« 2月23日のアオモジ散策にて、その2、アオモジ | メイン | 3月上旬の高知ドライブ、その2、フキノトウとヤナギ »

2013-03-06

3月上旬の高知ドライブ、その1、セリバオウレン

去年の春は野草の開花がずいぶん遅かったのですが、今年はまずまず順調に咲いているようです。

先月下旬から日帰り旅行に出かけたり、花友達のお宅に出かけたり、そうこうするうちに息子が帰省してくるわ、我が家の花の植え替えもしなければなどと、野の花が気になりつつも野に行けない状態でした。

今日は朝から青空が広がり、時間もなんとか都合がついたので、それとばかり出かけてきました。

取りあえず、高速に乗ってから行先を決めます。フクジュソウもそろそろ咲いていると思うのですが、去年、高知ドライブで見つけたセリバオウレンなら間違いなく咲いているでしょうから、まずはそちらを目指しました。

咲いてましたよ。

P3056387

セリバオウレンと言えば、杉林の下の薄暗いところで咲いているというイメージもあるのですが、この場所はちょうど私が行った頃に火が当たるので、眩しいぐらいでした。

P3056385
去年は3月21日に訪れていますから、今年は半月も早く訪れたわけです。

そのせいか、まだ咲き初めの初々しい花ばかりでした。

P3056380
雄花はシベが繊細でほんとに綺麗です。

P3056395
これは雌しべが見えるのですが雄しべも見えているので両性花ですかね。

セリバオウレンの雌花は滅多に見られないと聞いていますが、今日も雌花らしい花を見ることができませんでした。

P3056393
あちこちに咲いていて、数えきれないほどです。

P3056398
やはりシベの美しさに目が行ってしまいます。

P3056461
セリバオウレンの葉は2回3出複葉だそうですが、細かい切れ込みがあるので、わかりにくいですね。

P3056466
近くにはシロバナショウジョウバカマの株やアブラチャンの木も見られましたが、今回はどちらも咲いていませんでした。

つまり、セリバオウレンは早春の花の中でもとりわけ早く咲く花ということですね。

コメント

こんにちは。
セリバオウレン、トップの画像が良い雰囲気で撮れて
ますね。自生地はこんな感じなのですね。
スプリングエフェメラルかと思ったら、年間を通じて
葉を付けているようです。
薬用植物ということも知りませんでした。

翼さん、こんばんは。

セリバオウレンはこちらですと杉林の下草みたいな感じで咲いていることが多いです。
スプリングエフェメラルの雰囲気がありますが、一年中、葉っぱをつけてます。
我が家にもいただいた株があって、暑い環境でも枯れることなく咲いてくれますが、花の後に新しい葉が出てくるので、この前、古い葉を切ったばかりです。
イカリソウなどもそういうサイクルみたいです。
仰るように薬用植物なので、栽培されていたものも多く、種がこぼれて自生地のようになっていますが、ほんとの自生と言うことになるのかどうかは、私もよくわかりません。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ