« アサマリンドウ満開の寒風山へ、その4、ウメバチソウ一輪・・・ | メイン | アサマリンドウ満開の寒風山、おまけ、チャボツメレンゲ、テバコマンテマ、アクシバの果実 »

2017-10-13

アサマリンドウ満開の寒風山へ、その5、最後にリスを見る

山頂に着いた瞬間、ガスがあまりに激しく動くので、夢中で撮影しました。

P9142343

着いた時はまだ伊予富士も見えていました。

P9142345

笹ヶ峰方面を急いで見てみたら、何とか見えています。

前回7月に来た時は。山頂に着いたらすでに笹ヶ峰が見えなかったと思いますから、この日は上出来です。

P9142346

ところが一瞬のちにはガスが上がってきて笹ヶ峰も半分ほど隠れました。

P9142349

まだ何とか稜線が見えているうちに撮影するPさん・・・。

この後、慌ただしくお昼ご飯を食べます。

P9142351

お昼を食べて、今度は西峰のほうに移動しようとしたら伊予富士だけヶ見えていて周囲はすっぽりとガスに隠れていました。

P9142370

西峰に行ってみると、岩の上に可憐に咲いているアサマリンドウが見つかりました。

向うには激しく湧き上がるガス。

こういう被写体はなかなかないので、少しでも良い写真を撮粘りますが、腕不足でこんな画像しか撮れませんでした。

P9142380

Pさんも粘って撮影します。

P9142382

西峰の先まで歩いていたら、ところどころで赤く染まった木も見えます。

P9142384

ガスの動きが面白くて何枚も撮影してしまいました。

P9142386

赤い実がぶら下がっているのはフウリンウメモドキみたいですね。

もう少し真っ赤になると、ミニチュアのリンゴみたいで、とても可愛い果実です。

P9142391

12時50分、下山にとりかかります。

こちらのほうまでガスが流れてきました。

P9142414

下りでは白いシコクフウロの花を見つけました。

シコクフウロは何度も見ていますが、白花は初めて見たかも・・・

P9142416↑普通はシコクフウロはピンクの花です。

P9142417登山道に良い雰囲気で咲いているアサマリンドウ・・・

登りでもあれだけ撮影したというのに、下りでもやっぱりカメラを向けてしまいます。

P9142424

梯子場まで下ってきたら、ここだけガスがかかっています。

この場所はガスが良くたまる場所なのです。

P9142426目の前に野鳥がいて、青い色をしているのですが、こんなピンボケ画像しか撮れませんでした。

オオルリ?

P9142434真っ赤なミヤマシグレが緑の木々の中で良いアクセントになっています。

P9142444

今度はヒガラかな?

丁度さえずっている瞬間でしょうか。

P914244914時丁度に桑瀬まで下ってきました。

ここで一休みするとしましょうか。

この頃には、桑瀬峠もすっかりガスの中でした。

P9142454

下り道では、朝に見かけたブルーと白のぼかしのアサマリンドウがさいているかどうか気がかりでしたが、咲いてましたよ。

P9142456とっても美しい花ですよね。

白花やピンクの花もときどき見かけますが、こういうのは初めて見ました。

P9142458

すっかり黄色く染まったツクバネソウ。

P9142459結局、14時50分には下山しました。

もう少し早ければ瓶が森林道を花散策したかったのですが、それには遅すぎるので、たまには早く帰ろうということになりました。

P9142465

帰りの車道で、ガードレールのわきに何か小鳥ぐらいの大きさのものがいると思ったら、走り出しました。

なんとリスです。

P9142465_2

トリミングしてみました。

口に大きな木の実をくわえています。

今まで、石鎚などで何度かリスは見ていますが、車道で見たのは初めてのことです。

P9142471

帰りの車道沿いではこんな花も見かけました。

コメナモミかな。

P9142473

そして、やはり黄色い花…カラスノゴマ。

我が家でもたくさん咲きますが、やっぱり山地で見るのは雰囲気満点ですね。

花もたくさん見ましたが、動物や野鳥まで見ることができて、お手軽歩きの割には充実の山行となりました。

コメント

こんにちは~!

お花の多い寒風山、脇道の岩場の散策が楽しくて面白いですね。ここで時間が経ってしまって 山頂着時間が遅くなります。

マツムシソウが咲き残っているとは感激でしたね。9/4この岩場でテバコマンテマを見つけました。寒風山初でしたので嬉しかったです。は木はもう少し早いのですね。

下山時 多分同じところでしょうね~白のフウロを見つけました。長く咲いているんですね。登りでは見つけられなかった花が下山時に見つけるということもしばしばありますね。
この時 フクオウソウも一緒に行った人が 下山時に見つけました。

お花の大好きなお友達がいて いつも楽しそうでいいな~とブログを見させていただいています。いつも ありがとうございます。

カタックリさん、こんにちは。

最近は時間がなくてfacebookのほうはとんと覗いてなくて、ご無沙汰ばかりしています。

9月半ばの寒風山はあまり行ったことがなかったのでアサマリンドウさえ咲いてればラッキーと言う感じでしたが、沢山咲いていたので出来過ぎの山行でした。
マツムシソウもこの時期にこんなに咲き残っているなんて案激でした。

ブログにはこの後載せますが、テバコマンテマも見られたんですよ。
やはり寒風山は花の山ですね。
東赤石も花の山ですが、登るのによいしょが要りますが、寒風山は手軽に登れて花が多いのが素晴らしいです。
白花のシコクフウロ・・・この場所で初めて見ましたが、宿根草なので来年からも時期さえ合えば、見られそうです。
フクオウソウも数は減りましたが、何とか数株ありました。

花の咲く間は花散策中心の登りをしていますので、お友達の方によろしくお伝えくださいませ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ