« 鉢ヶ森へお手軽紅葉登山に、その2、松尾峠経由でゴトゴト岩に | メイン | 鉢ヶ森へお手軽紅葉登山に、その4、大ブナを見て山頂へ »

2016-11-28

鉢ヶ森へお手軽紅葉登山に、その3、梶ヶ森が見えた

ゴトゴト岩付近からはたぶん大ボシ山方面も見えていたのだと思います。

ただ、私はあの辺りの山に全然登ってないので、山の形がわからないので、あれがそうと同定できないのが悔しいですね。

Pb123797

↑苔に黄色いカエデの葉が一枚…これはやらせではなく、ほんとに落ちていたのを撮影しました。

京都のお寺みたいな光景を標高1000m以上の山で見られるとは・・・。

Pb123806たぶん、あの山々の中に大ボシ山や神賀山があるはず・・。

Pb123802

一際赤い葉はナツツバキの木の紅葉です。

Pb123809眺めを楽しむRさん。

高い山は久しぶりですものね。

Pb123812上を見上げると、赤い可愛い実。

思い出すのにまたしばらくかかりましたが、これはアオハダの果実ですね。

短い枝は短枝というそうです。

Pb123816

足元にも赤い実が・・・

これはツルシキミの実で、これはちょっとした山でよく見ます

Pb123817

あれまぁ、樹間から梶ヶ森の山荘が見えてきました。

丁度アオハダの果実を撮ろうとして望遠レンズをつけていたので引き寄せてみました。

山荘とその上にある天文台まで見えています。

直線距離にして4キロほど離れてるでしょうか?

Pb123818

アオハダの木が多くて、あちこちで赤い実が見られます。

Pb123819アオハダの樹肌です。

ほんとに青みを帯びてますね

Pb123822やがて、周囲は苔生した場所へと変わってきました。

この場所は夏以外はたぶん尾根の陰になって日が当たらないようで、そのために苔が育ちやすいのでしょう。

Pb123824後ろのRさんもまるで和風庭園のような景色を楽しんでいる様子。

Pb123829その後すぐに、前方に感じの良いブナ林が見えてきました。

Pb123830

見上げるブナはどっしりとしています。

Pb123832

あの気持ちよさそうな林にちょっと入りたい気もしますが・・・

Pb123834

登山道は残念ながら林の縁を巻いて登るようです。

急登を50mほど登ります。

Pb123835

急登でもこんな素敵な林の中を登っていくのであまり苦になりません。

ヒメシャラの木も見えてますね。

Pb123837まだ落葉してなくて、青い葉をつけているアオハダの木。

それでも赤い果実はちゃんとついています

Pb123839急坂を登り終え、平坦地に出ました。

Pb123840

今度の赤い実はアオハダではなく、カマツカでした。

今年はカマツカの実をよく見ます。

Pb123842

こちらは花芽をびっしりつけたシロモジの木。

Pb123841そしてシロモジの木の向こうに梶ヶ森がしっかりと見えていました。

鉄塔が何本も建ち並んでいるおかげで、梶ヶ森だけは見間違うことはないのです

コメント

keitannさん こんにちは、

鉢ヶ森も、この日は 良いお天気に恵まれ皆さんで紅葉を楽しまれたようで良かったですね。
鉢ヶ森は、未だに登った事がありませんが、登山口までの道も舗装されてよさそうなので、機会があれば一度は行ってみたいと思います。

エントツ山さんの掲示板で見せて頂きましたが、26日は、庄内半島忘年登山が賑やかに行われたようですね。
皆様方の明るい笑顔を写真で拝見させていただきました。
紫雲出山は、この春初めて行きましたが、桜がとても綺麗でした。(海の眺めも最高)

寒くなってきましたが、風邪など引かないようお過ごし下さいね。


クムトマトさん、こんばんは。

あの日は私たちは高知の東部へクムトマトさんは三本杭方面と、行き先が
まったく逆方向になってしまい、残念でした。
また、大荒の滝の下見までしてくださったのに、私たちのゆっくり歩きのせいで
立ち寄ることができず、これも残念でした。
鉢ヶ森登山口までの林道は全コース舗装されてましたよ。
ただ、落石が多そうなので、ちょっと注意は必要です。
ピオーネさんの話では春は問題なかったそうです。
ツツジもいろいろと咲き乱れるそうなので、私たちも次回は春に行ってみたいですね。
またご一緒できると良いですね。
26日はここ何年も続いている香川の山仲間の忘年会で、幹事もしていたのでお天気など
気をもみましたが、無事に終わってほっとしています。
今年もコウノトリなど冬鳥がため池にやってきているようなので、飯野山とセットで
お越しください。飯野山だったら、いつでもご案内させてくださいね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ