ツガザクラ、アカモノを見に西赤石へ、その1、東平から登る
5月下旬の雲早~高丸縦走はあまりに早起きしすぎ、帰宅も9時前となってしまったので、さすがにその翌週の山はあまり遠くはやめとこうという雰囲気でした。
幸い、ツツジ類が一段落すると、西赤石のツガザクラが咲き始める季節です。
西明石なら登山口まで我が家からでも2時間足らずで行けて、気分的には楽勝です。
Pさん、Rさんも6月1日ならOKとのこと、天気も1日は良さそうということで、2週連続でほぼ同じ顔ぶれでの歩きとなりました。
↑新居浜インターで下りて直ぐにあるコンビニ駐車場から、赤石山系がばっちり見えました。
当日は丸亀市内でRさんと6時に待ち合わせ、その後豊浜SAでPさんと落ち合う約束です。
インターから山沿いの細い道を走れば直ぐにマイントピア方面に行けますが、私はお昼ご飯の調達がまだだったので、無理を言ってコンビニに立ち寄ってもらいました。と言ってもこの日の車出し担当は私です。
運転中もこの日は展望が素晴らしく良さそうだとは思っていましたが、コンビニからの赤石山系は素晴らしいですね。
ちょっとレンズを西寄りに向けると、赤石山系とはまた別の山らしきのが見えています。
ズームしてみました。
ちょっとしか見えないですが、笹ヶ峰とかでしょうか?
それにしても田んぼの向こうに1700m級の山々が見えるとは、新居浜市民が羨ましいです。
香川の平野部では、まだ終わってない田植えがもう終わっているのも、山からの水が豊富だからなんでしょうね。
東平への道は、去年初めて走ったので、何となく覚えていましたが、東平から登るのは初めてです。
いつも西赤石と言うと、日浦からしか登ったことがなく、日浦からだと逆にいえば10回ほど登っていると思います。
準備を済ませて、東平の駐車場から歩き始めたのは7時20分のことでした。
歩き始めてすぐに、今年お初のシロバナニガナが咲いています。
どこにでもあるような花ですが、やはりある程度の山に来なければ会えませんね。
↑舌状花の枚数が8枚あるので、ハナニガナということになります。
頭上にはこの時期の花、ヤブウツギが咲いています。ヤブウツギは今年はすでに岡山の山で見かけているのですが、岡山の新庄村では道路を隔てて向こう側にタニウツギ、こちら側にヤブウツギという珍しい光景を見ました。
四国ではタニウツギは咲かず、ヤブウツギしか見たことがありません。
これも6月にはお馴染みのコガクウツギです。
西赤石の山すそ辺りは別子銅山があったおかげで、道標などもしっかりしています。
10分足らずで、変電所跡と思われる広場にやってきました。
秋に実が実るアキグミの花が咲いていました。
ここからがいよいよ山登りの始まりです。
keitannさん、こんばんは。
新居浜インター辺りから目指す赤石山系が良く見えるのですね。
前の週に通りましたが深夜だったので全く気が付きませんでしたが
翌週の同じ日、いよ西条インターから加茂川への道では石鎚山系に瓶ヶ森辺りが良く見えてましたよ。
>東平から登るのは初めてです。・・・
何度も歩かれてるkeitannさんが東平からは初めてとはビックリです^^)
投稿: k2 | 2014-06-12 22:49
k2さん、こんばんば。
新居浜インターで下りたのは、私としては実に7年ぶりぐらいだったと思います。
インターからはたぶん見えないと思うんですが、インターからほんの少し北にある
コンビニ(ファミマ?)から赤石山系が良く見えました。
初めて立ち寄ったコンビニだったのですが、これからは立ち寄り場所に登録しなくては。
ガスったり、あまり展望の良くない日はダメでしょうね。
西条インターは何度も下りていますけど、加茂川手前で石鎚が良く見えますよね。
下界から見えるどうかで、その日の展望の良しあしを判断したりもしますが、実際に
山に入ってみると、思った通りではなかったりして・・・。
そういうところも山の面白さでしょうね。
私の場合は、同じコースを季節を替えてとか、時期を替えて登るというのが多いです。
でも、違うコースももちろん面白いですね。
最近は、いつもと違う山、違うコースも良いな~と思っているところです。
投稿: keitann | 2014-06-12 23:51