« 紅葉の西赤石へ、その6、山頂付近の紅葉 | メイン | 10月中旬に見た花、タカネハンショウヅル、サクラタデ、イヌセンブリほか »

2015-11-02

紅葉の西赤石へ、その7、兜岩からの紅葉そして下山

兜岩ももちろん貸切状態で、私たち二人だけ。

アケボノの時期には兜岩が混雑するというのが、ちょっと想像できないワタクシメです。

Pa136546

↑少し陽射しが出たときに、赤く染まる尾根を見てシャッターを切りました。

紅葉の写真は私のような素人には難しくて、毎年、秋になるたびに、自分の技術とセンスのなさに嫌気が差しますが、それでも下手の横好きで紅葉を見に行かずにはおれません。

Pa136550

兜岩の展望所に陣取って、お昼ご飯を食べながらも、視線だけは赤く染まった斜面を眺めています。陽射しが出た一瞬を逃さないためです。

Pa136542この辺りは針葉樹の緑、シロモジの黄色、そしてツツジ系の赤と3色が混じってカラフルです

Pa136566

いちばん赤く染まった辺りです。

Pa136531pionesannto_kouyou

Pさんを画像に入れた一枚です。

Pa136574

慌ただしく、食べたりカメラを持ったりしているうちに、先ほど山頂にいらした新居浜の単独男性の方が下ってこられれました。この方は東平から登られているので、このまま兜岩経由で下られるそうです。

そういえば、私たちも早目に下山する予定だったので、そろそろ出発しないといけませんね。

時刻はすでに12時15分です。

結局、新居浜の単独男性と入れ替わるように兜岩を後にしました。

↑位置が変わると、下の方のシロモジの黄葉が入ってカラフルですね。

Pa136581

先ほど下ってきた急坂を今度は登るのですが、辺りはガスが漂っています。

梯子場で夫婦連れの方が下ってこられて、このときトップを歩いていたPさんが驚いていました。

この日は3人の貸切かと思っていたのですが、登山口を9時頃に出発された方なら、このぐらいの時刻に着いてもおかしくないですね。

Pa136583

山頂直下の稜線には12時36分に登ってきました。

ここからは、朝のうちに登ってきた道を下るだけです

Pa136586

朝方は晴れていた岩場を下ります。

Pa136587

樹種はわかりませんが、鮮やかな黄葉と紅葉でした。

Pa136590

ガスがかかりだしましたが、それでも綺麗ですね。

Pa136591下の方は晴れているような?

Pa136596

岩場からの眺めです。

やっぱり午前と午後では光の具合が違うので、ちょっと違って見えます。

Pa136600

そのうちに青空が出てきました。

Pa136609大座礼方面も結構すっきりとしてきたようです。

Pa136610手前に紅葉した木を入れてみます。

Pa136623すっかり青空が戻ったのを振り返るPさん・・・。

Pa136624気持ちの良い陽射しが降り注いできました。

Pa136625

分岐を13時40分に通過しました。

Pa136627あらまぁ、すっかり良い天気になりました。

山頂方面のガスも取れたようです。

こういうこともありますね。

Pa136628下りは銅山越の少し手前の見晴らしと日当たりの良い場所で休憩を取りました。

銅山越は風の通り道なので、休憩を取ると寒いからです。

この後、カメラの充電切れになってしまったので、画像はあまり撮っていません。

歓喜坑から10分ほど下ったところで、工事に来ていた作業の方と会いましたが、工事の方たちも仕事を終えて下るところでした。高知から来ているそうで、ダイヤモンド水のトイレ工事も請け負っていらっしゃるそうです。

Pa136640帰り道もキッコウハグマだけは数枚だけ撮影しましたが、帰りのほうが光が当たってましたね。

Pa136644下山は15時24分でした。

ほんとは15時ぐらいまでに下山するつもりだったので、ちょっと遅くなりましたが、大野原インターには17時になる前に着いたので、まずまず予定通りでしょうかね。

花も紅葉もと欲張った山行でしたが、ほとんど人に会わない静かな歩きで、初めての秋の西赤石を思う存分楽しむことができました。

コメント

keitann様 こんにちは
いやぁ~・・・すばらしい眺めです。
カメラ技術云々はこういう、素敵な眺めを目のあたりにしたときに誰しもが感じることです。
家に帰って、撮った画像を見て、がっかりすることの連続です。
でも、デジカメの場合は電気の消耗が激しくて、電池切れは辛いですね。
予備のバッテリーは持ち歩かないのですか。

紅葉の錦神の間に間に・・・・・こんな言葉が頭の中でこだましています。
Pさんと二人で、良い時空を過ごされましたね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

西赤石はアケボノツツジの数がたぶん四国で一番多い山なので、秋にはその
アケボノツツジが紅葉して見事なのです。
けれど、春の花の季節に比べると秋は紅葉の見事な山がほかにもいくらでもあるので
訪れる人も少なめで、西赤石は意外と穴場ですね。
花は実際より画像のほうが大きく写せて実物よりも綺麗に写ることも多いですけど
紅葉だけは難しいですね。
紅葉と黄葉では露出も変えるとか・・・。
山歩きの前日にはバッテリーを充電したばかりのものを入れるようにしてるのですが
このときは入れ替えるのを忘れていました。
でも、紅葉の主だった場面は写せたので、まぁ、良しとしなければいけないでしょうね。
最近はバッテリーのもちが良くなったので、日帰り山行ではあまり予備を持ち歩かない
ときもあります。

この日は前夜遅くに話がまとまった山行ですが、狙いもどんぴしゃで花も紅葉も堪能
出来て、ほんとに幸せでした。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ