« ツガザクラ、アカモノを見に西赤石へ、その4、石鎚が見える | メイン | ツガザクラ、アカモノを見に西赤石へ、その6、ホソバシロスミレそして下山 »

2014-06-17

ツガザクラ、アカモノを見に西赤石へ、その5、灼熱の山頂

登る前は西赤石なんて楽勝などと思っていたのに、やっぱり撮影枚数が多いのと暑さのために、ペースもだんだん遅くなってしまいました。

Rさんが「12時までには山頂に着かないと・・」と仰っていたのは、たぶん、その頃はまだ前赤石まで歩こうという希望を捨ててなかったのでしょうが…(^_^;

P6013601

もうちょっとで山頂というところに差し掛かると、岩場が多くなります。

と言っても、西赤石の岩場は東赤石や八巻山の岩場に比べると可愛いものです。

P6013595石鎚をバックに海の方を眺めるPさんとRさん。

P6013597山頂すぐ手前には可愛いウスノキの花が咲いていました。

P6013602結局、山頂に着いたのは11時53分でした。お昼までに着くには着きましたが、あまりの暑さで前赤石行は却下となりました。(^_^;

お昼を食べようとしますが、影がないので、影を探してうろうろします。

P6013604

結局、私は↑の兜岩方面への急な道を少し下って樹林の影の中でお昼を食べることに・・・。

PさんとRさんはこの道標のところで食べることに・・・。兜岩へ下る道から、涼しい風が吹きあがってくるので、少しでも風のあるところでという配慮だったようです。

私も食べ終わった後、上まで登ってきましたが、陽射しのきつさでくらくらしそうなので、はたと思いつき持っていた折り畳み傘を開き、日傘代わりに差してみたらこれが涼しくて良かったです。

今まで長いこと山を歩いてますが、折り畳み傘を日傘に使ったのはこれが初めて(^_^;

この日凍らせて簡単な保冷ケースに入れて持参していた飲み物はお昼までに完全に融けていました。こんなことも珍しいです。

P6013606結局、12時43分に下山を始めました。

↑身軽にロープ場を下られるPさん・・・。

P6013608

黄色いツクバネウツギが鮮やかな色で咲いています。

P6013610光だけはたっぷりとあるので、撮影には困りませんが、画像がちょっとぎらついていますね。

P6013612オオカメノキの花はさすがにほとんど終わっていて、かろうじて咲いていた一輪です。

P6013614光が変わっていて、往路よりも撮影しやすくなったコクワガタの花・・・。

P6013616タチツボスミレも何とか見られました。

P6013617

西赤石ではあまり見たことがなかったエンレイソウが咲いていました。

P6013620大座礼方面はまだ見えますが、午後に入って、石鎚方面は霞んでしまい撮影は無理のようです。

P6013626樹林の中を歩いたときにふと見上げると咲いていたツリバナの花です。

小さくて地味な花ですが、綺麗です。

P6013628

光を透かして見るコハウチワカエデ・・・・これが綺麗でした。

P6013630ミツバツツジはもう終盤ですね。

これは色が赤くないので、ツルギミツバツツジではないと思います

P6013631

これも西赤石には多い、コバノフユイチゴの花です。

手前に見えている葉はアケボノソウのような

P6013637

登りで綺麗に石鎚が見えた展望の良い場所で、小休憩です。

ふと見ると、休憩して座っているすぐ後ろにサクランボが見えていて、よく見るとイシヅチザクラの木なのでした。

イシヅチザクラの葉って鋸歯が目立ってますね。

P6013638そして周囲には、ドウダンの木もあって、花芽をつけています。

画像で確認したら、すでに半分ほど咲いてましたね。

P6013641こちらは色白のドウダンです。

P6013646岩場ではアカモノも咲いています。

13時55分、またまた下り始めました

P6013648コメツツジが一輪だけ咲いているのを見つけました。

もしかしたら、この日の暑さで開いたのかもしれませんね

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ