花の伯州山へ、その1、アプローチ
今年は4月27日からGWに入りました。
娘夫婦が岡山に引っ越してきたこともあって、絶対に帰省してくると思うので、直前までGWの予定は立てないでおきました。
天気は良さそうなので、一人であちこちの花の山のどこかに行くつもりではいたのですが、26日に山友達のTさんから電話がありました。佐渡に花散策に行く予定にしていたのが天気が悪そうなので取りやめにしたそうです。そこで、天気の良いGW前半にどこかに行きましょうと言うお誘いでした。いろいろ尋ねてみると岡山の伯州山が第一希望のようです。私としては毛無山のカタクリも見てみたい気がしているので、行先は保留して、出かける日は27日とだけ決めました。
もう一人の山友達Rさんが本州の山に遠征しているので、Eさんやほかの方にも声をかけようということでEさんにメールを入れたら、OKということになりました。ところが、Eさんはすでにカタクリを見られたというので、それなら行先は伯州山と決まりです。
集合は瀬戸大橋の乗り口である坂出北インター近くの場所に5時半集合となりました。
伯州山の駐車場所があまりないので、早出して駐車場所を確保するためです。
今回はEさんに車出しをお願いしましたので、瀬戸大橋を渡るときに、きれいな朝日がみえました。
去年は5月5日に山友達のRさんと初めて伯州山に登ったのですが、その時は私が運転していたので、撮影は出来なかったのです。
岩黒島に入ると斜張橋が見えてきます。
岡山道に入って、途中の高梁PAで休憩したら、トイレの中にツバメがいました。
ツバメは道の駅とかトイレなどを好むようですね。
人馴れしているのか、カメラを向けてもそれほど逃げようとしません。
北房ジャンクションで中国道に乗り換えるてしばらく走ると、霧が漂っていました。
そのまま院庄インターを目指します。
伯州山には院庄インターから北にどんどん走るのです。
鳥取との県境方面へどんどん走っていると、泉山らしき山が見えてきました。泉山も去年の初夏に登ったのでした。
途中でお弁当を買い込みました。
県境までもうすぐというところで、「赤和瀬渓谷」という標識が見えたら右折します。
車道は沢沿いについているのですが、対岸にタムシバがまだ綺麗に咲いているので、少しとまります。
去年もこの付近でオオタチツボスミレを見ているはずと思い、うろうろしているとツボスミレを見つけました。
そして雪の多い場所でしか見られないオオタチツボスミレも出てきました。
距が白いのが特徴です。
お疲れさまでした~!
連休でも混雑も無くて、天気も良くて、良い花散策になりましたね~!
初めての花を沢山見ることが出来ました!イワウチワの群生は良かったね~、スミレの名前も色々と教えて頂き勉強になりましたが・・もう忘れています、プログで再度勉強しますね!
投稿: え~ちゃん | 2013-04-29 16:48
え~ちゃん、こんばんは。
27日は車出ししていただき、お世話になりました。
連休初日なので高速は混んでいるだろうと思ったら、意外にもすいすいでしたね。
岡山と鳥取県境の山には四国では見られない花が数多く咲きますね。
私は去年も行ったので二度目でしたが、微妙に時期が違うようで咲いている花も微妙に違い、ずいぶん楽しめました。
スミレの時期には早かったようですが、それでも四国では見られないスミレも咲いていて勉強になりますね。
投稿: keitann | 2013-04-29 22:32
keitann様 こんにちは
27日のお出かけでしたね。前日は午後からかなり荒れたのではなかったですか。
その影響は無かったのでしょうか。
先ずは霧の洗礼ですが、でも”朝霧は晴れ”でしたか。
小生は同じ日の5時20分にこんな朝陽を撮りましたが、矢張り経度の違いは日の出タイムのズレに反映されるものですね。
スミレ博士のkeitann様なら、スミレに愛情篭めて近づけますね。
今後どんな花が出てくるか楽しみですね。
投稿: ぶちょうほう | 2013-04-30 15:39
ぶちょうほう様、こんばんは。
27日は良い天気でしたが、岡山と鳥取の県境は少し肌寒い陽気でした。
去年訪れたときには桜が満開で気温も高く春爛漫と言う感じでしたが、今年は4月が寒かったせいか、桜も遅れているようでした。
日の出の時刻は御地とこちらでは10分や20分は違うようですね。それでも、夜明けが早くなって、山登りには格好の時期が到来していますね。行動時間も長く取れますし、冬場に比べると気分的にものんびりします。
スミレは地域によって見られる種類も違いますので、環境の違うところに行くと普段見ないスミレが見られて楽しいですね。
投稿: keitann | 2013-04-30 22:26