GW中の散策④センボンヤリ、ツクバキンモンソウ、樹木等
フデリンドウとともに、今回の散策で見られてうれしかったのはセンボンヤリの春の花でした。
↑里山では桜が咲くころに見かけますが、その頃に訪れる里山ではもう見かけなくなりました。
10年以上前にはセンボンヤリも目的の花でしたが・・・里山では秋から冬にかけてよく見るのですが、春は忙しくてなかなかセンボンヤリだけを見に行くわけにもいきません。
この場所も毎年、この季節に通ているはずなのに、不思議と今までは見たことがなかったです。
来年からの楽しみが一つ増えました。
ツクバキンモンソウは減ることもなく咲いていてくれました。
ツクバネソウは愛媛の山で見ていましたが、香川の山のも咲きだしたようです。
チゴユリもこの山ではお馴染みの花ですね。
↑ツクバネソウも見ましたが、樹木のツクバネも見かけました。
以前、この場所でツクバネの果実を見ているので、多分間違いないと思います。
樹林の中であまり花つきはよくないですが、シロバナウンゼンツツジも一輪開花でした。
何が咲いているのかと一瞬考えてしまったトリガタハンショウヅル。
今年の花は寒さのせいで、少し傷んでいたようです。
山麓では今を盛りと咲いていたウワミズザクラ
これも白い花でマルバアオダモの花。
忘れる所でした。
今年はシャクナゲも咲いていました。
こんにちは。センボンヤリが可愛いですね。高尾山では普通に見られるのですが、多摩NTでは見たことがありませんでした。昨秋、存在がわかって秋型を確認しましたが、春型は花期のタイミングが合わず、終盤の花でした。こういう綺麗な姿を見たいですね。
投稿: 多摩NTの住人 | 2019-05-12 18:18
多摩NTの住人様、こんばんは。
センボンヤリやフデリンドウは大好きな花です。
こんな可愛い花が里山に咲くなんて、全然知らなかったので、散策を始めたころは
夢中になりました。
センボンヤリもフデリンドウも標高1000m程度の山にも咲きますね。
里山で見られなくても、チャンスがまだあるので嬉しいです。
確かに、春の花の時期を読むのも難しいです。
だいたいヤマザクラが咲くころと思っているのですが・・・
投稿: | 2019-05-12 22:12
keitann様 こんにちは
今年はシャクナゲやヤシオツツジを見ないで季節を送ってしまいそうです。
自動車の運転をしなくなると随分便利が悪いですね。
自転車を漕いで近場の山を往復するのも暑くなると無理かもしれませんね。
そうなると電車で山に行くしか他に選択肢はなさそうです。
トリガタハンショウヅルはこういう形の花でしたか。
確かに「何だっけ?」と考えてしまいそうです。
投稿: ぶちょうほう | 2019-05-26 14:02
ぶちょうほう様、こんばんは。
シャクナゲややシロヤシオはちょうど今頃の花ですね。
昨日訪れていた徳島の山で両方とも見ることができました。
花散策は近場の低山では見られる花に限りがあるので、今からの季節は
どんどん花散策の場が高山に移り始めます。
そうなると、車がないとほんとに不便だと思います。
ただ、中京圏はこちらに比べると電車やバスの便が良いと思われますので
うまく利用できると良いですね。
最近TVで四国から富山への直行深夜バスが出るという知らせを聞いて、これは
山登りの人は朗報だと思いました。
トリガタハンショウヅルは今年は寒さで花が傷んだのか、パッと見てもそれと
わかりませんでした。ほんとはもっと上品できれいな花です。
投稿: keitann | 2019-05-26 21:54