« 3月14日のアオモジ | メイン | 3月中旬の高知散策、その1、シロバナショウジョウバカマ »

2013-03-20

3月14日のセントウソウとナガバノタチツボスミレ

高松駅に主人の友人を迎えに行ったあとは、高速に乗って板野インターまでまっしぐらに飛ばします。

この日は結局、1番札所の霊山寺から9番札所の法輪寺までを車で回りました。

比較的近くにあるお寺同士なのですが、この日は最高気温が9℃と言う真冬並みの寒い一日にもかかわらず、風のない暖かいお寺もあれば、北風が吹きすさぶ寒いお寺もあったりでした。お寺に咲いている花もまだ水仙が綺麗に咲いているお寺や、早々とスミレや桜が咲いているお寺もあって、同じ徳島東部でも、環境は様々でした。

P3147154

嬉しかったのは4番札所の大日寺で今年初めてのセントウソウを見られたことです。

P3147152
セントウソウは葉は良く見かけるのですが、花はその割にあまり見かけません。

P3147142
1番札所の霊山寺ではたくさんの人出にもかかわらず、ジョウビタキのオスがお寺の境内にいました。

P3147162
地蔵寺では植栽でしたが、シュンランを見ることができ、早くも咲いているのにびっくりしました。

このシュンランを見て、県内の里山にも早く登らねばと思った次第です。

P3147166
お寺には花木が良く植えられているので、この時期ですから梅や桜の種類をたくさん見ることができました。

これはカンヒザクラのようでした。

P3147171
こちらは河津桜でしょうか。

我が家にも河津桜を3年前に植えたのですが、どういうわけか去年も今年も花を見せてくれず、どんな花だったか忘れてしまいそうです。

P3147172
ナガバノタチツボスミレも山地にあるお寺では咲き始めていました。

高尾山ではスミレを3種類見てきましたが、このときはまだナガバノタチツボスミレの咲いた姿をまともに見てなかったので、これも嬉しい出会いです。

P3147176
石垣から咲きだした、こんな姿も愛らしいです。

P3147179
赤い葉が山桜のような雰囲気を醸し出したサクラも咲いていましたが、ヤマザクラにしては咲くのが早すぎますね。

早咲きの桜もいろいろと種類があって、素人にはなかなか見分けがつきません。

P3147183
香川でも、昨日、今日あたりから桜の開花が見られるようになりましたが、先週はまだこんな光景は見られませんでしたから、徳島のほうが季節が進んでいるということでしょう。

お遍路するには寒い一日でしたが、こんな機会でもなかったら、1番札所~9番札所にお詣りすることもなかったと思えば、友人に感謝すべきかもしれません。

コメント

こんばんは。
こうして、こうちらでは見られないスミレがタイムリー
拝見できることは嬉しいですね。
ナガバノタチツボスミレは白花タイプもあるようですね。
先日は高尾山(裏高尾)を歩き、今季初のアオイスミレ
を観察しました。
いよいよ忙しい季節の到来ですね。

翼さん、こんばんは。

ナガバノタチツボスミレは関東では見られないスミレなんですね。
香川では標準のスミレで、昨日もアマナを見に行った山に大群生していましたよ。徳島や愛媛、岡山でも良く見かけます。
画像のナガバノタチツボスミレは、典型的な花だと思います。
昨日は白花タイプも昨日見てきましたし、距だけが紫色のオトメスミレタイプのナガバノタチツボスミレもこちらの山で咲きますよ。
今日はトサコバイモを見に行ってきたのですが、アオイスミレも結構咲いていました。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ