シコクバイカオウレン&ユキワリイチゲ
蟠蛇森から下山した後は毎年のように見に行っているバイカオウレンのお花見へ。
今までは山に登る前に行くか、家族でドライブのついでに昼間に見ることが多かったのですが、今回は山歩きの後ですから日が傾き始めた時間帯になりました。
↑年末から今年にかけては例年にないほど暖かだったので、かなり早くから咲いていたようです。
すでに果実をつけ始めている個体もあったりで、早いものは12月半ばには咲いていたのかなと思いました。
まだなんとか陽射しの射す場所もあります。
苔の上でしっとりと咲いている個体・・・・。
↑陽が当たっていると、やはり生き生きとして見えますね。
去年は岡山森林公園で初めて、シコクバイカオウレン以外のバイカオウレンをたまたま見ることができましたが、やはりシコクバイカオウレンより大きいと思いました。
↑こちらが去年の4月に見た岡山のバイカオウレンです。
全体に大きいです。
思いがけず、高知のお二人のおかげでユキワリイチゲも見ることができました。
さすがに夕方近くなっていたので、花は閉じかけていましたが、高知での自生地環境がわかりました。
高知のユキワリイチゲは↑のようなピンクがかった色合いが多いのでしょうか。
白や濃いブルーが多い香川のユキワリイチゲとは、また違いますね。
それにしても1月半ばからこんなにたくさんのバイカオウレンやユキワリイチゲが咲いているなんて、今年は花散策の始まりも早そうだと実感したことでした。
ご無沙汰しておりました。
バイカオウレンとは嬉しいですね、それにユキワリイチゲまで。
こちらでは、2月中下旬頃にやっとセリバオウレンが顔を出し始めます。
それまで小さな春探しの里山歩きです。
四国はいいですね。見たいスミレやノギク、いつか訪ねたいです。
投稿: 翼 | 2016-01-28 16:52
翼さん、こんばんは。
お久しぶりです。
バイカオウレンはここ7年ほど毎年、1月か2月に高知まで見に行ってます。
お花見だけではもったいないので、軽い山歩きもセットにしていくのですが
高知の陽射しのきつさはとても1月とは思えないほどです。
セリバオウレンやコセリバオウレンも四国では既に咲き始めているので
次回はコセリバオウレンのお花見か岡山にセツブンソウのお花見になりそうです。
先週末に登った里山では早くもナガバタチツボスミレが陽だまりで咲いてましたよ。
スミレのシーズンも早く始まりそうです。
いつか時間を作って、四国を訪問してくださいね。
投稿: keitann | 2016-01-28 23:00
こんにちは!高知/蟠蛇ケ森~花散策=天気も良くて初めての登山路から登り、はるちゃん達にも出会えて・・良かったですねぇ~山頂からは眼下の景色と春の様な暖かさでした!
高知のお二人のご案内も有り短時間で多くの花も見れましたね~
あれから寒波が~そして今日は雨(?_?)~今年も色んな天候に合います!
*高知はコセリバオウレンが咲き始めたらしい~!
お疲れ様でした<(_ _)>
投稿: え~ちゃん | 2016-01-29 15:01
え~ちゃん、こんばんは。
蟠蛇森・・・・Aさんに勧められなかったら、たぶんいつもと同じ桑田山側から
登っていたと思います。
ほんとに、高知の方たちに感謝でした。
いつも1月に訪れても暖かい高知ですが、このときはとりわけ良い天気でしたね。
帽子をかぶってなかった私は、山頂で眩しくて、手で陽射しを遮らなければいけない
ほどでした。
その後、厳しい寒波がやってきたりで、あのまま春になるわけではないんですね、やはり。
今降っている雨で、早春の花がまた咲き進むと思いますよ。
私も今週末は所要がありますが、それが終わればどこかに登りたいと考えています。
投稿: keitann | 2016-01-30 00:02