« GW中の散策②フデリンドウ、ヤマルリソウ、ニリンソウ、イチリンソウ | メイン | GW中の散策④センボンヤリ、ツクバキンモンソウ、樹木等 »

2019-05-08

GW中の散策③クロバナアケボノスミレ、アカネスミレ、フイリシハイスミレほか

春の山の楽しみは何といってもいろいろなスミレに会えること。

低山ではすでに花が終わったスミレも、標高を上げればいろいろなスミレたちがまだまだ咲いています。

去年は4月下旬に訪れていますが、今年は10日以上も遅い訪問だったせいか、いつも見られるヒゴスミレがほぼ花が終わっていたのが誤算でした。今年は花が遅れていると思い込んでいましたが、何度も寒の戻りがあった今年の春はいろいろな花の時期を読むのがずいぶん難しい年でもありました。

その代わり、遅い訪問だったせいか、クロバナアケボノスミレの数が随分多く見ごたえがありました。

P5045831

葉もすでに展開し始めているクロバナアケボノスミレ

P5045835クロバナアケボノスミレにハチかアブが吸蜜しているという珍しい場面を見ることができました。

スミレの蜜って美味しいんでしょうか??

P5045836こちらはまだ葉が出ていないクロバナアケボノスミレ

たまにはアケボノスミレも見に行こうと思いながら、二つの山を回るとなると一日がかりになるので、難しいです。

P5045833アカネスミレも今年は多かったです。

P5045834今まで見たことがなかった場所でもアカネスミレを見かけました。

P5045877↑フイリシハイスミレは香川の山では以前は群落で見たのですが、スミレの群落と言うのは数年経つと消滅することも多いようです。

P5045840ツボスミレがこれだけ群生していたのですから、スミレの時期としてはそろそろ終盤だったのかも・・・

P5045853香りはあまり感じられませんでしたが、ニオイタチツボスミレと思っています。

P5045846里山ではもちろん終わっているナガバノタチツボスミレも標高の高い場所ではまだまだ見られました。

ふっくらした顔をしているナガバノタチツボスミレでした。

コメント

お花初心者にとって、すみれは全部すみれで片づけているので、「スミレ」の本を買ってみましたが、なかなかわからないのです・・・・
今わかったのは葉っぱが切れ込んでいるものがあるということだけ。勉強します。

どんぐりさん、こんばんは。

スミレはどなたも最後まで手を出さないようですね。
私も10年以上前には花の色で見分けようとしてみたり、無駄な努力をしていました。
本も大事ですが、スミレをよく知っている方と一緒に歩くのがスミレを覚えるいちばんの
近道のような気がします。そのうち、15種類ぐらいは3~4年で覚えます。
切れ葉のスミレはエイザンやヒゴなので見分けやすいですよね。
わからなくとも根気よく見て歩くうちに、きっと覚えますよ。

こんにちは。クロバナアケボノスミレという品種があるのですか。知りませんでした。本当に黒っぽいですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

クロバナアケボノスミレ・・・なかなか大人好みの色合いだと思いませんか?
アケボノスミレはもっときれいなピンクをしていて、香川の山には両方咲きます。
いがりさんの本によるとシロバナアケボノスミレもあるそうですが、これはまだ
いたことがないです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ