« 花の伯州山へ、その4、ブナの花とキンシベボタンネコノメソウ | メイン | 花の伯州山へ、その6、赤いフキノトウ »

2013-05-02

花の伯州山へ、その5、山頂へ

そろそろ山頂も近そうな雰囲気になってきた頃、エンレイソウを見つけました。

エンレイソウは確か去年もこの辺りで咲いていたはずです。

P4271699


シロバナエンレイソウではなくて茶色い花を咲かせるほうです。

毎年北アルプスでもこのタイプのエンレイソウを見ていますから、雪のおい地方はこのタイプが多いのでしょうか。

四国ではシロバナエンレイソウもどちらも見かけます。

P4271695
自然林なので、明るくて歩いていても気持ち良いですね。

こちらの滝谷コースは一体になだらかな登りになっています。

P4271701
サンカヨウの葉も結構見かけますが、花芽はまだまだ小さいですね。

伯州山のサンカヨウはいつ咲くのだろう?と検索して見ても、伯州山のサンカヨウの開花を扱った記事はほとんどないようです。やはりこの山は皆、イワウチワ目当てで登られているようです。

私もサンカヨウは毎年のように北アルプスでいやというほど見ているので、特にサンカヨウを見るために伯州山まで来る気にはなれないでしょうね。

P4271702sanninnsirokanesou
Tさんが離れた場所で咲いていたサンインシロカネソウを見つけてくれました。

たぶん、下りのどこかで咲いていると思うけど、念のため撮影はしておきます。

また咲いているだろうと思って、撮影しなかったら、後で咲いてなかったという経験もしばしばしてますので(^_^;

サンインシロカネソウは淡い緑の葉が魅力です。

P4271707
9時54分、山頂直下にある小屋のところまでやってきました。

山頂はここから5分です。

P4271709
小屋から山頂までは、雨の後はちょっと滑りやすいところもありますが、ショウジョウバカマがあちこちに咲いていて目を楽しませてくれます。

P4271711
こんな笹原を登りきると山頂です。

P4271716
10時丁度に山頂に着きました。

標高は1000mちょっとですから、大したことはないですが、この時期は花目当ての人が多いですね。

P4271724去年は全然見えなかった大山が、かすかに見えています。

画像修正で何とか大山が見えるようにしましたが、雪があって白いので、何とかわかるという程度です。

それでも大山が見えると嬉しいですね。

P4271726
去年の5月5日に登った時は山頂から山肌に桜が綺麗に見えていたのが、今年は桜が見当たりません。

今年の桜は去年より早く咲いたところが多かったというのに、この辺りの山地は逆に去年より遅いようです。

P4271730
まだ時間が早いので、お昼は後にしてコーヒーだけ飲んで休憩を入れました。

山頂付近のショウジョウバカマが初々しくてとても良い雰囲気です。

P427173310時17分、下山開始です。

山頂付近はまだ木々が芽吹きをしてないので、小屋が見えていますね。

P4271741_3
小屋のところまで下ってきたら、下山は去年と同じく本谷コースを下ることにします。ミニ周回するわけですね。

ほんのしばらくは県境尾根を歩きますが、振り返ると木の向こうに山頂方面が見えてるのですが、山と言うよりも丘と言う雰囲気です。

中国地方の山は大山を除けばこんな感じの山ばかりです。

コメント

keitannさん、おはようございます。

シロバナ(ミヤマ)エンレイソウ・・・四国では普通に見られるのですか?
此方関西では植栽以外見る事が出来ません。
多分?中国山地の東側では咲いていないと思います。
福井や岐阜辺りへ遠征すれば見られるかな???

そうそう、今日午後から4-5日と休めそうでkeitannさんの後追いで伯州山へ行こうかと思っています^^)

k2さん、こんばんは。

シロバナエンレイソウ、逆に本州では少ないとのことでびっくりしました。
四国では剣山や皿ヶ嶺、石鎚山系の山でも普通に見られますよ。私は四国の山を歩きだしたころはシロバナエンレイソウしか見たことがなかったので、しばらくしてから茶色いエンレイソウを見て、逆に珍しいと思ったぐらいです。

k2さんも伯州山に登られるんですか?
今頃はすでに出発されている頃かしらん??

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ