« 桜と瀬戸内海 | メイン | 思いがけずもまた登れた大江高山、その2、飯谷側から登る »

2019-04-30

思いがけずもまた登れた大江高山、その1、アプローチ

4月の第二週末は久々に3人そろってどこかに登れそうです。

この時期だと行先はいろいろあるのですが、まだ高山の花には早いし行先に悩んでいると、Rさんの情報でイズモコバイモが咲き始めているというではないですか。わたし的にはイズモコバイモを見に行くならもう少し早い方が良いのでは?と思っていたのですが、最近はfacebookなどの情報が上がるので、花期の予測には困らないようです。

ただ大江高山は何といっても香川の私たちが行くにはずいぶん遠い山で、休憩込みで4時間ほど見ておかねばなりません。おまけに急登の山なので体力的にどうかな?とそれも心配ですが、?とりあえず13日の土曜日に決行となりました。私としてはこれで4度目の大江高山登山、そして2年ぶりの大江高山でもあります。

今回は高速料金やガソリン代を安く上げようと、我が家の軽で行くことにします。

P4134408

登山口を歩き始めて少ししたところからの大江高山。

山麓からの風景も絵になります。

当日は早起きして、久々に坂出に5時集合でした。

集合場所まで15分もあれば行ける私は良いけど、あとの二人はずいぶん早い起床だったと思います。

いつも通り、最初の休憩を福山SAで取ります。私はここでお昼のおにぎりを調達です。

尾道で尾道ジャンクション経由で中国横断自動車道に入ります。ここから三次までは無料区間で2年前に行った時も利用しました。以前は広島から広島道を利用したものでしたが・・・

P4134348

7時40分、次の休憩予定地にしていた布野の道の駅に立ち寄ります。

途中、気温は0℃になっているところもあったようで、この日は特に冷え込みが厳しかったようです。

↑私は持参はしませんでしたが、Rさんはこの日もダウンを持参です。

香川では4月中旬に0℃までは下がりませんがさすがに中国地方の山間部は冷え込みますね。

P4134349

道の駅の裏手に川が流れていて、前回もここでヒメオドリコソウを撮影しました。

P4134352

うちの庭ではとっくに終わったムスカリやラッパ水仙がまだ綺麗です。

P4134356

行く手にはガスが・・・

実際、走っている最中に、ちょっと心配になるほどガスが濃かったです。

岡山道のガスと同じで晴れる日はガスが出るようです。

P4134362

このルートでのお楽しみは見事な枝垂桜です。

2年前にはたまたま見つけたのですが(と言っても道沿いなので嫌でも目に入りますが)今回は期待して目で探していました。

花の様子が見ごろかどうか?心配でしたが、今回もジャストの時期でした。

P4134361

そして枝垂桜が咲く建物の裏庭や周囲にはオキナグサがまるで草のように生えています。

最初は植栽だったと思われますが、種が飛んで増えているよう・・・

それも見事な株が多いです。

P4134367

ようやく朝日が辺り始めた場所で咲いている株・・・

P4134382

何しろ、あっちにもこっちにもいっぱい咲いているのです。

P4134369

これも最初は植栽だったのでしょうね。

ヒゴスミレ

この日登る予定の大江高山ではヒゴスミレも見られる予定です。

P4134370

手前にハナモモ、向こうに枝垂桜を入れてみました。

P4134395

二年前と同じく、大江高山へと向かう道はさくら街道でした。

「さくら街道」というのぼりは取り外している最中でしたが、実際は桜はまだまだ綺麗です。

P4134403

結局、登山口には9時半ごろに到着でした。

あちこちで寄り道したので、前回よりも時間がかかったようです。

車を邪魔にならない場所に駐車したら、用意をしていざ出発。

コメント

keitann様 こんにちは
時代が変わり、初めての投稿となりました。
今回も随分遠くまで行かれましたね。島根県の日本海側で、海岸まで10kmほどのところにありますね。
そうなると植物相も変わって来そうで、以後の展開が楽しみです。
未だ気温が0℃近くでしたか。それにもかかわらず、早くもいろいろな花が出てきましたね。
朝霧は晴れ・・・・ガスが立ち込めているのはこれから後の好天を予告しているのでしょうか。
これから標高差約500mほどの稜線歩きのようですが、左右に切れ込んでいる道みたいですね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

今日から令和の時代が始まりましたね。
あの長かった昭和が終わり、平成も何とか無事に過ごし、令和を迎えた私たち。
私にとってはいちばん長く過ごし、いちばん大変なこともあり、いちばん素晴らしい
思い出を作ったのも昭和でした。
考えれば平成10年ごろに山登りを復活し、ネットを始めました。
いうなれば平成は私にとっては趣味に生きた時代だったかも・・・・
長くなりました・・・
大江高山は仰る通り、日本海に近く、登った日は日本海がよく見えました。
完全に日本海側の植生になっています。
広島と島根の県境はたかだか500mほどの山越えでしたが、それでも冷え込みは
結構なものでした。
大江高山は、4度登りましたが、4度とも同じコースを歩いています。
それでも車道沿いの植生はかなり淋しくなったと思いました。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ