5月の梶ヶ森…花たち
↑マクロレンズで撮影してもこの程度でした。
あまり明るいとは言えない林の中ですし、花も良い状態とは言えないようです。
こんな株もありました。
垂れ下がってるのは雄花なんですね。
↑雌花は葉腋につくそうなので↑の画像に見えているのがそうでしょうか。
ともかく、今年は初めて見たので、何が何やら?でした。
来年はもう少し良い時期に訪れてじっくり眺めて見るとしましょう。
コミヤマスミレも咲いていました。
コミヤマスミレの葉が良くわかる画像です。
シコクスミレとヤマルリソウのツーショットです。
シコクスミレもコミヤマスミレも花だけ見ると良く似てますね。
タチツボスミレもまだ咲いていました。
草の中で咲いていたフモトスミレ・・・
小豆島に続いて梶ヶ森でもギンランを見かけました。
まだ咲いていたヒメハギです。
シコクチャルメルソウは道路法面で見かけました。
オンツツジでしょうか。
展望台のところで咲いていました。
この時期の花…ノイバラ
紅いヤブウツギも山すそではすでに開花でした。
ニガナの黄色い花も咲いて、もうそんな季節になるんですね。
これも早い開花で驚いたマルバウツギです。
↑ツリバナの地味な花・・・
こちらは車道歩きで見かけたトリガタハンショウヅルと思われる株です。
シコクスミレの葉に混じって、ヤマジオウの葉も見えています。
今年ぐらいはもう一度、ヤマジオウの花を見てみたいですね。
こんばんは、
この前は、花の名前を教えて頂き有り難うございました。
お陰様で、いろいろ勉強になりました。
梶ヶ森も花の山ですよね。
ヤマトグサ、咲いていましたか~梶ヶ森も鹿が増えているようで、心配していましたが、このように咲いている写真を見せて頂くと また 出掛ける気分になります。
梅雨に入りましたので、雨も多くなりますね。
投稿: kumutomato | 2015-06-03 20:22
keitannさん、こんばんは。
ヤマトグサ・・・GW後の金剛山で沢山のヤマトグサに出逢えました。
僅かな風にも揺らぐので撮影し辛い花ですね。
先日はreikoさん達と駒ノ尾山とちくさ高原のクリンソウ見学だったそうですね。
クリンソウは丹波篠山の御嶽山中に比べると随分手軽に鑑賞できる場所。
ちくさ高原側からの駒ノ尾山登山道にはもう少し時期が早ければヤマシャクが群生しています。
投稿: k2 | 2015-06-03 21:58
kumutomatoさん、こんばんは。
先日は、ちょうどコメントしていたら上のほうに見覚えのある花の画像が見えたので
つい横レスを入れてしまい失礼しました。
花にもいろいろあって、山で見るだけではなく、お庭に植える花もあるので、ややこしい
ですよね。
梶ヶ森・・・kumutomatoさんもたびたび訪れてらっしゃるのでしょうか?
私もかなり以前に山荘の方に梶ヶ森で咲く花をいろいろ教えてもらったことがあります。
四国では珍しい花も咲くようで、驚いたものです。
ヤマトグサ、登山道沿いに結構見かけましたよ。
シカも最近いるようで、木の幹にネットが張られてますね。
下草の素晴らしい梶ヶ森は三嶺やカヤハゲみたいにはなってほしくないですね。
花がなくても緑だけでも癒されると思いましたよ。
投稿: keitann | 2015-06-03 23:27
k2さん、こんばんは。
ヤマトグサで検索すると金剛山のヤマトグサが出てきますね。
k2さんの良く行かれる金剛山も標高はそれほどでもないけれど、花の山みたいですね。
確か、サイコクサバノオも咲くのでは?
この日は友人に譲り受けたマクロレンズを持参していましたが、それでも撮影の難しい
花ですね。
来年は何とかもう少し良い時期に行けたらと思います。
クリンソウの情報、実は二ツ岳でお会いした岡山の方がメールで教えてくださったのです。
reikoさんにお話したらk2さんもいらっしゃってると聞いて、慌ててHPを拝見しました
ヤマシャクの群生(花は終わってましたが)もちろん見つけましたよ。
サラサドウダンは少なかったですが、それでも咲いてくれていて良かったです。
投稿: keitann | 2015-06-03 23:33