« 5月初めの岡山散策で、ブナの森では | メイン | シャクナゲとゴヨウツツジの雲早山へ、その1、アプローチ »

2016-05-26

5月初めの岡山散策で、ミヤマヨメナ群生

ブナの森へ向かう途中、PさんとYさんが車窓から白い花の群生をご覧になったらしいです。

私はそのときぼーっとしてたのか、気づかなかったのですが、帰り道で見てみようということになりました。

白い花の群生を見かけた辺りで車を停めてもらい、歩いていきます。

P5052718

近づくまでは何の花だかよくわかりませんでしたが・・・

P5052722近付いてわかりました。

これが四国なら「シュンジュギク」と叫ぶところですが、ここは四国ではありません。

そうそう、中国地方にはミヤマヨメナが群生する場所があると聞いたことがありました。

去年、広島の比婆山に秋に登った折り、ミヤマヨメナの葉っぱをたくさん見かけて、いつの日かミヤマヨメナも見てみたいと思ったものでしたが、意外と早くその機会が訪れました。

P6046587

因みにこちらは四国の山に咲くシュンジュギクです。

見たところほとんど違いがないのですが、シュンジュギクはミヤマヨメナの変種だということです。

ミヤマヨメナの選抜種から園芸種のミヤコワスレが出来たというのは、われわれ素人が見ても想像がつきますね。

P5052728ミヤマヨメナのほうがシュンジュギクより若干草丈が長いかなと言う程度でしょうか。

黄色い花はキンポウゲです。

P5052736夕方5時を回っての撮影で、あまり良い画像が撮れませんでしたが、こういうお花畑が何でもない場所にあるものなんですね。

コメント

keitannさん お早うございます。
今日も雨になっていますが、草花にとっては良い雨ですね。
あまり長くは続いてほしくありませんが、梅雨入りも間もなく、鬱陶しい季節になりますね。
キク科の植物は種類が多くなかなか覚える事ができませんが、keitannさんのブログを参考にさせて頂きたいと思います。
最近は、岡山のほうに出掛けられる事も多いようですが、四国とは少し植生も違うようですね。
今朝も一杯のコーヒーから・・・

ゴメンナサイ、名前が抜けていました。
よろしく!!

クムトマトさん、こんばんは。

こちらはそれほど降りませんでしたが、それでも花や木には良いお湿りでしたね。
先週の土曜日は筒上のゴヨウツツジをご覧になってきたんですね。
私たちは日曜日に那岐山へサラサドウダン見物でしたが、時間の制約がなければ
筒上に行きたいところでした。
キク科やセリ科、シソ科の花は種類も多くて見分けが難しいものが多いですね。
今回見てきたミヤマヨメナはその中でも初夏に咲くキクということで比較的わかり
やすいです。
シュンジュギクは高知の蛇紋岩地にも多く咲きますが、花の時期はもう終わっている
でしょうね。香川の阿讃山脈では今頃がシュンジュギクの花期です。
岡山に行くと、四国では見られない花も多いので、それも楽しみですね。
でも、今からは暑くて歩けないかも(標高が低いので)
コーヒーももうアイスなんでしょうね。(^_^;

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ