初秋の寒風山、その3、ソバナ、シコクフウロ
ここ数日、昔の山仲間たちと連絡を取り合ったり、自宅の掃除や雑用、主婦仲間の飲み会などで、ちょっとバタバタしたりで、なかなかブログのアップができませんでした。
ずいぶんのんびりペースのアップとなりましたが、寒風山の記事を続けようと思います。
この日感激したのは、登山道の真ん中に、とっても綺麗なソバナが咲いていたことでした。
こんな綺麗なソバナは今まで見たことがありません。剣山や四国カルストで咲くソバナよりも花のフォルムがすっきりしています。
↑下山時に写した画像です。
青い花は大好きで、しかもシャジンの仲間は大のお気に入りなのですが、これほど美しい株を見たのは初めてかもしれません。寒風山にこんな綺麗なソバナが咲くとは・・・・やっぱり季節を買えて登るというのは大事なことですね。
まだ咲き始めの株で、花芽もたくさんあって素晴らしい株でした。
振り返ると、稜線にガスが出てきました。
ガスは北から流れてきます。
ここでもミヤマホツツジの可愛い花が見られました。
ミヤマアキノキリンソウも今年はあちこちで群生していて、例年より株数がかなり多いようです。
これはホソバシュロソウですが、ずいぶんと遅くまで咲いているものですね。
↑とびっきり可愛いシコクフウロの花が一輪・・・・。
↑こちらはミヤマトウヒレンです。
夏の終わりから秋の初めという微妙な時期に咲く花です。
岩場についたアサマリンドウの蕾が膨らんでいるのが遠目にもわかりました。
もうちょいというところですね。
こちらも夏の終わりから秋にかけて咲くミヤマヒキオコシです。
四国の高い山では良く見かけます。
Rさんのこの日のウエアは木々に溶け込みそうなグリーンでした。
↑ツクバネソウの果実を見るのは何年ぶり?
たぶん、ツクバネソウの花を見るのより、難しいと思います。
アキノキリンソウとのツーショットで、とても良い被写体でした。
フクオウソウも寒風山には咲きますが、多雨のためか今年は株数が多いそうです。
ブナの木に着生しているスミレの葉を見つけました。
ブナは太っ腹というか、いろいろなものを着生させてくれますね。
スミレの花の時期に見てみたいものです。
シハイスミレかな?
いよいよ山頂直下の笹原へと出てきました。
ここでもアサマリンドウの花芽が膨らんでいました。
日光さえ当たれば、今にも開花しそうな蕾です。
アキノキリンソウの黄色やシコクフウロのピンク、アサマリンドウのブルーが同じ画面に収まりました。
↑シコクフウロもこの時期だと花盛りなんですね。
笹の葉の間からはシコクフウロの白花も見えました。
山頂目指して、後一登りです。
この日トップを歩いてくれたのは寒風山をよく御存じのPさんでした。
あちこちと花を見ながらの登りだったので、山頂に着いたのはお昼かなり回っていました。
お腹もぺこぺこなので、早速、お昼にします。
なるほど、このソバナはスリムでスッキリ、きれいですね!
こういうのは私も見たことがありません。
花の色もほどほどで、ちょうど良い感じだと思います。
投稿: 加納@新潟 | 2014-09-14 20:28
加納さん、こんばんは。
ソバナは今まで見たものはたいてい、花冠の中央部辺りがふっくらと膨らんでいるのが多かったです。
寒風山で見たソバナの花は、ユリの花みたいな形でした。
ふっくらとした花はそれはそれで良いのですが、すっきりとした花も綺麗ですね。
登山道の真ん中で咲いてましたけど、寒風山は割合登山者が多い山なので、さすがにこういうのを盗って帰られる心配はなさそうですね。
投稿: keitann | 2014-09-14 22:51