« 今季初の島歩きは本島、その3、山寺さんからお次の登山口へ | メイン | 今季初の島歩きは本島、その5、遠見山そして街並み見学 »

2015-01-20

今季初の島歩きは本島、その4、整備された登山道に驚く

登山口の道標もきちんと立てられていましたが、上を見ると、登山道もきっちり整備さがされています。

これは剪定ばさみの出番はないかも・・・・。

P1108505

↑最初からロープを張った杭が打たれていて、ずいぶん念入りに整備されたようです。

ロープにジョウビタキ♀がとまっているのですが、近づくと逃げられてなかなか撮影できません。

P1108512

杭はずっと続いていて、先を歩かれる男性陣の上のほうまで見えています。

半分ぐらいはヤブ山?と思っていましたが、この調子なら簡単に登れそうです。

ただし、直登しているので、多少息切れしそうになりますが(^_^;

P1108513

冬場の低山歩きにつきもののコウヤボウキがここにもありました。

P1108514

サルトリイバラの実が綺麗なのも、今ぐらいまででしょうか。

P1108516

やっと撮影できたと思いましたが、やはりピンボケだったジョウビタキ♀。

今年は我が家の庭にはジョウビタキ♂しか来てくれないので、♀はなかなか撮影できずにいます

P1108517

先を登られているYさんたちが、どうやら岩場で眺めを楽しまれている様子。

何が見えるのかな?

早くあそこまでいかねば・・・・。

P1108518そこからは、私にとって馴染み深い飯野山と青ノ山が見えていました。

つまり南側がみえているのです。

P1108521視線をちょっと西にずらせば、先ほど歩いてきた八ヶ峰の稜線とその向こうに小阪山も見えています。

P1108522

そして、ここからも瀬戸大橋が見えています。

本島ではいたるところから瀬戸大橋を見ることができます。

P1108524かなり大きくて風格のあるネジキが登山道のわきにありました。

ネジキがこんなに枝を広げているのは珍しいですね。

岩場の上からは道はじぐざぐを切ってありました。

P1108525

やや平坦なところに出てきたので、山頂も近そうです。

ずっと向こうの方にEさんとYさんの姿が見えます。

お二人とも、年齢は私たちより上ですけど、歩くのも速くてお元気です。

と言うか、私たちが遅いのかも知れません(^_^;

P1108526

11時8分、高無坊山山頂に着きました。

山頂表示は何もなくて、三角点があるだけでした。

さすがにキティ山岳会もここまでは・・・・

標高199.4m。200mにわずかに届かないんですね。

本島にある唯一の三角点だとか・・・。

展望もないので、5分も経たないうちに下り始めました。

P1108529

下りで見かけた大株のサルトリイバラ・・・。

P1108535まるで海に向かって急降下していくような良い気分です。

実際、草刈はされていますが、かなり急な坂で、ストックを持ってこなかった私は、滑らないように細心の注意を払って下りました。

P1108537

真正面に瀬戸大橋を見ながらの下りです。

P1108538

春に咲くであろうミツバツツジの花芽・・・。

海辺の山や島の山はミツバツツジが多いみたいです。

P1108540

 途中に祠がありましたが、お花が上がっているふうもなかったです。

P1108541

いきなりと言う感じで、車道に出てきました。

時刻は11時23分です。

P1108542

振り返ると、東側からの登山口の道標も立っていました。

登って下るまで,正味30分と言うところでしょうか。

島の山は標高も低いので、手軽に登れます。

道標のおかげで遠見山への登山口の方角もこれでわかります。

P1108543

驚いたことに、まるでカワラナデシコのような花が真冬と言うのに一輪咲いていました。

植栽するような場所でもなかったので、自生のカワラナデシコかな?

島はやっぱり暖かいんですね、

コメント

こんにちは。
この時期の山登りでもいろいろ楽しめるんですね。
写真を拝見しながら一緒に登った気分になりました。

おはようございます
山歩きの楽しさを感じながらブログには毎日お邪魔させていただいています
雪深い山もなんのその ほんとうに山が好きなのですね
同じ年齢ながら気力の違いにこれではいけないと自分の日常を見直し中です(笑)
コウヤボウキ 印象的で あの日初めて教えていただいて観た山を思い出します
遍路道や讃岐の風景や山の楽しみを観せていただいてます

多摩NTの住人様、こんばんは。

冬場の低山では野鳥を見たり、花芽を見たりするのが楽しいですね。
それと海に近い島野山や里山は、眺めも素晴らしいですよ。
たぶん、今回登った高無坊山は、まだまだ人には知られてない山なので
登った方はごく少数だと思われます。

あかね雲さん、こんばんは。

山歩きは一人で歩くのも楽しいし、何人か気の合ったお仲間と歩くのも
いいものですよ。
最近、またまた雪の山に登ってきました。
周囲からは呆れられるのですが、山に元気で登れるのもあと10年はない
でしょうから、歩けるうちはしっかり歩きたいものです。
そうですね、あかね雲さんのお近くなら、夏場は歩くのに良い山がいっぱい
でしょうから、たまには山も歩かれてみてくださいね。
そのうち、昔の山仲間の家を訪ねかたがた、そちらにも行きますので。
コウヤボウキはこちらではほんとに多いんですよ。
遍路道、四国のみち・・・・冬場の歩きには欠かせない道ばかりです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ