« 仁老浜から三崎灯台へ、その4、漁船 | メイン | 014年散策始め、赤い実 »

2014-01-02

014年散策始め、ユキワリイチゲの花芽

年末から娘夫婦が孫と一緒に帰省したり、末っ子も帰ってきたりで、ただでさえ慌ただしい年の瀬が一段と慌ただしかったです。

孫も無事帰り、今日はようやく時間も取れて、県境方面に恒例の散策始めに行ってきました。

もう7年も前から私の中では恒例の行事となった感があります。

去年暮れに、行き当たりばったりで登ってきた岡山の王子ヶ岳の記事もアップしないといけないのですが、まずは新年にふさわしく、撮れたての画像からアップしてみます。

P1029589

今年は11月半ばから県境の山が何度か白くなりました。

11月から真冬並みの寒さが何度か訪れたということもあるのか、今年は開花の近そうなユキワリイチゲの花芽はありませんで、↑の花芽がいちばんよく膨らんでいたほうです。

P1029590↑ごくごく小さな花芽も見られました。

P1029575年末の雪で場所によってはユキワリイチゲの葉がかなり埋もれているところもありました。

7年前には早くから咲いていた日当たりのよい場所の株は今はほとんどなくなってしまい、別の場所で良く繁っています。

P1029580↑の花芽は根茎が直ぐ近くで露わになっていました。

がっしりとしたまるでワサビの根っこのような根茎があるのです。

P1029570雪と落ち葉が積もるような場所が大好きなのですね。

P1029573石がガラガラしたこういう場所でも平気で花芽を上げています。

今年はこの調子だと開花は1月末頃でしょうか。

 

 

コメント

keitannさん、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。

お孫さんも帰られ早速の花散策ですね。

世間ではお正月真っ最中ですが此方は早くも今日から仕事始め^^)
そんなこんなで昨日の内に干支の山と言う事で近くの有馬富士で初登りでした。

明けましておめでとうございます。
ユキワリイチゲもう蕾が上がってきたのですね。
一度も見たことがないので見てみたいです。
植物園いあると聞いたので今年こそは会ってきます。
今年もよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろと有り難うございました。
新年の画像にユキワリイチゲの蕾は良いですね。
開花が楽しみです。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

k2さん、明けましておめでとうございます。

孫が1日には娘婿の実家のほうに行きましたので、2日には羽を伸ばして散策でした。
でも、年末からのバタバタ続きで、風邪をひいてしまい、昨日、今日は最低限の用事
だけを済ませて、後はコタツでごろごろでしたよ。
K2さんも三が日も終わらないうちに、早くもお仕事初めとは大変ですね。
それでも新年早々に初登りとは素晴らしいですね。
私も散策始めは終わったので、体調が戻ったら、初登りをどこかでしてきたいですね。

本年もどうかよろしくお願いいたします。

komakusaさん、明けましておめでとうございます。

関東の方にはユキワリイチゲは馴染みが薄いと思いますが、四国や中国地方では
意外とどこででも見られる花です。
アズマイチゲやキクザキイチゲと違い、晩秋から葉も繁るし、早春から咲き始めます。
我が家の庭に地植えにしたユキワリイチゲも早くも蕾が上がってきたようです。

今年もどうかよろしくお願いいたします。

多摩NTの住人様,明けましておめでとうございます。

毎年、年明け早々に山地に散策始めに行きますが、ユキワリイチゲの蕾が
上がってなかったことはないと思います。
春の花がたとえ花芽とはいえ、年明け早々に見られるのは何となく嬉しいものです。
春を待つ気分に浸れますね。

こちらこそ、本年もどうかよろしくお願いいたします。

keitann様 こんにちは
昨年はこの時期にユキワリイチゲの花をたしか拝見していますね。
しかし、今年はそうは行きませんでしたね。
自然界の千変万化ということなのでしょうね。
しかし、年明け早々ですので、初々しい素敵な姿だと思いますね。
もしかするとこの姿が本来の、この時期の姿かも・・・・なんてことを思いました。

どちらにせよもう少しで開花した姿を見られそうですね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

数年前にはお正月早々の散策でユキワリイチゲのほころんだ姿を見られた
ものでしたが、去年、今年と続けて寒さの厳しい冬となっていて、さすがに
見られたのは花芽だけでした。
確かに、今の時期なら花芽の姿が時期相応ということなんでしょうね。
今咲いているのは、平野部の花か、温度調整して無理やり咲かせた花が多い
ですね。
今日はフクジュソウを2芽、園芸店で買い求めてきました。
去年、庭に地植えしたのを、主人に草と間違われて抜かれてしまったようで
今年は見ることが出来ず、寂しいな~と思っていたのです。
水仙などは自宅でいっぱい咲いていますが、それとは別に山野草の可憐な姿は
やっぱり何とも言えませんね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ