初めて見る裏寒風のアケボノ、その7、イシヅチザクラ
山頂ではやっぱり風が強くて、のんびりとお食事という感じではなかったですが、それでも眺めは素晴らしかったです。
12時58分に下山開始でした。
トップに下られたのは、やはり寒風山の主とも言うべきHさんだったようです。
石鎚山系の主稜線の向こうに、筒上と手箱も見えています。
その前の週に東光森で見たのより、かなり大きく見えていますね。それだけ、寒風山のほうが東光森よりも西に位置するということです。
南には高知側の斜面が見えていますが、南側でもブナなどはまだ芽吹きが始まってないようです。
縦走路に生えているブナはなかなか立派なブナです。
この日は寒風山の縦走路にはアケボノはまだほとんど咲いてませんでしたが、それでも所々で開花株が見られました。
下っていたら、Pさんがイシヅチザクラが咲いていることを教えてくれました。
まだ、ごく咲き始めです。
イシヅチザクラを見るのは2年ぶりぐらいかな?
強風でそのままではピントが合い難いので、枝を手で持っての撮影となりました。
萼片が長くて赤い色をしてるんですね。
花の大きさは普通の桜より小さめです。
タカネザクラとキンキマメザクラの自然交雑種と言われているそうです。
眼下にはまだ冬枯れ状態の木々の間から、そこだけ華やかな色合いのアケボノが見えています。
寒風山でこういう眺めを見るのは初めてなので、とても新鮮な印象を受けました。
アケボノと冠山のツーショットです。
こちらはチチ山とのツーショットかな?
今まで寒風山には秋にしか登ったことがなかったのが不思議ですね。
青空は午前中とは色合いが違ってきたようです。
下っていると、途中でほかのパーティーの方たちが休憩されてるようで、急に登山道が賑やかになってきました。
この日初めて見るオオカメノキが咲いています。
うんと咲き始めで、葉っぱがまだ完全に展開してないようでした。
早春の花と思っているオオカメノキの開花よりも、アケボノのほうがまだ早く咲くんですね。
ここにきて、初めてシハイスミレの開花株を見かけました。
裏寒風ではスミレは見なかったのですが、縦走路ではあちこちでスミレが咲いていました。
こんにちは。
ピーカンの青空でアケボノを満喫されましたね。
ワチガイソウなどの野草も見られて、楽しい登山だったようですね。
投稿: 多摩NTの住人 | 2014-05-22 07:50
多摩NTの住人様、こんばんは。
今年は週末の天候が比較的良いみたいですね。
おかげさまで順調に花散策が出来ています。
寒風山はアケボノツツジも多かったですが、下草の花もいろいろ
咲いていて、楽しい歩きでしたよ。
撮影した画像の枚数が半端ではなかったです(^_^;
投稿: keitann | 2014-05-22 22:50