« 島歩き第一弾は本島、その6、下山 | メイン | 1月末の高知で見た光景 »

2013-02-01

シコクバイカオウレン

今まで滅多に風邪をひくこともなく過ごしてきましたが、さすがに年のせいなのか、1月下旬に入ってすぐに引いた風邪がなかなか治らず,10日近くも風邪を引きずってしまいました。

娘と孫も仙台に行き、法事も無事に終わり、地区の仕事も済ませ、ようやく山らしい山にも登れるかと思っていた矢先でした。

それでも1月最後の週末ぐらいには、完全復帰まではいかないものの、普通に動けるようになりました。

山登りはまだ控えたほうが良さそうですが、花散策ぐらいなら何とかなるかな~という感じです。幸い、1月の最後の週前半は好天が続くようで、花もどんどん咲きあがることでしょう。

そこで、そろそろ咲き始めているに違いないシコクバイカオウレンの花を高知に見に行くことにしました。

1月30日なら天気も良さそうだし、前日の29日に家事はあらかた済ませたので、お出かけOKです。

P1304105

四国に咲くバイカオウレンが本州に咲くバイカオウレンの変種として位置づけられ、シコクバイカオウレンと言う名前を与えられたのは、それほど古いことではありません。

私自身、シコクバイカオウレンの花を見に行くようになってからでも、まだ6年ほどしか経っていません。

その頃は牧野植物園を訪れても「バイカオウレン」という表示しかなかったことを思い出します。

シコクフクジュソウにしてもトクシマコバイモにしてもそうですが、私が野草散策を始めた12年ほど前にはまだ学会でもきちんとした位置づけが出来てなかったのでした。

今ではシコクバイカオウレンと検索すれば、その特徴なども直ぐにわかるようになっています。

花の盛りは2月半ばぐらいだと思うのですが、1月半ばぐらいだと数輪程度は毎年咲いています。

P1304095
今年はどれぐらい咲いてるかな?と思いながら歩いていくと、思いのほか咲いていました。

今年も去年同様、寒さの厳しい冬になっていて、特に12月から1月にかけては四国でもかなり寒さだったのですが、ちゃんと咲いていました。

P1304098
日当たりの良い場所から咲き始めます。

いつもは山登りの前に立ち寄ることが多いので、朝9時頃の撮影になりますが、この日は自宅を出たのが10時半でした。

現地に着いたのはお昼を完全に回っていて、光の加減が心配でしたが、少し西に傾き始めた陽射しが射し始めて撮影には丁度良かったかもしれません。

P1304120
遠くのほうを望遠レンズで撮影してみました。

まずまず咲いています。

平日とあって、誰も来てなかったのですが、一人で30分ほど撮影したり眺めたりしていたら、二人連れの方がみえました。種を播けばもっと上のほうにも増えそう・・などと仰っていたので、自然保護関係の方かも知れません。

P1304097
マクロレンズを持たないので、大きめに撮影してトリミングした画像です。

花茎は濃い赤紫色をしていますね。

普通、花色が濃い花は茎も濃い色をしているのですが、シコクバイカオウレンは真っ白な花なのに茎だけは濃い色です。

P1304106

去年、この地にご一緒したMさんのお話では、本州に咲くバイカオウレンはもっと葉も花も大きいのだとか・・・・。

今年こそはシコクのつかないバイカオウレンを見に行きたいものだと思っています。

そして、剣山に5月に咲くというシコクバイカオウレンも一度は見てみたいと思います。

オウレンと名のつく植物は多くて、私が見たことがあるものだけでも5~6種類に上がります。

2年前には八ヶ岳でウスギオウレンなどという珍しい花も見ることができました。

でも、新年あけたばかりの1月に、もうこんなに花が咲いているなんて、北国の人にはちょっと信じてもらえないかもしれませんね。

この日の高知の午後2時の気温は何しろ16℃もありました。同じ四国でも瀬戸内側の我が家辺りとでは5℃は違いますね。

北アルプスでは毎年7月にミツバオウレンやミツバノバイカオウレンを見ているわけですから、考えてみれば、1月から7月までオウレンの花を見ることができるわけです。ちょっと感激ですね。

コメント

シコクバイカオウレンこんなに咲いているのですか。
やはりそちらは暖かです。
こちら房総といえどもまだ福寿草が膨らんだぐらいです。
シコクバイカオウレンはこちらのよりも小型と言うことですね。
トリミングの写真可愛いです。
私も風邪をひいたことがなかったのに大風邪を引いて病院に行きました。
お大事にしてください。

こんにちは。
風邪が治って良かったですね。
私は年末から咳が長く続いていたので、先日、レントゲンを撮ってきました。幸い、大したことはなく薬をもらって落ち着いています。
バイカオウレンが凛々しいですね。

keitannさん、こんばんは。

長引いた風邪も治られ良かったですね。
主婦の方はおちおち静養も出来ないので治り難いですね。
此方ではインフルエンザが猛威を振るい注意報が出ていますよ。

シコクバイカオウレン・・・暖かい四国と言えど高知は更に暖かいのですね。
此方で咲くバイカオウレンとの違いをこの眼で確かめたいですね。
明日はお天気も回復とか?午前中は仕事ですが午後から空くので
そろそろ咲き始めたろうセツブンソウを見に行って来ようと思ってます。

komakusaさん、こんばんは。

シコクバイカオウレン・・今回見てきた花は標高の低い場所に自生しています。
四国と言っても私の住んでいる瀬戸内側と高知とでは冬場の気温は5℃近く違うようです。高知は黒潮がすぐそばを流れているので、ほんとに暖かいです。
房総も暖かいようですが、やはり鹿児島や高知の暖かさにはかなわないみたいですね。
シコクバイカオウレンの花はほんとに小さくて、日が当たってない時や、曇りの日は、撮影もかなり難しいですね。この日も天気は良かったですが、ISOをかなり上げての撮影です。
今年の風邪は、全国的にたちが悪いんでしょうかね。
私も普通の風邪で1週間以上もかかったのは初めてです。

多摩NTの住人様、こんばんは。

年末からずっと咳が続いていたのですか?
それは心配でしたね。

当方も喉に痰が絡んで、食事が美味しくなくて、体重が少し落ちました。大好きなコーヒーが10日ほど欲しくなかったですよ。
バイカオウレンの花は真っ白で小さな花ですが、仰る通り、凛々しい雰囲気があるかもしれません・

k2さん、こんばんは。

今年はインフルエンザやノロウイルスも流行っていますね。
我が家では東京の末っ子がノロにかかっていたそうです。
2週間ほど前に会った高校時代の友人はその後家族全員がインフルエンザにかっかったとか・・・。
年齢的なこともあるのでしょうか?

四国は狭いですが、高知や徳島の太平洋岸はほんとに暖かいですよ。瀬戸内側とではずいぶん違いますね。
シコクバイカオウレン、ご覧になるようでしたら、ご連絡くださいませ。。
私のほうも本州で咲くバイカオウレンを一度は見てみたいものですね。
セツブンソウ・・・・我が家で栽培しているのは1月末から早々と咲いています。野山のセツブンソウも気の早いのが咲いていると良いですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ