« 年末の東北行きにて、その4、山寺…せみ塚 | メイン | 年末の東北行きにて、その6、山形新幹線 »

2013-01-01

年末の東北行きにて、その5、山寺…奥ノ院

山寺には普段、観光客やお詣りの方がどれぐらい登られるのかわかりませんが、この日は雪模様とあって、あまり沢山の人に会うことはありませんでした。登っていると、たまに下ってくる人がいるぐらいです。

Pc222716

やがて、進行方向左側にこんな建物が見えてきました。

これは開山堂というようですが、どうやら下山路に立ち寄ったほうが良さそうです。

先ずは奥の院を目指しました。

Pc222717
途中に見えた建物の屋根には雪が積もっていて、ときどきどさっと音を立てて、雪が下に落ちています。

プラスチックの波板を張ってあるのも、雪が降りこんでくるのを防止しているようです。

建物の前にはタイサンボクの木が1本植わっていました。四国では馴染み深い木で、我が家の庭にもありますが、、こんな寒い地方でもタイサンボクが育つんだと、ちょっと感心しました。

Pc222719
登るにつれ、雪も多くなってきて、植え込みの赤い実のなっている木にも雪が真っ白に積もっています。

ピラカンサスの実に似ていますが、樹形からピラカンサスではないと思いました。

Pc222720
庭木にも雪囲いや、去年、金沢で見た雪つりがしてあります。やはり、冬場はかなり雪が積もるんでしょうね。

Pc222721
12時17分、奥の院のすぐ手前までやってきました。

石段700段余りとあったのですが、意外とあっけなく登ってこられました。去年のお正月に登った鳴門の大麻山は石段2000段余り登りましたから、それを考えると短いものです。

しかし、次の電車が12時59分発ですから、30分ぐらいで下らないといけません。

Pc222722
奥の院の建物です。

先ずは参拝します。

東北のお寺詣では2011年の中尊寺以来でしょうか。

Pc222723
辺りは誰もいなくて、雪の中を1人静かにお詣りできたことを感謝します。

Pc222724
帰りはもう一つの階段から下ろうとしたら、そちらは除雪されてなくて、諦めて登って来た階段を下ります。

除雪されてない場所は結構な雪が積もっているんですね。

Pc222726
下を眺めると、なかなか素晴らしい眺めです。

下りは滑ると危ないので、念のため手すりをつかんで下ります。

仙台に来る前に、もしかすると雪道を歩くこともあろうかと思い、防水仕様の新しいウオーキングシューズで出てきたのが幸いしました。

Pc222728
時間がなくて回れませんでしたが、山腹にはまだいくつかの建物も見えています。

Pc222729
登るときに見えていた開山堂だけ、立ち寄ることにしました。

駅から、この建物が見えていたのだと思います。

大昔、仙山線に乗った時も、電車の窓から山寺が見えていた記憶がかすかにありました。あれから数十年経って、よもや再び山寺を見ることがあろうとは・・・。断崖絶壁の上に小さな赤いお堂が建っているのが納経堂だそうです。

四国の八十八か所のお寺もこういうロケーションで建っているお寺がかなりあります。

Pc222731
開山堂のまだ少し奥に建物があって、その上まで登れば絶景が見えるのだろうと思いましたが、電車の時間が気になるので、下から撮影しました。

眼下に見えているのは仙山線のレールです。

Pc222733

下る途中で、雪の積もったキクの花を見ました。

こんな寒い中を咲いているのは、きっと寒菊なのだろうと思いますが、それにしても、寒さの厳しい場所で、まだこんなに綺麗に咲いているのは意外でした。

Pc222736
12時40分、下に下りてきました。

下りは日枝神社への階段を下りました。日枝神社とは根本中道のすぐそばにある神社で、こちらのほうが駅には近いのです。

家並みの上のほうに山寺の建物が見えています。

後は駅まで歩くだけですが、その前に荷物を預かってもらったお土産物屋さんでお土産を買う時間も必要なので、急ぎ足で歩きます。

時間があれば、お土産物屋さんで暖かいお蕎麦でも食べたかったのですが、そこまでの余裕はないので、干し蕎麦をお土産で買い求めました。

そのお蕎麦が、結局、我が家の年越しそばになったのですうが、さすがに本場山形のお蕎麦は乾麺でも十分美味しかったです。

Pc222738_2
雪のためかすんでいてわかり難いですが、駅のホームから撮影した山寺です。

おかげさまで、12時59分の電車には余裕をもって間に合いました。

電車は普通電車ですが、山形駅まで20分足らずで到着するはずです。

気ままに動けるのが一人旅の良いところですね。

コメント

明けましておめでとうございます。
昨年もいろいろな花を教えていただき有り難うございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

多摩NTの住人様、明けましておめでとうございます。

こちらこそ、御ブログで教わることばかりです。

ただただ、花を見るだけで、他の知識が欠落していることが多いです。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

謹賀新年、今年もよろしくおねがいいたします!

お正月は何処かへ出かけましたか?
私は、年末から2泊3日で高知~室戸岬~徳島と回って着ました!天気も良くて暖かくて、香川へ帰ると寒くて・・!

高知・徳島共に花が咲き残っていました!室戸岬の花は綺麗でしたよ~!ヤッコソウも残っていました!

今年も元気に山に花に散策をしましょう~ガンバです!

え~ちゃん、こんばんは。

お正月はご兄弟たちと高知~徳島だったようですね。
我が家は明後日、法事をしますので、今年はお出かけは法事が終わるまで我慢ですね。
それに年末に遠出をしてきたばかりですし(^_^;

高知には、毎年のように、12月から1月にかけて行ってますが、高知道のトンネルを潜り抜けて高知に出ると真っ青な空が広がってますね。
冬場でも上衣も要らないことが多いです。
たぶん、1月まではノジギクも咲いてるはずです。

法事が終わったら、私もぼつぼつと始動しますよ。

keitann様 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

やはり上まで歩かれましたね。
雪が深くなるのではないかと心配していましたが、何とか歩くには支障が無いようで良かったですね。
靴が新しくなっていたのも幸いだった様ですね。
開山堂付近の眺めが中国の万里の長城のように思えました。
それと赤い納経堂はよくマッチしていますね。
雪の山寺も違和感無く楽しませていただきました。

ぶちょうほう様、明けましておめでとうございます。

私のほうも法事が終わったら気が緩んだか、昨日は体調を崩してしまい、一日寝て過ごしました(^_^;
今日は何とか食欲も出てきたので、明日には普段通りに過ごせると思います。

山寺は下調べもせずに、思いつきで登ったので、どうなることやら?でしたが、何とか時間内に下ることができました。
前もって入念に用意する山登りや旅もしますが、一人の時は行き当たりばったりの旅も大好きです。
まだ寒さがいちばん厳しいと気ではなくて良かったですが、厳冬期ともなると石段がツルツルに凍り付いて危ないかもしれません。
靴はそういうこともあろうかと、新調していったのが幸いしました。娘婿が「靴は大丈夫ですか?雪の上は滑りますよ」と心配してくれましたが、雪道歩きは娘婿よりは慣れているかも知れません(^_^;
山寺をこの時期に観光する人は少ないでしょうし、良い経験ができました。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ