« 高知五台山のミニ八十八か所巡り、その3、キランソウ | メイン | 高知五台山のミニ八十八か所巡り、その5、竹林寺 »

2018-03-23

高知五台山のミニ八十八か所巡り、その4、ビロードムラサキ

聞けば、この車道は牧野植物園に向かう車道だそうで、そうだとすれば去年の1月にここを車で走っているはずですが、最近とみに記憶力が悪くなって、あまり思い出せません。

確か牧野植物園に行く道は一方通行になっていて、帰りは別の道を下ったような?

今出てきた道は登りの一方通行の道かしらん?

P3102467

↑どちらにして、私たちは歩きなので一方通行は関係ありませんが、車道沿いの家の方はずいぶん不便でしょうね。下に行きたいときでも、いったん、山頂付近に登って下り専用の車道から下るのかな?

P3102468

↑斜面という立地を利用して、立派な石の塀を築き石瓶の間に車庫まで作ってしまったお宅。

P31024694

その石垣の間に、ミニ水仙のティタティタと多肉植物を植えこんでありました。

ティタティタは早くも開花してますが、この時点で我が家のティタティタは開花はしてませんでした。

やはり花の開花については高知に一歩も二歩も後れを取ってますね。

このままずっと車道を歩いていくような錯覚に陥りましたが、どっこい、そうは問屋が下しませんでした。

P3102470

先頭のYさんはふいっと横道に入られました。

まだ山を登るんですね。

P3102471

そしてまたまた石段が見えてきました。

P3102473

石段を登ると、鳥居があって狛犬が鎮座ましましています。

おまけの狛犬のお腹の下には子供の狛犬が・・・

上の石段を登りきったところに社殿が見えています。

P3102476

石段を登っていると、傍らに何やらあまり見かけたことのない葉と果実がみえました。

白いのは果実ですよね。

ヤブムラサキに似てますがこんな白い果実の木は?

そういえば、以前、高知でビロードムラサキというのを見たことがありました。

ビロードムラサキかもしれません。

P3102475

よくわからない樹木や花は、何枚も撮影しておく必要があります。

葉が大きくて、葉の裏に星状毛があるので、名前がすぐに出てきました。

自分のブログ内を検索すると2008年12月に室戸岬で見ているのがわかりました。

この時は12月だったので、まだ果実ができていませんでした。

検索すると、五台山に多く自生していて白い果実なので、間違いなさそうです。

ムラサキシキブ属は世界に140種もあるそうですが、果実が白く熟するのはビロードムラサキだけらしいです。おまけに秋ではなくて、冬に果実が熟するとか・・・なので、果実は今回初めて見られたことになります。ビロードムラサキの果実やたくさんのムサシアブミが見られただけでも、五台山に来た甲斐がありました。

P3102477

札所のほうは十八番恩山寺が出てきました。

P3102478

続いて十九番の立江寺。

立江寺は徳島の阿南とか小松島方面に行くとき、いつも道標を見ていたので、ちょっと親しみを感じます。

四国に住んでいるといっても香川の札所ならともかく、徳島、高知、愛媛の札所は知らないところもずいぶんあります。

P3102479

二十番札所の鶴林寺も那賀川方面に行くときは道標を見かけるお寺ですね。

一度立ち寄ったこともあるかもしれません。

この辺りは固まっていたので、数が稼げました(^^;)

P3102481

そして、神社の下を歩いているときから上を見上げたら、どなたかがいらっしゃるな~と思っていたのでしたが、なんと高知の山仲間のGさんが私たちを待っていてくださったのです。

YさんからGさんが見えるかも、とは聞いていたのですが、仕事の合間を縫ってわざわざ来てくださったそうです。私は数年前の奥工石以来?いや、その後もお会いしているかも?

↑久しぶりの再会に、皆で、話がはずみます。

この神社は八坂神社ということですが、神社もここまででも何か所も通過して、頭がごちゃごちゃになりそう・・・。そして、この辺りが五台山札所巡りの一番西のあたりだということが地図を見てわかりました。

P3102482

道のほうはまだどんどん登っていて、二十一番札所の太龍寺です。

太龍寺も那賀川の近くにあって、ロープウエイで登る札所として有名ですね。

P3102483

Yさんはまだまだ先を歩かれます。

P3102484

岩場にあったのは二十二番の平等寺でした。

P3102485

やがて鬱蒼とした林の中の道を緩やかに登っていきます。

P3102486

すると二十三番札所の薬王寺です。

薬王寺は私自身もはるか前に厄落としでお参りしているので、なじみ深いです。

この後、登り難い場所をよじ登ると・・・・

P3102487

またまた車道に飛び出しました。

Yさんは車道の縁のコンクリートに腰掛けられていました。

後ろで女5人がやかましく喋りながら登ってくるのを待っていてくださったようです。

P3102488

車道沿いにはこんな花芽みたいなものを見かけましたが、これはヤマモモの花芽ですかね。

P3102489

車道からもまだまだ登り、いよいよ五台山の上のほうへと向かっているようです。

その途中に四十五番の岩屋寺。

あらまあ、いきなり愛媛に飛びました。

P3102490

次は四十番の観自在寺。

順序もバラバラなので、何が何やらわからなくなってきました。

P3102491

その合間に見かけたのが真っ白なアセビの花です。

P3102493

そしてこれって海?

登ってきたので、浦戸湾が一望できるようになったということでしょうか。

P3102494

P3102495

11時10分、四十四番大宝寺通過です。

この道は四十番台らしいのですが、常日頃あまり訪れない場所にあるのか、お寺の名前を見てもピンときません。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ