« 思いがけずもまた登れた大江高山、その7、イズモコバイモ | メイン | GW中の散策②フデリンドウ、ヤマルリソウ、ニリンソウ、イチリンソウ »

2019-05-08

GW中の散策①シコクカッコソウ

毎年、私にとっては何とか都合をつけて見に行く花…シコクカッコソウ。

今年はあちこちの山で見ることができました。

P5045943

ほぼ毎年のように定点観察しているシコクカッコソウは周囲の環境の変化で、思った通り、今年はずいぶん減りました。

P4235355↑同じ場所の去年の様子です。

100株程度の群落が4~5か所ありましたが、大きな群落はもう見られません。

P5045911今年見た中でいちばん大きかった群落です。

それでも周囲の環境の変化の割にはよく残っていると言うべきでしょうか。

P5045940群落は分散されてしまっていましたが、樹林が少し残されたので、何とか生きながらえることはできそうな感じです。

P4275385↑これは別の山のシコクカッコソウです。

ここのは華やかな色合いですね。

P4275261いろいろな偶然が重なり、この山でもあちこちで見ることができました。

P4275386こんな派手な色ですから、悪い人に見つからないことを願うだけです。

先日、徳島の山や花に詳しい方とお話させてもらったところ、どうも四国ではシコクカッコソウとイワザクラが棲み分けているような気がします。

イワザクラは本州でも見られる花ですが、シコクカッコソウは四国の固有種です。

そんな素晴らしい花を、毎年、あちこちの山で見られる私たちは幸せですね。

コメント

keitann様 こんにちは
こんな素晴らしい花模様を四国でしか見られないとは残念至極です。
かつての群生地が、衰退の途上にあるというのは寂しいことですね。
自然環境下にある植物はいつもそんな心配をさせてくれますが、人の手を少しも加えないのが、そもそもの自然の筈ですが、それでも人手で補助してやらないとやがては絶滅してしまうとなると話は違ってきますね。
何処まで、自助の手助けをしてやるか議論はありそうですが、絶えてなくなるのを手をこまぬいているのも人情としてどうかとも感じますし・・・・・

人の盗掘などは論外ですが、未だにそういう不心得者が居るのが情けないことです。
植物が同じ土壌を嫌うということもありそうですので、人によって実生で、新天地に命を繋いで行くという方法もありかもしれませんね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

カッコソウには上に何もつかないカッコソウと言うのがあて群馬の山で咲くそうですね。
ほぼ絶滅しかかっているので、保護されて何とか生き残っているということらしいです。
シコクカッコソウはカッコソウとほぼ同じようなピンクの派手な花ですが、愛媛、徳島
香川のあちこちの山で咲きますので、その年によって別の場所に見に行ったりしています。
四国のシコクカッコソウの場合はセツブンソウの保護地みたいに人間が保護しているわけではなく、せいぜいロープが張ってあるぐらいです。
シコクカッコソウは派手な色なので、咲いていればどうしても人目につきます。

今どきの山登りされる人は盗掘するような人はいないと信じたいですが、中には不心得者も
いるようです。
繁殖力はシコクカッコソウの場合はかなり強いようなので、環境が少しでも合っていれば
個体数はそれほど減らないのではと推測しています。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ