« 1月末の高知で見た光景 | メイン | 2月6日の散策、その1、シマカンギク »

2013-02-07

013年のツクシ初見

毎年、いちばん早くツクシを見に行く場所があります。

昨日、実はそちら方面に行くついでがあったのですが、カメラを持参せずに立ち寄ったところ、ツクシがちゃんと出ていました。

そこで、今日はちゃんとカメラを持ってツクシを見に行ってきました。

P2064398

横のほうにもツクシの枯れたようなのが見えていますが、この場所、もしかすると除草剤を散布しているのかもしれません。

ツクシは強いですから、除草剤にも負けず出てきたんでしょうか。

去年は2月18日にこの場所で見たツクシをアップしていますから、今年は少し早いようです。

P2064399
2月2日、3日は全国的に3月の陽気だったそうで、当地でも気温が14℃ぐらいまで3上がりました。

私が種から育てているセツブンソウもその頃に一気に咲きましたから、気温に敏感な植物は一斉に動き始めるのかもしれません。

そして何より、今年は雨が多いですね。

雨が多いと植物の芽が早く動くような気がします。

球根植物などは特にその傾向が顕著ですね。

P2064404
立春が過ぎた途端にツクシを見ることができ、今年は野草散策も順調だということでしょうか。

コメント

こんにちは。
先週は探梅をしながら、探土筆もしたのですが、見つかりませんでした。やはりこの季節になると探したくなります。

多摩NTの住人様、こんばんは。

梅と土筆ってそういえば、同じころに咲いたり出てきた理するようですね。

私はツクシを探しに行ったら、たまたま梅も咲いていたという具合でした。

寒いのでツクシの芽出しは遅いかと思ったのですが、雨が多いせいか意外に早いみたいですよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ