雪山の翌週は高知の山で春を先取り、その1、行先変更で蟠蛇ヶ森へ
2月の第二週末は建国記念日を絡めた三連休になっていました。
2月初めの週末の雪の毛無山には山仲間のPさんが都合で参加できなかったのですが、この3連休は3人とも山に行けそうです。南大王のフクジュソウを見たいので、帰りにフクジュソウが見られるようにと最寄りの国見山はどう?とラインで連絡し合ってました。日にちは11日が天気が良さそうです。
ところが間際になって11日の天気が余りよくなく10日は徳島も香川も曇りで、高知だけが晴れのようです。日にちは10日に変更して、行先をどうしよう?と言うことになりました。Pさんに電話して、曇りの国見山ではいくら雪が多くてもぱっとしないし、Rさんと私は前の週にたっぷりと雪を楽しんだので、いっそのこと高知の手軽な山にする?という話が出ました。蟠蛇ヶ森なら山麓の雪割桜がそろそろ咲き始めているかもしれないし、途中でコショウノキの花も咲いていることでしょう。
蟠蛇ヶ森には今まで5回ほども登ってますが、いつもバイカオウレンの花を見た後、ついでに登るという感じなので雪割桜に開花には早すぎて、まだ見たことがありません。、Pさんは菜の花が気になってるようですが、菜の花ぐらいは香川でもすでに咲いているので、高知なら間違いなく咲いていることでしょう。
後はラインに流してRさんさえ良ければ行先変更です。
↑蟠蛇ヶ森登山道は途中で何度か車道に出合いますが、その一か所に展望所があります。
展望所にはお誂え向きにベンチまであって、須崎湾を眺めることができますが、この日眺めた海はまさに春の海そのものでした。
前の週は雪山を楽しんで、次の週は一足早い春を楽しみに高知の山へという風に週替わりで楽しめるのは瀬戸大橋に近いところに住んでいる地の利でしょうか。
高知の山に登るなら、朝は高知の喫茶店でモーニングを食べましょうということに・・・
集合は大野原の某所に7時半と決まりました。Pさんが直前に連絡してくれたようで高知の山仲間のAさんもご一緒していただけることになりました。Aさんとは登山口で9時半待ち合わせとなりましたが、さて、間に合うかしらん?南大王の道が細いので、今回はPさんに車出しをお願いしました。
モーニングは日高村界隈なら雰囲気の良いお店があるのですが、日高村から蟠蛇ヶ森登山口まではちょっと距離があるので、ここは須崎まで車で走り須崎のお店でモーニングを食べてから登山口に向かう方が早いでしょうということになりました。
ところが、須崎の喫茶店はあまり馴染みがなく、スマホで調べて行ったお店がお休みだったりで、結局、近くで見かけた産直の中のカフェでいただきました。
↑500円でえらくボリュームのあるモーニングでした。
高知のモーニングはお味噌汁とコーヒーゼリーが付き物?
産直なのでこれ幸いとお昼のお弁当も買い求めて、急いで登山口へ向かいます。
↑産直の駐車場から、ちょうど今から登る蟠蛇ヶ森が見えています。
山頂周辺に鉄塔が何本も立っているのですぐにわかります。
標高は600m以上はあります。
Aさんには待ち合わせの時間を10時に変更してもらいましたが、それでも登山口辺りに着いたのは10時過ぎです。桑田山神社辺りで眺めるとAさんは下の駐車場にいらっしゃる様子。
急いで電話して桑田山神社に来ていただきます。
少しでも上から登ったほうが楽かな?
そういう私は以前は集落の前あたりに車を駐車させていただいてました。
まだ雪割桜の咲く前だと登る人も少ないので、集落の方にお断りをしてから駐車していたのです。
雪割桜満開時は訪れたことがありませんが、お花見の人がたくさんいらっしゃるようですね。
↑桑田山神社の駐車場の様子です。
この日は駐車していたのは1台か2台でした。
用意をして歩き始めたのは10時15分です。
天気が良さそうなので、持参していたポンチョはザックから出しました。
神社の傍らの車道を歩き始めます。
灯篭の上にはなぜか鷹が・・・
そういえば、去年登った物見の御在所山にも灯篭の上の鷹がとまってましたっけ。
高知の神社では一般的なのでしょうか?
神社には帰りに立ち寄ることにして車道をそのまま歩いていきます。
Aさんは珍しくマスクをされてましたが、聞けばお若い頃から花粉症なのだとか・・・
いや~・・・花粉症の方には・・・なんとも辛い時期になってきましたね。
Aさんの歩かれる先にはなんとまあ、2月だというのにピンクの桜が花盛り・・
8分咲き?
これはよく見ると河津桜ですね。
河津桜はうちにも植えてあるので見ればわかります。
とはいえ、我が家の河津桜は今日も一輪とて咲いていませんが・・・
高知と香川ではそれほど気温が違うということなんでしょうね。
青空にピンクの桜・・・
早くもこんな春爛漫の眺めが見られるとは・・・
車道下に咲いている花が雪割桜だそうで、正式名はツバキカンザクラというそうです。
花は普通のソメイヨシノや河津桜みたいに平開せず、半開きのような感じで、これで咲いているのだそうです。シベが目立ちますね。色はソメイヨシノより濃いめのピンクと感じました。
山に登る前に、まず河津桜を激写です。
河津桜のところから少し引き返して歩いたら、登山道の入り口がありました。
私は最初登った時は道がわからず、集落から畑の中の細道を登ったものでした。
こんばんは。
日曜日、遠路お疲れさまでした。
土曜日の晩、どこに登ろうか迷って、コセリバオウレン散策とセットで次郎太森に登ろうかと決めかけていたところでした。
次郎太森は一般の登山対象の山ではないので、お友達を誘おうと携帯を取ったところ、ピオーネさんからのメールでした。
お誘い山行の予定場所が蟠蛇ヶ森だったので、雪割桜の下見が出来てちょうど良かったです。
お天気も良く、雪割桜も見られて良かったですね。
今度は、是非満開の頃にお越しください。
昨日は秋葉まつりに行ってきました。
雨は祭りが始まる前に止みましたが、前日の青空を少し分けて欲しいくらいでした。
投稿: アカリプタ | 2019-02-12 22:55
アカリプタさん、こんばんは。
最近の私たち三人組はラインで行先を決めるので、直前に決まったり
行先もコロコロ変更になるので、なかなか皆さんにお声をかけられない
ことが多くて(^^;)
この時はピオーネさんが直前にメールをしていただいたようですが、お目に
留まって良かったです。
何より今年の暖かさで雪割桜がもう咲いていて、私としては初めて雪割桜を
見ることができて良かったです。
満開の頃と言うと今年なら2月末頃ですね。
その頃は別の花も咲きだして、きっと忙しいと言ってると思いますが、なんとか
頭の中にインプットしておきます。
秋葉まつり・・reikoさんや・・ピオーネさんの掲示板で拝見しました。
一度で良いから見てみたいものです。
投稿: keitann | 2019-02-13 21:49