« 今年の伊吹山はナイトハイクで、その3、暗闇にシカの目が光る | メイン | 今年の伊吹山はナイトハイクで、その5、サラシナショウマ大群落 »

2016-09-03

今年の伊吹山はナイトハイクで、その4、早朝の山頂散策

茶店では話に聞いていた通り、毛布二枚と枕をお借りしました。料金は2000円です。

毛布一枚を敷布団代わりに、もう一枚を掛け布団にします。

濡れた雨具を脱いで、店内の椅子に干し、ザックの片づけなどします。私はうっかりして着替えを持ってきてなかったのですが、ここのところ着用しているサポートタイツは今回はあまりの暑さだったのと、登りは膝痛もないだろうということでザックの中に仕舞い込んであったので、泥で汚れたトレッキングパンツの代わりにサポートタイツで就寝することにします。あとで気づいたのですが、カーテンで仕切られた隣のスペースでは数名の女性の方がすでに就寝されていたようで、私たちが到着してからごそごそと物音や話声を立ててしまいご迷惑をおかけしてしまいました。朝になって彼女たちが4時ごろから起床されたのでお聞きしたら、彼女たちは17時から登り始め21時には茶店に着いていたそうです。なのでちょうど雨には遭わなかったとか・・。「雨の中登ってくるのは大変だったでしょう?」と言われました(^_^;

寝る前に山頂のトイレを利用したら、夜明けまで数時間の仮眠をとるわけですが、体が濡れているのと初めての夜間登山でちょっと興奮していたのか、あまり寝付けませんでした

P8218515

↑朝4時半ごろ、隣のグループの置きだす気配で目が覚めました。

↑の画像は食事も終わり、6時ごろ、山頂に出たときの画像で、このころには数名の方が山頂を歩かれていました。

Kimg0133

朝食は前日にSAで買い求めたアナゴの押し寿司です。

お味噌汁は対山館の方が作ってくださったもので、1人前200円、美味しいお味噌汁でした。

私たちが食べ終わった頃、車で登ってきたのか小さい子供さん連れの若いご夫婦が茶店にやってこられました。

私たちは?と言えば、お腹も満ち足りたところで、6時ごろから散策を始めました。

前日に泥で汚れたトレッキングパンツはちょっと穿く気にならないので、まだ気温も低かったことだし雨具の上下を着て散策することにします。

ザックは茶店で散策の間預かっていただくことにしました

P8218511

まだまだガスの漂う山頂でPさん。

昨夜はこんなガスの中、おまけに雨の中登ってきたのでした

P8218519

花の山、伊吹山ですが、伊吹山で初めて撮影した花の写真は山頂のイブキジャコウソウでした。

P8218525

ガスの中朧月みたいに見えている太陽・・。

P8218531

東の方面を眺めると雲海もどきです。

青空が見えているので、きっともう少しすれば晴れるんでしょうね。

まずは中央遊歩道を下って、その後西遊歩道から戻ることにしました

P8218542

朝露をまとったクルマバナです。

前夜の雨やガスもあってか、朝露をまとってしっとりと咲く花々は、やはり山の上で朝を迎えてこそ見られる姿ですね。

P8218544

こちらはカワラナデシコ?それともタカネナデシコ?

P8218550

ガスに浮かび上がるサラシナショウマ。

P8218559

クガイソウも何とか咲き残っていました。

P8218560

アキノキリンソウ

P8218561

このフウロは花弁の先が割れているのでイブキフウロかな?

ここでしか見ませんでした。

P8218561_2

トリミングしました。

伊吹山にはほかにもフウロの仲間が何種類かあるので難しいです。

P8218565

単独で眺めても存在感のあるサラシナショウマ・・・

P8218566

これはコイブキアザミだったかな?

P8218572

これは確か伊吹山の固有種ルリトラノオでしたね。

P8218576

フジテンニンソウの群落ですね。

P8218577

近くで眺めるフジテンニンソウです。

去年は咲いてなかったので、初めて見るように思います。

P8218579

クサフジもまだ咲き残っていました。

P8218580

ダイコンソウも珍しくはないけど、撮影してあげないとね・・。

P8218596

サラシナショウマが一面に咲いています。

去年は8月23日に登っていて、今年より遅かったのに、サラシナショウマはまだ咲き初めでした。

その年によって、花の咲き具合はこうも違うものですね

コメント

keitann様 こんにちは
伊吹山をこのコースで、この時期に登る場合は今でも夜間登山が普通になるのでしょうね。
今回も一番下から、きっちりと歩かれたようですが、途中で雨に遭ったり、野生動物に遭遇したりで、かなりワイルドな山旅でしたね。
こういう蒸し暑い時にはレインウェアよりも傘が断然涼しいですね。
山頂の山小屋利用はこういう時に便利が良さそうです。
夜遅くについても、翌朝は4時半起きでしたか、流石ですね。
朝の草花も、霧の中で、露を含んで、初々しく見えますね。

こんにちは。新幹線から見えるあの山の頂上はこんな眺めなんですね。サラシナショウマやフジテンニンソウの群生にビックリです。

ぶちょうほう様、こんばんは。

私たちが登った夜は雨予報が出ていたせいか、夜間登山される人は少なかったようです。
天気が良ければ、月も綺麗だし、花の季節なのできっと多かったでしょうね。
翌日に下るときにたくさんの登山者とすれ違いましたが、この山は夜、早朝、そして普通の
朝発ち、昼頃から登る人、様々な時間帯に登る人がいて、面白いと思いました。
でも、夜に登るのはなかなかできない経験で、良い経験ができたと思いました。
私は暑がりなので、夏場の気温の高い時は傘を差して歩くことも多いです。
雨具は出して着るのも時間がかかりますし、止んだからと言って直ぐに脱ぐわけにも
いかないからです。
山頂の茶店ではお隣のグループの方が早くから起きられたので、こちらも目が覚めました。
茶店泊まりでも、きっちりとガスコンロ持参で朝食を作っていました。
朝早く見る花はやはり綺麗ですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

伊吹山は昔から薬草の多い山として有名だったようです。
私がそのことを知ったのは20年ほど前の新聞記事です。

なだらかな山頂上はお花畑で様々なお花が群落で咲いていますよ。
車で登れる山なので、お近くまで来られることがあったら、ぜひ
登られてみてくださいね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ