« 6年ぶりにイズモコバイモを見に行く、その7、ギフチョウにコバイモそれなのに・・ | メイン | シコクカッコソウ »

2017-05-08

6年ぶりにイズモコバイモを見に行く、その8、いろいろなスミレを見ながら下山

ようやく西峰へ着いたのは13時40分のことでした。山頂を歩き始めて、なんと1時間半近くもかかっていました。

それだけ今年は花が多かったということでしょうね。

ギフチョウも良く飛んでいましたし・・。

Kimg0239

西峰にある枯れ木のオブジェです。

Kimg0242

EさんとPさんもオブジェに腰かけたところをスマホで記念撮影風に・・・。

Pさんには早速ラインでその場で送っておきました。

こういうときはラインは便利です。

Kimg0240

日本海とその手前に大江高山火山群の山々。

やっぱり、ここからの眺めも今までのうちでいちばん良かったです。

Kimg0243

13時42分、下山開始です。

山田側からの登山道は飯谷側と違い、それほど急な下りではないはずです。

このコースはスミレがいろいろと咲いているコースなので、スミレ散策しながら下るとしましょう。

Kimg0246

まず咲いていたのはトキワイカリソウでした。

この花は稜線ではあまり見ませんでしたが、登りや下りでは結構咲いています

Kimg0247

ピンクの色が淡くて優しい色の株もあります。

Kimg0251

楽しみにしていたヒゴスミレもちゃんと咲いていました。

まずは色白のヒゴスミレです。

Kimg0252

次々と出てくるヒゴスミレの中にはピンクがかった色合いの花もあります。

Kimg0254

テンナンショウの仲間もいっぱい出てきていたのですが、この種類は地域差が多く、その土地土地の固有種があるので、同定は難しいです。

Kimg0255

眺めの良いところに差し掛かりました。

今から下っていく山田側の登山口方面が見えているのだと思いますが、まだ標高差にして400mは下らねばならないようですね。

Kimg0256

島根は人口密度も低いようで、山裾の集落も家はまばらです。

Kimg0258

アケボノスミレが咲いていましたが、花が傷み気味だしスマホのカメラでは綺麗に写すことができません。

それと、私たちが登った前はあまり雨も降ってなかったようで、スミレ全般が土の乾燥で傷んでいたように思いました。

登った時期がいつもより遅かったので、咲きくたびれていたのかも?

Kimg0259

フカフカの毛深い葉をしたスミレはアカネスミレ。

花色が一際赤いのですぐにわかりますが、スマホの画像ではあまり色が出てません。

Kimg0262

川の里山に多いシュンランですが、今年は島根の山で初見とは・・・。

Kimg026314時46分、山だ登山口まで下ってきました。

こちらの道はジグザグが切ってあって、普通の登山道という感じです。

Kimg0264

小高い丘のようなところまで下ってくると、すぐ下が民家です。

Kimg0265

以前、ギフチョウがとまっていたこの場所のエンゴサクは、ずいぶん数を減らしていました。

Kimg0266

その代わりに何か咲いてると思ったら、アマナが咲いていたのです。

すっかり開ききった姿でした。

Kimg0267

ヤマザクラが咲いている下を車道へと下っていきます。

イズモコバイモのお花見は桜のお花見と時期が重なるのです。

Kimg0268

ヤマザクラ…丁度見頃ですね。

Kimg0270

辺りにはお墓も出てきて、民家ももうすぐですね。

Kimg0271

今登ってきた大江高山の姿が見えてきたと思ったら、民家も見えてきました。

Kimg0273

民家から5分ほど下ったところが、飯谷登山口へと続く車道です。

その車道からも大江高山の姿・・・。

Kimg0274

車道歩きは20分ほどですが、今まで2回歩いていますがショウジョウバカマがもっと多いと思ってましたが、時期的に遅かったのか、今回は1株しか見かけませんでした。

Kimg0275

飯谷登山口まで帰ってきたのは結局15時25分でした。

歩き始めが早かったので、今日こそは14時半ごろには車まで帰ってこれるかな?と思っていましたが、撮影時間が長すぎて、結局、今までとそう変わらなかったような?

何しろ、バッテリーが切れる前まででも350枚ほど撮影したのですから、バッテリが切れなかったら700枚はいってたでしょうね。

Kimg0276

路肩に駐車したPさんの車に乗ったら、帰りもPさんと私とで運転を交代しながら帰途に就きました。

帰りは往路とは違う経路で川本の道の駅で休憩したのち、大朝インターから浜田道に乗り、中国道で三次へ。そこからは往路と同じ経路をたどりましたが、どちらから行っても遠いには変わりないようです。

それでも行きも帰りも素晴らしい桜を車窓から眺めることができたし、花の多い山を歩けたし、いつ訪れても大江高山は私たちに感動をくれる山ですね。

Eさん、Pさん、遠いところまでお疲れ様でした

コメント

大江高山~その8まで見ました!・・お疲れ様でした!案内から運転まですべてお任せでした!ありがとうございました。
ブログを見るとやはり大変参考になりますねぇ~花の名前だけでなく写真の撮り方まで・・!
遠くまでは花散策に出かけた甲斐が有りました~色んな花が見れたのと初めての蝶まで・・たまには遠くまでの遠征もいいものですねぇ~お疲れ様でした<(_ _)>

こんばんは。

ご無沙汰しております。遠くから大江高山までお出かけいただきまして、お疲れ様でした。

今年は義母を4月に見送りましたので、ギフチョウ、ミスミソウに会いに登れませんでした。ブログで楽しませて頂きました。

え~ちゃん、こんばんは。

その節はご同行いただきまして、ありがとうございました。
あの辺りの土地勘は何度か行ってる私のほうがあると思ったので、運転も
ナビもさせていただきました(^_^;
花の名前は、島根辺りで咲く花は日本海側なので四国とはかなり違う花もあり
一つ一つ調べる必要がありますね。
でも、私も最近は年に数度岡山と鳥取の県境などを歩くので、あの辺りの植生も
だいぶわかってきましたよ。
大江高山は特にギフチョウも多いので、見どころの多い山ですよね。
たまには四国外の山も気分が変わって良いものでしょう?

kagerouさん、こんばんは。
ご無沙汰いたしております。

いつも大江高山に登るときはお会いしているのに、今年はそういえばお会いしなかったと
思ったら、身内にご不幸があったんですね。
こればかりはどうしようもないので、ギフチョウは来年までお預けということで・。
来年辺りはは三瓶山にも行ってみたいなと思っています。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ