« 4月の野草散策、①オキナグサ | メイン | 4月の野草散策③ユキワリイチゲ »

2019-04-21

4月の野草散策②キシツツジ、トサシモツケ、シラン

4月になると四国の各地の渓流でやさしいピンクの花を見せてくれるのがキシツツジです。

P4064059

初めてキシツツジを見た時の感動は今も覚えています。

友人とドライブしていて、橋の上から川を覗き込んだらピンクの花が咲いていました。

なんだろう?と岸まで下って確かめたらツツジの花でした。

P4064054今回はキシツツジが早くも見ごろでした。

山登りをする途中、登山口まで行くのに渓谷を辿るとよく見かけますが、愛媛の渓流などだと4月末に見ることも多いです。

P4064047今までは咲いているのを見られなかったトサシモツケも少しだけ咲いていました。

P4064048_2花だけ見ているとイブキシモツケとどこが違うんだろう?と思いますが、展開し始めた葉がイブキシモツケとはちょっと違うような?イブキシモツケなら、香川の里山でもよく見かけるんですけど・・・

日当たりの良い川岸の岩場の上に生える・・・とあります。

P4064040なんでもないスミレの花も咲いていました。

P4064025派手な色をしたシランの花も咲き始めていました。

こんな過酷な環境でも咲く花ですから、庭植えのシランが丈夫なはずですね。

コメント

keitann様 こんにちは
キシツツジを未だ見たことがありませんから、こちらのブログに来た甲斐があります。
そしてトサシモツケももちろん自然の中で見たことはありません。記事で見たはじめはコデマリ?とも思いましたが、あちらは中国原産でしたね。
さて、シランですが、仰言るように相当過酷な環境下でも育つようですね。
そのために最初はこの花は園芸種だとばかりに思っていましたが、自生地があるとのことでそんな状態を見たいと念願していました。
始めて自生地に行ったときには、意外なことにこれがとても疎らに生えていたことに驚きました。
あれほど環境適応力のある種類なのに、自然の状態では群生状態ではなくて、ポツポツとしか育っていなかったのでした。
この記事の生育地では如何でしたか?

ぶちょうほう様、こんばんは。

キシツツジは四国ではよく目にするツツジですが、四国独特のものかと思ったら
そうではなく、中国地方西部にも自生するそうです。でも私は中国地方では
まだ見たことがないです。

ツツジの種類ではたぶん全国的には四国がいちばん種類が多いのではないかと思います。
トサシモツケによく似たイブキシモツケという低木も四国には自生していて、香川の
里山でも時々見かけますが、トサシモツケは川沿いに咲くようです。
私もトサシモツケの花は初めて見たと思います。
シランも徳島では結構自生しているようで、祖谷地方を車で走っていると崖の上の
小高いところで咲いているのを以前からよく目にしてました。

我が家でもシランはびっしりと根を張って増殖する一方でまことに丈夫な花ですが
自生地は過酷な場所が多いので、庭植えのようには広がらないようです。
河川敷の岩場のような場所に生えていて、乾燥に強いシランだからこそ適応できるん
でしょうね。時には川の水に浸かることもあるでしょうし・・・

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ