« ササユリの花を見に泉山へ、その3、アカモノの実 | メイン | ユウスゲ »

2015-07-22

ササユリの花を見に泉山へ、その4、山頂~中央峰のササユリ

このときの山はほとんど人に会うことtのない歩きでしたが、途中、単独の女性とすれ違いました。

この方が笠菅峠の駐車場に先に車を駐車された方のようで、ササユリの咲き具合をお尋ねしたら、中央峰辺りがいちばん見事とのこと。ならば、中央峰までは行ってみないと・・。

P7049756

中国地方の山にはヤマボウシが結構多いのですが、さすがにもう終盤ですね。

P7049758

3年前にはあまり咲いてなかったと思うヤマアジサイやエゾアジサイがあちこちで見事でした。

P7049759

これもまだ綺麗に咲き残っているウツボグサです。

P7049763ヤグルマソウは北アルプスや南アルプスで良く見かけますけど、泉山でも少しですが見られる場所がありました。

P704977011時9分に泉山山頂に着きましたが、誰もいません。

この前の週もまずまずの天気だったようなので、ほとんどの人はその週に見に来たのかもしれません。

P7049775山頂では休憩もせずに、そのまま中央峰へと向かいます。

山頂すぐ下のフタリシズカの花ももう終っていました。

P7049778いちばんササユリが多かったのが山頂~中央峰だったのですが、咲いている花だけでなく、蕾もかなり見かけました。

ということは、この後一週間ぐらいは、まだ見ごろが続いていたということですね。

P7049780

花が次々と咲いているので、なかなか進めません。

P7049787

葉っぱは高知のと同じで、覆輪のようです。

P7049805咲いて少し時間が経ったり、雨に遭うと、どうやら花粉で花が汚れるようです。

P7049812

ちょっと淡い色の花・・・

P7049814ずらりと並んで見ごたえのある場所も・・・・

P7049828天気は相変わらず、ガスが流れたり晴れたり・・・・

でも、雨だけは降らずに済んで有難かったです。

P7049831

横からの画像です。

P7049836

結局、中央峰すぐ手前で咲いていた花が、咲いたばかりで、いちばん綺麗でした。

花粉の色がまだ鮮やかです。

P704984511時46分、中央峰に着きました。

そろそろお昼なので、ここで昼食を食べることにしました。

食べていたら、反対側から4人ぐらいの女性ばかりのグループが登ってこられて、私たちが四国から来たことを知ると驚かれました(^_^;

P7049850

お昼を食べた後、中央峰の向こう側を少し下って、ササユリを見ながら歩きましたが、すれ違った女性に教えられたとおり、中央峰周辺がいちばん綺麗でたくさんの花がありました。

下山開始は12時20分ごろです。

P7049902帰りは往路では気づかなかったイチヤクソウの蕾など見つけながら下ります。

P7049907これも綺麗な色の個体ですね。

P7049915よく見ると、カワラナデシコの蕾もたくさん見えていて、7月末頃にはカワラナデシコがたくさん咲きそうでした。

P7049976途中で一度休憩したものの、林道まで下ってきたのは14時3分でした。

あまりに静かな山で、本気でクマが心配でしたが、それを除くと、ササユリをゆっくり眺めることが出来て、今まででいちばんのササユリ山行となりました。

P7049977

林道歩きではオカトラノオの花など楽しみます。

まだ咲き始めで、自宅のオカトラノオと比べると花の時期が1か月違うようです。

P7049979ミゾホオズキもこの日が初見でした

P7049981途中の水場に下りて、顔を洗い、水を少し飲んでみたのですが、美味しかったです。

笠菅峠には14時18分の下山でした。

P7049993時間がたっぷりあるので、奥津温泉の道の駅で買い物をしたり、搗き立てのお餅を食べたり・・・。

その後、奥津温泉でのんびりと温泉に浸かってきました。

山登りの後に温泉に浸かるのは、考えたら久しぶりのことで、去年のアルプス以来かも?

P7049992温泉の後は、やっぱりコーヒー牛乳ですよね。(^_^;

山歩きの途中は降られることなく歩いたのですが、温泉に入ってる頃から雨になったようです。

P7049995帰りの道中では、真庭SA辺りで、土砂降りになりワイパーを最速にしても前が見え難いほどでした。

それでも、一日中雨だった四国に比べると、降られることなく綺麗なササユリを楽しめて、橋を渡って行った甲斐がありました。

Pさん、道中の運転、お疲れ様でした。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ