« 秋の花咲きそろう梶ヶ森へ、その2、棚田 | メイン | 秋の花咲きそろう梶ヶ森へ、その4、ブナの実とリンドウ »

2013-10-04

秋の花咲きそろう梶ヶ森へ、その3、トリカブト2種

何度も寄り道したせいで、この日の登山口である龍王の滝駐車場に着いたのは、なんと10時半でした。

歩き始める前に、まずは駐車場近くで咲いていたアケボノソウを撮影します。

P9244063

 山靴に履き替えたり、準備をしたら、出発です。

歩き始めは10時46分でした。

 

P9244066

望遠レンズで撮影したので、近そうに見えますが、見えているのは天狗の鼻方面で、山頂はあそこよりまだ2000mほど高いです。

P9244072

シコクママコナも今年はどういうわけかまだ見てなかったので、これが今年の初見でした。

7月末ごろから咲いているので、9月下旬はさすがに終盤ですね。

P9244074

Eさんが見つけてくださったトチバニンジンです。

もう赤い実になっていますね。

P9244082

駐車場から龍王の滝へはほんの10分ほどです。

途中もハガクレツリフネが咲いていましたが、滝の辺りには群生しています。

 

P9244085

日本の滝100選にも選ばれている龍王の滝です。

P9244094

日が当たり始めたハガクレツリフネを急いで撮影しました。

P9244095

これも毎年、この場所でお馴染みのキバナアキギリ・・・。

P9244099

こちらは8月末に高知の山でも見かけたオオバショウマです。

P9244106

何やら、赤いものがちらちら見えると思ったら、ツリバナの実でした。

P9244112

毎年秋になると、この道を登っていますが、ツリバナの実をこんなに見かけたのは初めてでした。

P9244116

お目当ての一つであるサンヨウブシが咲いています。

シコクブシより早く咲くので、今年は終盤かと思っていました。

P9244123

奥ノ院には11時半の到着でした。

時刻はすでに11時半なので、お腹が空いて堪りません。ここで休憩することにしました。

私も集合前に買っていたおむすびがあるので、一個食べました。

P9244127

10分ほど休憩したら、今度は天狗の鼻方面へと向かいます。

ちょっとだけ展望が開けた場所があって、小高い山が見えているのは土佐矢筈?それとも綱附け森かな?

P9244130

以前にも見かけたサンヨウブシがたくさん咲く場所へとやってきました。

P9244131

そして、この場所ではシコクブシも一緒に咲いています。

P9244132

↑のサンヨウブシには実になっているのがたくさん見えますが、シコクブシは花期が遅いので、まだ綺麗です。

P9244140

大雨の降った台風から一10日ほど経ってましたが、それでも水は多目で、流れる沢も綺麗です。

P9244141

龍王の滝付近でも咲いていたアキチョウジですが、ここでも咲いています。

今年は草刈されていたようです。

P9244143

オオマルバノテンニンソウもまだ咲き残っています。

P9244145

大きなトチの木がありました。

下から見上げると迫力ありますね。

以前来たときはカツラノ大木が目に留まりましたが、今年はどうやらトチの木に目が行くようです。

そういえば、以前来たときは古いカツラの木も見ているはずです。

P9244147

栃の葉もいっぱいついてて、頼もしいばかり・・・。

P9244150

登って行くと真名井の滝が見えますが、これも水量多目でした。

P9244154

最後尾を登ってこられるRさん。
P9244155

真名井の滝から上にも鉄製の梯子がかけられていました。

この辺の登りが梶ヶ森ではいちばんきついところです。

 

 

 

コメント

お早うございます。
サンヨウブシが、咲いていて良かったですね。
やはり 今の時期 このサンヨウブシあると梶ヶ森に登った甲斐があります。
私が行った時は、トチの実が沢山落ちていましたョ。

おはようございます。
路地にキンモクセイが香しい季節ですね。
アケボノソウは尾瀬でたっぷり観察しましたが、今季は
もう出会える機会はないでしょう。
サンヨウブシ、どの花もほんのりピンク色かと思いまし
たが、そうでもないようですね。こちらの森では、ほぼ
ヤマトリカブトばかりです。ハガクレツリフネも初見で
す。やはり微妙な色合いですね。調べてみたら、ツリフ
ネソウのように「距が巻き込まない」と記されていまし
た。違いはそれほど顕著でしょうか?こちらには分布し
ていないようですね。

kumutomatoさん、こんばんは。

サンヨウブシにはちょっと時期が遅いかなと危惧していましたが、そんなことはなく
まだまだ綺麗でした。
シコクブシはあちこちの山で見られますが、サンヨウブシは梶ヶ森ぐらいでしか
見かけないので、出会えるとやっぱりうれしいですね。
今年はトチの実が落ちてないな~と思ってたのですが、すでに動物たちに食べられて
しまったんでしょうかね。

今日は鍵掛峠でブナの実を拾ってきましたよ。

翼さん、こんばんは。

我が家のキンモクセイはまだ咲きませんが、梶ヶ森の帰りに立ち寄ったお寺では早くも
キンモクセイが香っていました。
アケボノソウ…関東ではやはり少ないんでしょうか。
こちらでは今からまだしばらくは見られると思います。
サンヨウブシは色合いが白っぽいのやピンクがかったのがありますよ。
こちらではシコクブシ、タンナトリカブト、サンヨウブシの3種類が見られます。
ヤマトリカブトは北アルプスでたまに見かけますよ。
ハガクレツリフネは文字通り、葉に隠れるようにして咲くツリフネソウです。
紀伊半島にも咲くらしいですが、四国の山ではいちばんポピュラーなツリフネソウです。
逆に四国では赤いツリフネソウはほとんど咲かないのですが、今日は伯耆大山にドライブ
してきて、赤いツリフネソウをたくさん見てきました。
花のつき方がハガクレツリフネとツリフネソウとでは全然違いますが、またその画像を
どこかでアップするかもしれません。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ