« 靴慣らし山行で寒風山へ、その4、シコクフウロも咲く | メイン | 8月の花…キレンゲショウマ »

2017-08-08

靴慣らし山行で寒風山へ、その5、アサギマダラ

山頂からは、笹ヶ峰もチチ山もガスに覆われて、もう何も見えません。

寒風山山頂は2度に1度か3度に1度は、そんな風にガスの中と言うことがよくあります。

P7221331

↑お昼ご飯も食べ終わった頃、ぱらぱらと小さい雨粒が落ちてき始めました。

時刻は12時14分。午後から雨になるという天気予報…誠によく当たるものですね。感心しました。

急いで帰り支度をしますが、まだ小降りなので雨具はつけないことにしました。この日は温泉セットを用意してきてあるし、もし濡れたとしても温泉が近いので、すぐに温泉に飛び込めば大丈夫。(^_^;

P7221341

笹原を大急ぎで下って、樹林帯に突入すると、まともに雨にあたることもありません。

この辺りで、女性ばかり5人ほどのパーティーが登ってくるのとすれ違いました。

ともかく、雨が大したことなくて、ほんとに良かったです。

P7221343

あれれ・・・そのうちに青空まで出てきました。

雨は雨でも通り雨だったんでしょうかね。

ともかくも、雨は10分ほどで止んでくれて助かりました。

P7221346

登りの時には気づかなかったのですが、ブナには実の生ったブナもありました。

そういえば春先に花の咲いたブナも少しですが見かけたので、実の生るブナもあるんでしょうね。

でも、この程度ではクマなどの動物のお腹を満たすことは出来そうもないです。

P7221347

梯子場までやってくると、やっぱりヤマアジサイが可愛い・・・

P7221350Pさんも熱心に撮影中です。

P7221354

標高1000m程度では雨も降らなかったようで、数年前に整備されたヘリポート周辺は晴れているようです。

道路も、ヘリポートまでは舗装されたとか・・・。

P7221355

これも登りでは気づかなかったユリの蕾が膨らんでいました。

たぶん、コオニユリなんでしょうね。

オレンジ色の花が咲いたらさぞ目立つことでしょう。

P7221360桑瀬峠が見える辺りまで下ってきました。

ここまで下れば、あとは足を滑らせるようなところはありません。

P7221361

13時13分、桑瀬峠まで下ってきたので、一休みしましょうか。

3人がそれぞれ持参してきたパイナップルを頂きます。

それにしても3人ともが持ってくるなんて、以心伝心??

ともかく、夏の暑い時期の行動食のパイナップルはそのぐらい美味しいということですね。

P7221365

桑瀬から下り始めたときには、空は再び青空が見えるほど天候回復しました。

P7221369

あれ?こんなところにクガイソウが咲いていたっけ?

登りと下りとでは目線が違うのか、登りに見えなかったものが下りで見えたというのは良くある話です。

P7221375

ヨツバヒヨドリの花に帰りはセセリチョウの仲間が2羽それにハチのような昆虫までとまってました。蜜が美味しいんですね。

P7221388

そして半分ほど下った場所ではアサギマダラを見かけました。

P7221393

アサギマダラはその後5分ほども、私たちのモデルを務めてくれました。

今年はアサギマダラもまだ撮影してなかったので、良い時に見られました。

P7221396

結局、下山は14時17分でした。

お花を見ながらゆっくり登っても、早い時間に下ることができるので、ありがたい山です。

それだけでなく、いつ訪れてもほんとに花の多い山なのですから・・・

↓のような花も綺麗に咲いていました。

P7221203

P7221124

P7221337

↑この個体は登山道沿いに咲いていたもので、こんな場所で見られるなんてと感激しました。

おかげで、新しく買った靴のほうは歩き具合も問題なさそうでした。

新しいカメラのほうは?と言えば、前回は撮影できなかったオトギリソウなど小さい花も何とか撮影できたので、まずまずというところでしょうか。

同行していただいたKさん、Pさん、お世話になりました。

コメント

keitann様 こんにちは
とうとう雨が落ちて来ましたね。という書き出しですが、雨はすぐにやんで、またノンビリ山行に復することが出来たようで、良かったです。

素敵な草花との出会いの喜びはウチョウランで最高潮に達したのではないでしょうか。

ヒヨドリバナの蜜には毒があるということを聞いたような気がしますが、これは本当のことでしょうか。
アサギマダラが毒を身体に溜めて、野鳥の捕食から身を守るという習性には納得してはいるのですが。

確かに登るときに見落としていた花を下り時に見つけるということもありますが、その逆で、下りの時に確認しておきたい花を探すことが出来ずに、結局下りて来てしまうということも多くありますね。

下山後の温泉は如何でしたでしょうか?
小生にはそういう性向が無いので下山するや、ストレッチをしてすぐに車で走り出してしまいます。一人で歩いていると自然とそうなってしまうのでしょうか。

ぶちょうほう様、こんばんは。

雨が降るという心構えはしていたつもりですが、それでも暑い時期は出来ることなら
雨具を着ずに済ませたいものです。
もう少し強く降ってきたら、雨具着用するところでしたが、それほどの雨でもなかったので
大して濡れませんでした。何より新しいカメラは防塵防滴なので、雨が降ると人間よりも
カメラが濡れるのが今までは辛かったのですが、カメラを仕舞い込まずにそのまま撮影
できるのが、今回は嬉しかったのでした。ストレスがかなり減りましたよ。

ヒヨドリバナの蜜には毒があって、アサギマダラはそれを利用しようとしてわざわざ毒の
蜜を吸いに来るんですか??初めて知りました。ありがとうございます。自然界は実に
複雑にできているものですね。それで、いつもヒヨドリバナにとまっているんですね。

山を登るときと下るときとでは視線の高さが違うのか、しばしば下りで新しい発見がありますね。

このときは、下山して割と近い場所に良い温泉がありましたので、汗を流して帰りました。
大量に汗をかく夏場は、汗を流してさっぱりした体で帰るのは、気持ち良いものです。
あまり時間がひっ迫しているのでなければ、ぜひ、お試し下さい。

こんにちは。雨がたいしたことがなくて良かったですね。温泉がさぞ気持ち良かったことでしょう。お疲れ様でした。

多摩NTの住人様、こんばんは。
汗を流して歩いた後の温泉は格別ですね。
ちょっとした山地にある温泉なので、周囲の気温も26度ほどで快適でしたよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ