱが見えているのはシロモジのようです。

P7041986
しばらく登った辺りで、ようやく綺麗なタカネバラを一輪見ることができました。

P7041988
前日は激しい雨が降ったので、雨にたたかれたのと、標高の低い場所にある株はすでに花が終盤を迎えていたようです。

トラバース道に出る手前辺りから、綺麗な花が見られるようになりました。

P7041991
木々の間から、三ツ森山がはっきりと見えてきました。

雨はすっかり上がったようなので、雨具を脱ぎます。

P7042005
6月下旬に泉山で花盛りの姿を見たオオナルコユリをここでも見かけましたが、葉が病気なのかあまり綺麗ではありませんでした。

P7042006
ガスがすっかり上がったようで、山頂方面がときおり見えます。

でも、この日は山頂へ登る予定はありません。

P7042009
この花を見て、ほんの数秒ですが、何の花だったっけ?と考えました。

葉っぱを見て、「ああ、クロヅルだ」と思い出しました。

クロヅルは花後の赤い翼果のほうが綺麗で目につきますね。

花は白い小花なので地味です。

P7042010
さぁ、そろそろタカネバラ街道に着いたようです。

ここからは両側にタカネバラが咲く場所です。

コメント

こんにちは。
タカネバラが綺麗ですね。
以前、富士登山の途中で見たタカネバラに感激したものでした。富士登山はもういいですが、タカネバラはまた見てみたいものです。

多摩NTの住人様、こんばんは。

タカネバラは東赤石だけでなく、白馬など北アルプスでも見たことがありますが、東赤石のタカネバラが数も多いし、花も見事だと思っています。
富士山にも咲くのですね。
北アルプス以外にも咲くと聞いていますので、またご覧になれると良いですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ