高知五台山のミニ八十八か所巡り、その5、竹林寺
だんだん登って、いつしか竹林寺の境内に来ていたようです。
去年の冬に初めて訪れた竹林寺はこんな低山にあるとは思えないぐらい、苔が青々として素晴らしい景観でした。
↑一年ちょっとぶりで見かける竹林寺の五重塔です。
Yさんのお話では竹林寺の境内の中には札所が数多く点在しているそうで、ここで数が稼げるとのことです。
まずは三十六番の青龍寺です。
三十番台はたぶん高知の札所だと思うのですが、高知の札所は室戸や足摺などの特別な札所以外はどこになんという札所があるのか、まったくわかりません。
Yさんの後をついて竹林寺の境内をうろうろしていると次に見つかったのは四十八番の西林寺でした。
五重塔の近くもうろうろします。
ここも札所かと思ったら、これは一言地蔵尊だそうです。
次に見つかったのが四十七番の八坂寺でした。
四十九番の浄土寺
四十六番の浄瑠璃寺と四十番台の札所が次々に出てきます。
山歩きで巡るのと違い、竹林寺境内の中だけでたくさん点在しているので、ここは楽に回れます。
少し下って、三重塔の礎石もありました。
五重塔ができる前は三重塔が建っていたんでしょうかね。
本堂の前でガイドをしてくださったYさん・・・。
もちろん、私たちも本堂でお参りをします。
次に五重塔の下にある池の近くを巡ります。
名前のわからない桜ですが、綺麗に咲いていて心が和みますね。
青空バックになんとも気持ち良いです。
この日から五日後に、高知ではなんとソメイヨシノが開花したそうで全国一早かったとか。
香川は?といえば、その10日後の今日、ようやく開花し始めたところです。車でたった1時間の距離ですが、季節の移ろいはだいぶ違います。
池の中ではちょっとグロテスクなカエルの卵がありました。
池の近くでは三十四番の種間寺
再び高知の札所です。
続いて四十二番の仏木寺。
四十一番 龍光寺
三十七番 岩本寺
三十九番 延光寺
どんどん札所巡りがはかどります。
神社で待っていてくださったGさんもその後、ずっと私たちにお付き合いして回って下さいました。
三十八番金剛福寺は足摺岬を訪れた時にお参りしたことがあるので、嬉しかったです。
やはり自分が今までに訪れた札所や車窓からでもちらりと見かけたことがある札所は馴染みがあって、ミニ札所巡りでも張り合いがあるものですね。
コメント