« ヤブミョウガ | メイン | 初秋の高知花散策、その2、ノアズキとヤブツルアズキ »

2013-08-29

初秋の高知花散策、その1、カノコユリ

雨が少なかったという高知の山にも、先週末には雨が降ったそうで、初秋の花がそろそろ咲き始めているかもしれないということで、この時期としては初めての高知散策に行ってきました。

初秋の花と言うよりも夏の花ですが、山すそにはカノコユリがまだ咲いていました。

P8291692

 

 

以前、高知にタキユリを見に行ったのは、もう5年ほど前のことになるでしょうか。

まだ8月の上旬だったと思います。今年も機会があれば見に行きたいと思いながら、なかなか機会がなく、見に凍られませんでした。

道路法面から枝垂れるように咲くタキユリは艶やかでありながら山の雰囲気を残しています。

今日見かけたカノコユリは人里に咲いていたので、たぶん最初は植えられたものだと思いますが、カノコユリは丈夫なユリで、一度植えると、毎年、特に手をかけなくとも咲くようで、その姿は野生の姿とそう変わりません。

P8291677
よく見ると、花芽は一つも残ってなくて、今咲いている花が最後の花のようですね。

花の色も濃ピンクの斑点が鮮やかなのが咲いてから日が経ってないものです。

シベの花粉の色でも新しく咲いた花は見分けがつき、花粉が鮮やかなオレンジ色をしているのが新しく開花した花です。

P8291695

私の庭にも3年ほど前からカノコユリを植えていますが、球根が残るので秋に植え替えておくと、翌夏、見事な花が咲きます。

その他、木子もできますから木子で増やすこともできますし、去年は果実をつけたので、種を播いておいたところ、何株かは発芽して育っているようです。

今日は高速の道路法面や一般道の法面など、いたるところでタカサゴユリの大群生を見かけましたが、日本に昔から咲くカノコユリがもっともっと増えてくれえると嬉しいですね、

 

コメント

keitann様 こんにちは
小生は未だこのユリを見たことが有りません。
切花ででしたら、花屋さんの店頭できっと見ていることと思いますが、自然の状態で咲いているところを是非見たいものです。
これは四国に限定生育しているのでしょうか。

ユリ科のこういう花たちはそれぞれ棲み分けしていて、そのどれも美しく育ちますね。
こういう花を庭先で咲かせて観賞できるなんて素敵なことですね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

カノコユリは高知や九州など、南のほうで咲くユリですから、本州で自生の詩型を
見るのは、ちょっと難しいのでしょうね。
模様が派手で美しいことから、私も長い間、園芸種のユリだとばかり思い込んで
いました。
高知でも割合見かけるようですが、九州の南部や西部にも多いそうです。

同じ四国でも愛媛や香川にはカノコユリは自生していないと思います。
コオニユリなどは四国四県で見られるようですね。

カノコユリは私も球根を買ってきて、今年で3年続けて開花しましたが、栽培は
容易だと思います。ただ、時に球根が腐ったりしますが、今年は木子も植えてますし
種も播きましたので、一応万全ですね。
来年はぜひ庭で栽培されてみてくださいね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ