« 寒風山、再び、その5、裏寒風からの紅葉 | メイン | 今年もセンブリを見に »

2012-10-31

寒風山、再び、その6、帰りの花散策と夕日

ゆっくりとコーヒーを飲んで、寒風茶屋を出発したのは15時半ごろでした。

来るまでどれだけも走らないうちに、ジンジソウが咲いているのを見つけて、撮影タイムとなりました。

この日はさすがに稜線には花はほとんど咲いてなかったのですが、車道沿いはまだまだ花が咲いています。

Pa200050jinnjisou

こんなに真正面で間近から写せる場所が車道沿いにあったんですね。

前回走ったときには気づきませんでした。

ジンジソウはダイモンジソウほど山野草として栽培はされてないようですが、シベのピンクの色が何とも可愛くて好きな花です。

Pa200055akityouji_koi
アキチョウジは一週間前のほうが見事でした。

やっぱり、花によって見ごろというのは微妙に違うようです。

Pa200059
ナギナタコウジュは今回のほうが良かったようです。

後ろでぼけているのはアキチョウジですが、この群落のアキチョウジは葉っぱの色がライムグリーンでした。

Pa200056nokonngiku
珍しい花ではありませんが、ノコンギクも山地に来なければ、平野部に住む私には普段は見られない花です。

Pa200069
新寒風山トンネルの出口に植わっているジュウガツザクラはちょうど見頃でした。

時ならぬ花見ができました。

Pa200071
ジュウガツザクラの花芽のピンクが何とも愛らしい・・・。

Pa200075
フウリンユキアサガオは立った一週間で花が終わっていました。

花期が短い花なんでしょうかね。

これは果実になったところです。

Pa200076
上を見上げたら、まだまだ真っ白に咲いているところもありましたが、道路沿いで見えやすい場所の花はほぼ終わりですね。

Pa200078
お次はRさんがご存じだったコシオガマの咲く場所に立ち寄ってみました。

コシオガマは何年も前にこの辺りで私も見ていましたが、ここ2,3年見てなかったので久しぶりかも・・・。

香川の里山でも結構見かける花なので、ドライブででも見ることがあります。

Pa200085
この山系でも高山にはシオガマギクが、そして山すそではコシオガマと咲き分けているようです。

葉っぱの形はシオガマギクとよく似ています。

Pa200084これはカラスノゴマの果実ですが、黄色い花は9月ごろに里山でも良く見かけます。

Pa200086_2
これも山すそではお馴染みのシロヨメナです。

ありふれた野草なので、あまり注目する人が少ないですが、綺麗な花だと思います。

Pa200089
最後に黄色いキク科の花で、これも秋の代表的な野草であるヤクシソウが岩で群がって咲いていました。

秋はほんとにキク科の花が多いですね。

Pa200092
香川へ向けて車を走らせていたら、バックミラーに夕日が映っています。

豊浜SAで何とか落日を見られるかもと思い、車を入れてもらったところ、間一髪で日没を見ることができました。

山に行った帰り道で夕日を楽しむ・・・これも秋の山行ならではの楽しみですね。

稜線では紅葉を、山すそでは残り花を。そして最後には綺麗な夕日まで眺めることが出来て、充実の一日でした。

コメント

こんにちは。
綺麗な花が並びましたね。
最後の夕日が、充実の一日をきちんと締めましたね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

秋の花は華やかさはありませんが、見ているとその良さがしみじみとわかるような花が多いですね。

秋の散策は帰路で夕日の見られることが多く、一日の最後を締めくくれて良いものです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ