« リュウノウギク、シマカンギク、交雑種のキク | メイン | シロダモ、コマユミ、シャシャンボ »

2013-11-22

ヤマラッキョウ、リンドウ、ヤマジノギク

ヤマラッキョウは香川の里山では時折見かけます。

どの山にも咲いているというわけではないですが、山によってはかなり多いです。

Pb137436

 食用にするラッキョウの花も、この時期、車で走っているとたまに見かけますが、念入りに見たわけではないですが、花はヤマラッキョウの花とほぼ同じようです。

あまり調べてないですが、ヤマラッキョウのラッキョウも食用になるのではないんでしょうかね。

Pb137450_2

 すらりと伸びた茎の上に赤紫の球形の花をつけます。

我が家にも何年か前に産直で買い求めたヤマラッキョウの株があって、今年は地植えにしたらよく咲きました。

考えたら、里山で咲いている花ですから、普通に庭植えにしても十分育つということでしょう。

 

Pb137499_2

 シマカンギクなど黄色い花との取り合わせは、特に華やかです。

以前はほかの山に見に行ってたヤマラッキョウですが、最近はこの山で見ることが多くなりました。

 

 

Pb137579

 リンドウの花となると、香川の里山では今では珍しいですね。

もう10年近く前のこと、里山で初めてリンドウを見たときは、ちょっと興奮したのを思い出します。

ちょっと高い山では珍しくないですが、里山のリンドウはたぶん花が美しいので、盗掘などに遭って、見られなくなったのだろうと思います。

この日は後半から日が翳ってきたので、開いている花が少なくて、かろうじて開いているのを見つけました。

 

Pb137581

 花数の多いこんな株が咲いていたら、見ごたえがあったことでしょう。

それでも、今まで咲いていた場所に去年は花が見られなかったのが、今年は復活していたのが喜ばしい限りでした。

 

Pb137451

 逆にヤマジノギクは、綺麗な色の株が今年は見られませんでした。

 

Pb137454

 去年まではもっと色の濃い株があってお気に入りだったのですが・・・・。

Pb137416

 

 

アキノキリンソウだけは今年も高い山から里山まで、いろいろな場面で良く見かけました。

里山では今も綺麗に咲いていて、秋の山歩きでは、ほんとにお馴染みの花です。

コメント

こんにちは。
ヤマラッキョウはこういう感じで生えているんですね。
当方では自生のものは見られません。
ヤマジノギクは見たことがありませんが、西日本に多いんでしょうかね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

ヤマラッキョウはそちらでは咲かないのですか?
意外です。

四国では標高の比較的高い山から、里山まで、比較的よく見る植物です。

レッドデータ検索システムで調べたところ、東京都では絶滅なんですね。
こんなに強い植物が絶滅したのには何かわけがあるのでしょうか。

ヤマジノギクも調べてみると中部辺りでは絶滅危惧種になっているようです。
西日本では指定はないようなので、まだ比較的残っているということでしょうね。

ノギクの仲間はやはり西日本のほうが種類も数も多いようですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ