« 名野川から筒上のシロヤシオに会いに、その2、シャクナゲ | メイン | 名野川から筒上のシロヤシオに会いに、その4、撮影会の始まり »

2017-06-23

名野川から筒上のシロヤシオに会いに、その3、筒上の滝

ザックを道沿いの邪魔にならないところに置いたら、滝までのピストン開始です。

「道はありませんから、気を付けて下ってきてください」とKさん・・。

滝までは約10分ぐらいかかるそうです。

P5279334kumutomatosann

↑急斜面をトップで下られるKさん。

先週も滝まで歩かれたとか・・・。

P5279335p続いて私が下りますが、Kさんは身軽であっという間にはるか下のほうまで行かれたのですが、振り返るとPさんもなかなか苦戦している様子。

P5279336p

掴まるような木もないので、足を滑らせないように慎重に下ります。

そういう私も、途中でかなり大きな石があったので体を支えようと石を掴んだら、石がずるずると落ちてしまい焦りました。幸い、下に人がいなかったので良かったけど、あんな大きさの石がずり落ちてしまうなんて登山道ではありえないので、ここはやっぱ自己責任で下るところなんですね。

おまけに、ストックを一つ滑らせてしまい、何とかストックのところまでいきつけて回収できましたが、最悪の場合、ストックを回収できないかもと覚悟しました。

P5279337p

Pさんも何とか安全なところまで下ってきたようです。

P5279338

下りきったところは、まさに谷底と言う感じの場所です。

急斜面を標高差にして50mは下ったと思います

P5279339

ここでも谷底の狭い空を見上げると真っ青な空・・。

今年に入って山歩きのたびに真っ青な空を見ながら歩いています。

P5279340沢に沿って、滝まで少し登っていく途中、ジンジソウの葉が目に留まりました。

こういうところはジンジソウにとっては格好の居場所ですね。

P5279342

大きな木が生えていて、見上げると羽状複葉の葉が見えているので、たぶんサワグルミの木ですね。サワグルミはこういった谷に生えている木で大きいものになると樹高20m~30mにもなります。

P5279343

一方足元にはヤマシャクヤの株が見えていて、Kさんが一週間前に来た時には花が咲いていたそうです。

P5279344

天然のワサビも少しですがありました。

葉を一枚いただいて、一服の清涼剤とします。

辛党にはたまらない味ですね。

P5279347

結局、8時54分、滝のすぐ下までやってきました。

ストックを回収したりで、少し時間がかかってしまったようです。

名野川コースを歩かれる人でもこの滝まで来られる人はそう多くはないでしょうから、珍しいところまで案内していただきました。

P52793492

滝を撮影した後は、すぐに引き返します。

まだまだ登りが控えてますからね・・。

P5279354

帰り道ではエンレイソウを見かけましたが、その前に登った金ヶ谷山で嫌と言うほど見ているので、あまり目新しさは感じません。

P5279355

下ってきた急斜面を、今度は登り返します。

身のこなしの軽いKさんは登りでもあっという間に登られていきます。

何しろ、いちばん最初に裏寒風でお会いした時は、珍しい花見たさにザックを背負ったまま一緒に裏寒風を下ったのですが、「ここをザックを背負ったまま下れるんだ」と妙に感心したものです。

P5279356_2

先に登山道まで登られて、私たちが登ってくるのを待っているKさん。

余裕ですね。

P5279359

9時10分、ザックを置いた場所まで帰ってきました。

滝のピストンに丁度30分ほどかかったことになります。

登山口からだと滝の往復も含めると1時間40分も行動していることになるので、この辺りで休憩を入れることにしました。

下から吹き上げてくる風がこの日は冷たく感じるぐらいなので、風を避ける場所で座ります。

P5279362

休憩中に、10mほど離れた斜面にもシャクナゲの綺麗なピンクが見えていて、楽しみながら行動食を頂きました。

P5279365

コミネカエデかな?

綺麗な新緑を手前に入れてシャクナゲのピンクを撮影します。

9時22分、シャクナゲを撮影したら、歩き始めます。
あとどのぐらい歩けば、シロヤシオが咲いているかな?

P5279371

歩き始めた途端、あっちにもこっちにもシャクナゲが咲いていて、きょろきょろするのが忙しいです。

P5279374

朝日が射して良い感じですね。

3時半起きしたおかげで、まだ時刻は9時台です。

P5279382

頭上には相変わらず眩しい青空と、いろいろな色合いの新緑・・・。

P5279386

時々、その新緑の上から筒上の山頂が姿を見せます。

でも、先ほど見たのほど高くは感じませんね。

かなり登ってきたということでしょう。

P5279390

あらまぁ、樹林の間から、稜線まで見えてきたようです。

P5279396

休憩した場所の少し上あたりまでは沢の音が聞こえていましたが、ササが見えてくると沢の音はもうしなくなりました。沢の源頭部よりも上まで登ってきたようです。

P5279400

そして、青葉を繁らせたブナが辺りに見えてきました。

P5279403

ブナの間にヒメシャラも見かけるようになりました。

こういう雰囲気になってくると、シロヤシオも近そうですね。

コメント

頑張って下ったかいがありましたね。
滝が素晴らしいです。なんの苦労もなく見せていただきました。
ジンジソウの葉は初めて見ました。花ばかり見て葉を見ていなかったですね。
それにしても体力がありますね。。。

登ってこられた所を下りましたが筒上の滝の木札は見てないですね
滝を見ようと思うと沢まで下らないといけないので
大変ですね。

ジンジソウの群生地はありますが葉っぱまで見てないです。
ダイモンジソウと間違いますが葉っぱが違うのでしようね。

kmakusaさん、こんばんは。

そうですね、この日は早出して時間の余裕があったので、滝まで下れました。
登りはそれほどでもないですが、急斜面のザレ場の下りは掴まるものがないと
ちょっと厳しいですね。山歩きに慣れてない人にはお勧めできません。
ジンジソウは初夏には沢沿いなどで良く見ますよ。
ダイモンジソウは沢沿いと言うよりもむじろ岩場に多いようです。
体力はあまりあるとも言えませんが、この日は朝に飲んだドリンク剤が効いた
のかも?

ワンワンさん、こんばんは。

今日は娘宅にお米や玉ねぎ等を持っていくために岡山にお邪魔していました。
孫にせがまれて空港近くの温泉に入ってきましたよ。
筒上の滝と言う木札は私たちが通った時も道に倒れていたのをクムトマトさんが
拾い上げて立てました。
エントツ山さんの記録にも出てくるので、ワンワンさんたちが登られたときにも
道に横になっていたのではないですかね?それほど大きいものではないので
知らなければ目につかないかもしれません。
滝までのピストンは30分ほどかかるので、時間の余裕がないと無理でしょうね。
ジンジソウの葉については↑に書いた通りです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ