« 初めての冬の剣山へ、その3、山頂はちょっとした地吹雪状態 | メイン | 初めての冬の剣山へ、その5、ヤドリギそしてほっこりお茶会 »

2015-01-15

初めての冬の剣山へ、その4、少し青空

剣山は下りも石鎚と違って、危なさそうなところは全然なさそうです。

登りのときよりも視界も利くので、気分も上々ですね。

P1048061

霧氷の木々の傍らを下ります。

P1048050

あらら…青空が出てきました。

綺麗なブルースカイですね。

P1048064

丸笹とその下を通っている見ノ越への車道もばっちり見えてきました。

P1048066

目にはサングラス、毛糸の帽子にフードと完全装備のPさん・・・。

正面から撮影しても、これなら顔がばれませんね(^_^;

その後ろにはすでに私たちにおいついてきたOさんの姿が見えます。

その後小さく見えているのが、最後尾のRさんです。

P1048085

Rさんの後ろに、まだ団体さんがついてきてますが、この方たちはカモシカクラブのツアーの方たちのようでした。

P1048086

丸笹や赤帽子など東の山々は日が射して、この頃には良く見えるようになってきました。

展望があると、撮影枚数もぐんと多くなります。

P1048087

登りでも見かけた雪庇は、下りのほうがはっきりとわかります。

P1048096

振り返ると、山頂のヒュッテも見えていて・・・

P1048100

かもしかクラブの方が雪庇のほうに近づくのを見守っています。

P1048103

向こう側の山々には日が当たり始めて、いい雰囲気・・・。

もう少し山頂で粘れば良かったかな~?

P1048104

上の方からツアーの方たちも下ってきます。

P1048108

西のほうにひときわ白い山頂は丸石だそうです。

雪が積もりやすい条件がそろってるんでしょうか。

P1048112

眺めを楽しみながら下っていると、すぐ下に西島駅が見えてきました。

P1048113

13時30分、西島駅に到着です。

時間の余裕もあるので、ここで休憩を入れます。

P1048117

真白な丸石の向こうに伸びている稜線は剣山系の稜線と言うことになりますね。

向こうの方に白く見えているのはもしかしたらカヤハゲかな?

三嶺だけが、どうしても雲に隠れたままです。

P1048131

次郎笈も少し姿を見せてくれました。

P1048137

西島辺りから、いちばん良く見えたのが塔ノ丸でした。

Rさんがその前に時間切れで敗退されたという山です。

こうしてみるとなだらかで、スノーシューハイクにはぴったりのようですね。

コメント

なぜか多いよね。
帰りかけてガスが引いたり青空が覗き出したり、もう少し上で待ってたら良かったのにと思う時。
でも少しでも天気が回復すると山行イメージがガラッと変わるね。
青空が出てきて良かったね。
我が町にも早い時期に咲くユキワリイチゲの場所があるから、今度の日曜日に暖かかったら行って見ようかな?
咲いてたらメールで送るからね。
以前のメールアドレスでよかったかな?

ヨックさん、こんばんは。

そうなんですよね、後30分山頂で粘ってたら、山頂で青空写真が撮れたんでしょうね。
北アルプスでも、そんな時が多いですが、夏場は花があるので天候悪くとも花の画像を
結構撮るものですが、冬場は花がないので、天気悪いと撮影枚数が極端に少ないです。

それでもこの日は下山中に少しでも展望が出てきて、ほんと嬉しかったです。

ユキワリイチゲ…そちらでも早く咲く場所があるのですね。
メールアドレス…ezwebになってたら変わってませんよ。
アドレス帳にヨックさんのアドレスが入ってますので、メール送ってみましたよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ